マガジンのカバー画像

マネジメント

17
YKが発信したマネジメントのノウハウのマガジンです
運営しているクリエイター

#レベルアップしたいこと

見落としがちなアジャイル開発の肝!分析スピードが開発スピードを左右する

見落としがちなアジャイル開発の肝!分析スピードが開発スピードを左右する

こんにちは、みなさん今日も良いものづくりしていますでしょうか?今日はアジャイル開発で必要な分析力の話をしたいと思います。

1.アジャイル・スクラムについて
IT系でのモノづくりで、近年はアジャイル開発が主流になっています。アジャイル開発とは「アジャイル(agile)」は「素早い」や「機敏」という意味で(名詞形は「アジリティ(agility)」)、従来のウォーターフォール開発などよりも素早い開発と

もっとみる
新しい戦略を浸透させる秘訣!KPI変更と体制作りの重要性

新しい戦略を浸透させる秘訣!KPI変更と体制作りの重要性

突然ですが、戦略とKPIこの2つは切っても切れない関係にあります。戦略策定とKPI策定どちらか片方だけで検討が終わってないでしょうか?

今日は、組織の変え方について、お話ししたいと思います。

事業やサービスがうまくいっていないとき、みなさんはどのような活動をするべきだと思いますのでしょうか?今日は、新しい戦略を導入したときにの話をしたいと思います。

まず、事業がうまくいっていないときは、戦略

もっとみる
初めてのマネージャー経験で学んだこと:NG事例集

初めてのマネージャー経験で学んだこと:NG事例集

今日は「しくじり先生」的にYKが初めてサービスのマネージャーになって3ヶ月になった時にしてもらったとしてななめ会議をしてもらった時にしてもらった内容を包み隠さず話して、これを読んだ人の参考にしてもらおうと思います。新人のマネージャー時代、前任者を見よう見まねで行って、がむしゃらにサービスを前に進めようとしていた時代です。この時に、フィードバックを受けて、だんだん自分という人間とマネージャーとしてあ

もっとみる
仕事を円滑に進めるための1on1ミーティングの秘訣

仕事を円滑に進めるための1on1ミーティングの秘訣

今日は、マネージャーとして、1on1ミーティングでYKが、行っていることをお話ししたいと思います。マネージャーというポジションではなくても、私は1on1ミーティングをうまく使えると仕事がやりやすくなると思いますので、ぜひ、マネージャーではない人も参考にしていただければと思います。

まず、皆さんは1on1ミーティングをしていますでしょうか?1on1ミーティングの基本的なことについてはいくつか本が出

もっとみる