クゴリハ久合田

理学療法士で鍼灸師。神奈川県藤沢市で鍼灸院を開業しながら、地域のリハビリテーションを振…

クゴリハ久合田

理学療法士で鍼灸師。神奈川県藤沢市で鍼灸院を開業しながら、地域のリハビリテーションを振興しています。最近は同業者からの開業や起業の相談が増えてきていまして、こちらで少しずつ情報を作っていこうかと思っています。

マガジン

  • 久合田の呟き

    管理者の久合田が思うことや感じるていること。その他、書いてみたくなったことを書き綴ります。

  • 95チャレンジ

    毎日、短時間のアウトプットをしています。久合田の修練の一環でもあります。なにぶん量が多いもので少しずつまとめてまいります!

  • クゴチャンネル

    クゴリハの久合田が臨床知識やスキルをアウトプットしてます!

  • <経営や運営のスキル>

    久合田が開業してからの踏んだり蹴ったりをまとめていきます。マーケティングについてなども書き上げていこうと思います。

記事一覧

人の名前の呼び方について感じたこと

利用者さんにタメ口で話したり、友達言葉やあだ名をで呼ぶ SNSで見かけたのですが、患者や利用者との距離を縮めるために、敬語や丁寧語よりも良いと感じている人が一定数…

駅前のクゴリハ鍼灸院の閉院について

一人で始めた鍼灸院 半ば勢いで始めた鍼灸院 訪問と外来、理学療法士、経営者、一市民、家庭などなど。様々な立ち位置で動き回りました。 コロナ打撃、突然の人員減、経営…

職人気質

お久しぶりです。少々忙しくて心が折れかかってました(笑) さて、今日は自分の 職人気質『しょくにんかたぎ』 〘名〙 職人に特有だといわれる性質。一見偏屈にみえた…

訪問マッサージ師の困りごとに応えますシリーズ【Vol.130】痛みの評価はどうやってる?

どうもこんにちは久合田です。 今回の紹介も過去動画です。よく痛みを訴えるクライアントに遭遇しますよね。ここが痛い、あそこが痛いと聞き、はいそうですねと手技を始め…

タダタダイキル

人は生まれてから死ぬまでの時間は「生きている」時間。 生命活動:生物の臓器や細胞や細胞が生命を維持するためにする活動と定義できます。心臓が動いたり呼吸したり。皮…

訪問マッサージ師の困りごとに応えますシリーズ【Vol.123】筋トレはどうやってますか?

どうもこんにちは久合田です。今日も過去にUPした動画の紹介をしていきます。 主題にあるように筋力をつける練習をどのようにやっているのか?というご質問に答える形のも…

独立開業するならこれをやれ!

どうも久合田です。 少し前に作った動画ですが、あらためてnoteに書き起こしておきます。 <勢いで開業> 私は、計画はあまりせず、やりたいからやると言う勢いで開業しま…

口から出れば世間

2021/11/22 雨 雑感 こんにちは久合田です。なにかと大口をたたき後悔をする生き物ですが、日々、心が動いたことへ興味を向けて動くことを信条にしてもいます。 さて、…

エン

どうも久合田です。 会社に人の出入りがあり先日送別会をしたんです。 社員であれ委託であれ、弊社に関わった人が去るときはなるべく背中を押してあげれるような感じにと…

置かれた場所で咲きなさい

どうも久合田です。先日、フェイスブックで呟いた言葉で知人から多数のコメントや共感を頂いたので、自分なりのこの言葉への解釈を綴りたいと思います。実際、本を熟読した…

訪問マッサージ師の困りごとに応えますシリーズ【Vol.122】なぜ体温を測るのか?

どうも久合田です。今回もアップした動画の紹介をしていきます *本動画はコロナウイルスが蔓延する前に作成したものです。* 仕事上、病気や障がいを有する患者さんと接…

こころの在り方って大事ですよね

どうも久合田です。今日は感じたことを徒然なく書き記そうと思います。 先日、独立したばかりの個人事業主の方とお話しました。最初は右も左も分からないので不安ですよね…

訪問マッサージ師の困りごとに応えますシリーズ【Vol.121】なぜ脈拍を測るのか?

困りごとに応えますシリーズです。脈拍を計測したほうがいいのはなんでですか?との質問。前回は血圧について書き記しましたが今回は循環絡みで脈拍について少しまとめまし…

訪問マッサージ師の困りごとシリーズ【Vol.120】なぜ血圧を測るのか?

どうも久合田です。今回は血圧をなぜ測ったほうがいいのか?の質問に対してお答えした動画のNoteをまとめようと思います。 図にある通りです。血圧の値は、心臓から押し出…

訪問マッサージに求められていること

どうも、久合田です。先日アップしたNoteへの感想を複数いただきました。私自身、思いつくまま書いていたものですから、上手く言語化ができていないように感じました。とい…

訪問マッサージ師さんの困りごとに答えるシリーズ【Vol.119】

安全に離床ができていますか??というタイトルでアップした動画。その心は?? 訪問マッサージ事業を運営していますと、度々ケアマネさんから質問を受けるのが【訪問リハ…

人の名前の呼び方について感じたこと

人の名前の呼び方について感じたこと

利用者さんにタメ口で話したり、友達言葉やあだ名をで呼ぶ

SNSで見かけたのですが、患者や利用者との距離を縮めるために、敬語や丁寧語よりも良いと感じている人が一定数いるそうです。

そのクライアントにとって何が一番大事で優先すべきかを十分考えて対応すべきと思う。その上でないなぁ〜〜と思う。
難聴があっても認知症があっても丁寧な言葉使いでも十分にコミュニケーションは取れるし距離間を近づけることもでき

もっとみる
駅前のクゴリハ鍼灸院の閉院について

駅前のクゴリハ鍼灸院の閉院について

一人で始めた鍼灸院
半ば勢いで始めた鍼灸院
訪問と外来、理学療法士、経営者、一市民、家庭などなど。様々な立ち位置で動き回りました。
コロナ打撃、突然の人員減、経営状態の変化に対応し持続可能性を優先して、駅前テナントを手放すことにしました。

移転後はしばらく訪問事業に注力して運営してまいります。いままで外来にお越しいただいた患者様も訪問という形でサービスを提供していくことは出来ますので、どうかご容

もっとみる
職人気質

職人気質

お久しぶりです。少々忙しくて心が折れかかってました(笑)

さて、今日は自分の

職人気質『しょくにんかたぎ』

〘名〙 職人に特有だといわれる性質。一見偏屈にみえたり、頑固にみえたりするが、誠実で自分の仕事に誇りをもち、気に入った仕事なら損得を無視してまでするといったような気質。

自分自身、いままで現場のみを繰り返しやってきました。役職をつけて頂いたこともありました。でも職人寄りで居れました。

もっとみる
訪問マッサージ師の困りごとに応えますシリーズ【Vol.130】痛みの評価はどうやってる?

訪問マッサージ師の困りごとに応えますシリーズ【Vol.130】痛みの評価はどうやってる?

どうもこんにちは久合田です。

今回の紹介も過去動画です。よく痛みを訴えるクライアントに遭遇しますよね。ここが痛い、あそこが痛いと聞き、はいそうですねと手技を始めていませんか??

現状把握と効果の確認には痛みの変化をモニタリングしなければなりませんね。特に鍼灸・マッサージは疼痛に関わることが多いと存じます。

実臨床家である皆様はどうしているのでしょうか?時間に迫られて評価をないがしろにしてはい

もっとみる
タダタダイキル

タダタダイキル

人は生まれてから死ぬまでの時間は「生きている」時間。

生命活動:生物の臓器や細胞や細胞が生命を維持するためにする活動と定義できます。心臓が動いたり呼吸したり。皮膚が代謝して垢になったり。

そう考えるととてもシンプル。

ではなぜ生きる意味を見出そうと悩むのでしょう。

生きることには息をして心臓が動いてという基礎的なことだけでなく、社会活動も含めた新陳代謝も生きることですよね。心がなければ悩む

もっとみる
訪問マッサージ師の困りごとに応えますシリーズ【Vol.123】筋トレはどうやってますか?

訪問マッサージ師の困りごとに応えますシリーズ【Vol.123】筋トレはどうやってますか?

どうもこんにちは久合田です。今日も過去にUPした動画の紹介をしていきます。

主題にあるように筋力をつける練習をどのようにやっているのか?というご質問に答える形のものです。

自身が鍼灸の学校に通っていた頃、解剖学や生理学の授業内で筋肉の組成や形、名前などは習いましたが、筋力トレーニングの方法については深く学ぶ機会はなかったなぁ〜〜と思います(近年の学生さんはそんなことはないかも??)。同年輩の鍼

もっとみる
独立開業するならこれをやれ!

独立開業するならこれをやれ!

どうも久合田です。
少し前に作った動画ですが、あらためてnoteに書き起こしておきます。

<勢いで開業>
私は、計画はあまりせず、やりたいからやると言う勢いで開業しました。

はい。バカです。技術があればなんとかなる。
幻想でした。

巷では、五分で一万円のゴッドハンドとか触らずに治すメソッドありますとか。珠玉混合ですよ。気をつけないと有象無象に取り込まれてしまいます。

だから、ちゃんと考えて

もっとみる
口から出れば世間

口から出れば世間

2021/11/22 雨 雑感

こんにちは久合田です。なにかと大口をたたき後悔をする生き物ですが、日々、心が動いたことへ興味を向けて動くことを信条にしてもいます。

さて、世の中のビッグマウスの方々がなぜビッグマウスと称賛されているかというと、やはり有言実行だからだと思います。私のような出来損ないでも有言実行できたことはあります。なので一部の方からは称賛されることもあります。

一方で、やり遂げ

もっとみる
エン

エン

どうも久合田です。

会社に人の出入りがあり先日送別会をしたんです。

社員であれ委託であれ、弊社に関わった人が去るときはなるべく背中を押してあげれるような感じにと思っています。

人が出ていくとそこはかとなく寂しさを感じてしまいますが皆様はいかがでしょうか?

さてそんな中、人のエンって不思議だなと感じたので共有します。

「デジタル大辞泉」より
「デジタル大辞泉」において「縁」とは、1つ目の意

もっとみる
置かれた場所で咲きなさい

置かれた場所で咲きなさい

どうも久合田です。先日、フェイスブックで呟いた言葉で知人から多数のコメントや共感を頂いたので、自分なりのこの言葉への解釈を綴りたいと思います。実際、本を熟読したことはないので言葉面での印象で話をしてしますかも知れませんがご容赦下さい。

実際の本はシスター渡辺和子さんの著書より世に広まった言葉です。

以下、引用

Bloom where God has planted you.置かれたところこそ

もっとみる
訪問マッサージ師の困りごとに応えますシリーズ【Vol.122】なぜ体温を測るのか?

訪問マッサージ師の困りごとに応えますシリーズ【Vol.122】なぜ体温を測るのか?

どうも久合田です。今回もアップした動画の紹介をしていきます

*本動画はコロナウイルスが蔓延する前に作成したものです。*

仕事上、病気や障がいを有する患者さんと接する機会が多いわけですが、そのような方々はいわゆる健康とされる方に比較して体調を崩しやすいわけです。だからこそ定期的に測定できる数値としてバイタルサインの計測が勧められているわけです。

この動画は体温について話をしています。自分で言う

もっとみる
こころの在り方って大事ですよね

こころの在り方って大事ですよね

どうも久合田です。今日は感じたことを徒然なく書き記そうと思います。

先日、独立したばかりの個人事業主の方とお話しました。最初は右も左も分からないので不安ですよね。不安な気持ちって嫌ですよね。はやくそんな心持から脱したいと思うじゃないですか。

心はどこにあるのか?脳ミソの中?心臓?

lient.relax-job.com/clients/44600

↑↑心脳問題↑↑と挙げられているが興味深い

もっとみる
訪問マッサージ師の困りごとに応えますシリーズ【Vol.121】なぜ脈拍を測るのか?

訪問マッサージ師の困りごとに応えますシリーズ【Vol.121】なぜ脈拍を測るのか?

困りごとに応えますシリーズです。脈拍を計測したほうがいいのはなんでですか?との質問。前回は血圧について書き記しましたが今回は循環絡みで脈拍について少しまとめましょう。

脈拍とは、一定の時間に心臓が拍動する回数のことを表しており、通常は1分間の拍動を数えます。

計測方法

脈拍を測定することで、①脈拍の回数(多い、少ない)、②脈拍のリズム〔整(規則的)、不整(不規則)の有無〕、③脈拍の性状(末梢

もっとみる
訪問マッサージ師の困りごとシリーズ【Vol.120】なぜ血圧を測るのか?

訪問マッサージ師の困りごとシリーズ【Vol.120】なぜ血圧を測るのか?

どうも久合田です。今回は血圧をなぜ測ったほうがいいのか?の質問に対してお答えした動画のNoteをまとめようと思います。

図にある通りです。血圧の値は、心臓から押し出される血液の量(心拍出量)と、血管が収縮して血流が妨げられる血管抵抗、血管のしなやかさ(弾力)によって決まります。

訪問マッサージ師が接するクライアントの多くは高齢で何らかの疾患を有する方が多いハズですね。となると心血管系のリスクも

もっとみる
訪問マッサージに求められていること

訪問マッサージに求められていること

どうも、久合田です。先日アップしたNoteへの感想を複数いただきました。私自身、思いつくまま書いていたものですから、上手く言語化ができていないように感じました。ということで、もう少しつづけて書きたいと思います。

訪問リハのスタッフへ「マッサージしてくれますよね?」と利用者に言われて、マッサージ師ではないのでと訪問リハが終了になったケースもある

マッサージ師へリハを求めることもあれば、PTやOT

もっとみる
訪問マッサージ師さんの困りごとに答えるシリーズ【Vol.119】

訪問マッサージ師さんの困りごとに答えるシリーズ【Vol.119】

安全に離床ができていますか??というタイトルでアップした動画。その心は??

訪問マッサージ事業を運営していますと、度々ケアマネさんから質問を受けるのが【訪問リハビリ】との違い。患者さんは訪問リハビリと同意義と考えておられたりします(汗)分かりづらいですよね〜〜(汗)ということで少し説明したいと思います。

訪問リハビリテーションとは、病院、診療所、介護老人保健施設の理学療法士、作業療法士、言語聴

もっとみる