マガジンのカバー画像

平凡な日常のエッセイ集

21
普段感じていることや、出来事をつづったり。
運営しているクリエイター

#悩み

何かを創りたい。気持ちだけはあるけど、

何かを創りたい。気持ちだけはあるけど、

小説でもいい。マンガでもいい。ゲームの世界観の設定を考えるでもいい。
ハンドメイドアクセサリーでも、ネイルアートをするでもいい。

何かを創りたい。造りたい。作りたい。
けれど、つくれない。

何かをやってみようと思い立っては、つくる前からその先の懸念事項を考えて、やっぱりできない、と自分に言い訳をしている。

例えば、小説やマンガを書こうと思った時は、きちんとした知識がないと、博識でないと、設定

もっとみる
生姜使い切れない説

生姜使い切れない説

こんばんは、けろ介です。

今日は料理の話を。

みなさんは普段料理しますか?

私は全然しません!
でも栄養取らなきゃな、とは思っています...

要領が悪いので、作るのに時間がかかるのが悩みです。(ならたくさん作って練習すべきなのですが)

よく味のアクセントやまとまりをよくする?のに生姜を使うと思います。

チューブの生姜だと、やっぱり美味しさが半減するので、ちゃんとブツを買います。

ただ

もっとみる
何者にもなれない、

何者にもなれない、

好きだったはずのゲーム、イラスト、物語を想像すること、それら全てが、今は億劫に感じる。

サブイベントまでみっちりやり込んで、コンプ目指してプレイしていたRPG。

好きな漫画のお気に入りのキャラクターを模写したり、自分の絵柄風にアレンジしてみたりして、うまくいったな、と思ってはニタニタしていた。

Gペンやスクリーントーンを買っただけで、絵が上手くなったように感じていた。

頭の中で自分の思うよ

もっとみる
土日のカフェの席争奪戦問題

土日のカフェの席争奪戦問題

土日(祝)のカフェは人が多くて席を探すのが大変ですよね。

1人で作業する場所を見つけるのに、毎度苦労しています。

そして無事に席を確保しても、スペースが狭い場合、相手に迷惑になっていないかを気にしてしまいます。
悩みは尽きません。

コメダ珈琲のように、ボックス席になっている場合は、他の人との境界線がはっきりしているので安心して快適に過ごせます。

反対に、一つの長い机に何個か席がある場合は、

もっとみる
生かされてるを"生きる"に変えたい

生かされてるを"生きる"に変えたい

岡田斗司夫氏の動画を見て、人生の何かを分かった気になる。

メンタリストDaiGo氏の本を読んで、効率よく、合理的に生きていく術を身に付けたような気になる。

YouTubeの検索履歴は、

"やりたいこと見つからない"

"仕事 モチベーション"

"仕事終わりの過ごし方"

"楽しいことがない"

とか活力がないものばかり。

心の中では活力を得たいと思っているのか?

この疲れ切った思考は、

もっとみる