小山好文(弁護士法人アジア総合法律事務所)

弁護士法人アジア総合法律事務所代表の小山好文です。 弁護士に依頼せずに交通事故の解決を…

小山好文(弁護士法人アジア総合法律事務所)

弁護士法人アジア総合法律事務所代表の小山好文です。 弁護士に依頼せずに交通事故の解決をしたい方向けの「1人でできる交通事故」や当事務所の専門分野である交通事故や相続の弁護士法律事務所向けのコンテンツを配信しています。 福岡県弁護士会所属 https://asia-law.net/

マガジン

  • 相続・家族信託豆知識

    相続、家族信託、遺言、遺産分割についての弁護士法人アジア総合法律事務所についてのマガジンです

  • 交通事故豆知識

    まさかの交通事故に遭ってしまった場合の対処法や交通事故についての豆知識について交通事故の相談を年間200件以上受けている弁護士法人アジア総合法律事務所が解説するマガジンです

  • 労災豆知識

    労災事故に遭った際の注意点や労災事故に遭った際の対応の仕方について、労災事故を専門的に扱っている弁護士法人アジア総合法律事務所の解説マガジンです

  • 債務整理・破産マガジン

    債務整理や個人破産についての弁護士法人アジア総合法律事務所のマガジンです。

  • 1人でできる交通事故

    弁護士に頼まずに1人で交通事故を解決するお助けツール 一人でできる交通事故は「交通事故被害者の方が弁護士に依頼しなくて一人で保険会社と渡り合っていくため」に交通事故を専門的に扱っている弁護士が準備した交通事故解決キット(マガジン)です。 交通事故に遭って保険会社と交渉をしなければいけない。でも、弁護士に頼むことは考えていないという方への交通事故解決マガジンとなります。 弁護士法人アジア総合法律事務所では交通事故について年間200件のご相談を受けており、約10年間で交通事故の類型解決事例は1500件を超えています。 交通事故の解決についての一般的アドバイスを無料部分(これで十分価値があると思います)、有料部分では通常では明らかになっていない弁護士法人アジア総合法律事務所の10年間のノウハウや当事務所に依頼をいただいた依頼者さんにお渡ししている書式のDLなども必要に応じて掲載しています。

記事一覧

相続放棄は自分で手続きできる?~失敗できない相続放棄~

今、日本では、相続放棄をする人が増えてきています。相続放棄を行うにあたり、手続き費用を抑えようと、ご自身で相続手続きを行おうとしているひとは必見です! 相続放棄…

【イレルナ、キケン?!】貸金庫に入れてはいけない●●書

大事なものは、銀行の貸金庫に。 当事務所に、相続のご相談に来られる方で、 遺言書をね、書いていると言っていたのよ。 それなのに、どこをどう探しても、出てこなくって…

オンラインで裁判?裁判所の変革

裁判所のイメージといえば、何となく難しそうで、敷居が高いイメージがあると言われることが多いです。 確かに、従来の裁判所は、裁判官と原・被告が裁判所に集まる「対面…

福岡の交通事故の特徴とは

福岡県警察が公表しているデータを用いて、福岡県内の交通事故問題に取り組んだ弁護士として、福岡県内における交通事故の特徴を述べていきたいと思います。※本記事で用い…

交通事故に遭った場合、解決までの流れ

交通事故はある日突然起こりえるものであり、とにかく不安でいっぱいになってしまうのではないかと思います。 交通事故に遭ってしまった場合、加害者側にも被害者側にもや…

過失があってももらえる?人身傷害保険のお話

交通事故に遭った場合、加害者から被害者に対し、保険金(賠償金)が支払われることが一般的です。 しかしながら、保険の仕組みまで十分に把握している交通事故の当事者方…

自賠責の審査は厳しくなっている!?

本日は、交通事故で自賠責保険に請求についての現場の弁護士が感じていることをお話します 怪我したこと自体を否定されることも!!自賠責保険に対する請求で考えられるケ…

【不動産所有者必見】あなたの不動産登記簿は大丈夫?

この数年のうちに、不動産の登記について法改正の可能性があります。 今のうちから、あなたが所有する不動産の登記簿を、改めて確認してみてはいかがでしょうか? 不動産…

大切な人の遺言書を見つけたら【その場で開けないで】

大切な人が亡くなり、その方の部屋や身の回りのものを整理整頓していたら、「遺言書」と書かれた封筒を見つけることがあります。 その人がどんな言葉を遺しているのかと、…

交通事故でもらえる?!生命保険金のお話

交通事故の被害に遭って身体の痛みなどの様々な症状に悩まされる方は整形外科や整骨院などへの通院をされる方も多いでしょう。 治療費や通院交通費、休業損害、慰謝料など…

【知っとこ!】自筆証書遺言保管制度というものを知っておくと、便利!

あなたが、遺言書を作成しようと思って調べて、このnoteにたどりついたのならば、ぜひ、知っておいて欲しいことがあります。 まだ自分は、元気だから!若いから!家族の仲…

相続人が子ども1名だけの場合でも相続対策は必要か?

相続人が子ども1人の場合、親からの相続財産はすべて1人の子どもに行くことになります。 確かに、相続するのは1人だけなので、相続対策は何も必要はないように思えるか…

工場などでフォークリフトの労災事故に遭った場合

労災事故では、フォークリフトとの激突・衝突による事故も多く起きています。 ここでは、ご自身がフォークリフトによる労災事故の被害者となった場合、どのような手続きを…

【知っておこう】出生から死亡までの連続した戸籍って何!?どうやって集めればいい?

亡くなられた方の相続の手続きを行うにあたり、必要な書類として提出を求められるのが、【被相続人(亡くなられた方)の出生から死亡までの連続した戸籍謄本】と、【相続人…

ちょっと待ったその入院!交通事故のむちうち症状で入院することが危険なワケ

「交通事故のむちうちの症状が出た時に病院に入院することが危険なワケ」について説明とします。 ※交通事故を専門的に扱う弁護士法人アジア総合法律事務所のnoteです。 …

200

(交通事故)高次脳機能障害の「日常生活状況報告書」書き方の注意点

交通事故や労災事故で脳損傷があり、高次脳機能障害と診断がされた場合に、被害者の家族に対して保険会社が「日常生活状況報告書」を書いて欲しいと頼まれる場合があります…

1,980
相続放棄は自分で手続きできる?~失敗できない相続放棄~

相続放棄は自分で手続きできる?~失敗できない相続放棄~

今、日本では、相続放棄をする人が増えてきています。相続放棄を行うにあたり、手続き費用を抑えようと、ご自身で相続手続きを行おうとしているひとは必見です!

相続放棄をするには相続放棄をするには、まず、相続が開始されたことを知ったとき(大半は、死亡を知ったとき)から3か月以内に、「相続放棄申述書」という書類を作成し、必要な添付書類を準備し、亡くなられた方の最後の住所地の家庭裁判所に提出(申述)する必要

もっとみる
【イレルナ、キケン?!】貸金庫に入れてはいけない●●書

【イレルナ、キケン?!】貸金庫に入れてはいけない●●書

大事なものは、銀行の貸金庫に。
当事務所に、相続のご相談に来られる方で、

遺言書をね、書いていると言っていたのよ。
それなのに、どこをどう探しても、出てこなくって。
こんなに探しても見つからないもんだから、■■銀行の貸金庫に入ってるんじゃないかと思って、■■銀行に問い合わせたけど…、銀行が、「貸金庫は開けられない」って言うんですよ。

とおっしゃる方は多々おられます。

貸金庫に、自筆証書遺言書

もっとみる
オンラインで裁判?裁判所の変革

オンラインで裁判?裁判所の変革

裁判所のイメージといえば、何となく難しそうで、敷居が高いイメージがあると言われることが多いです。
確かに、従来の裁判所は、裁判官と原・被告が裁判所に集まる「対面主義」、主張は口頭主義が建前ですが、事実上は殆ど全て書面で行うといった「書面主義」が根強いといえます。
現在は、新型コロナウイルスが猛威をふるうようになり、裁判所でもこのような考え方を改める転機が訪れました。
現在導入されているオンライン裁

もっとみる
福岡の交通事故の特徴とは

福岡の交通事故の特徴とは

福岡県警察が公表しているデータを用いて、福岡県内の交通事故問題に取り組んだ弁護士として、福岡県内における交通事故の特徴を述べていきたいと思います。※本記事で用いるデータ及び数値等は福岡県警察にて公表された資料から引用しています。

1.交通事故発生件数
⑴福岡での交通事故発生総数

福岡県では、2020年(1~12月)に計21,495件の交通事故が発生しています。もっとも、2019年の同時期と比較

もっとみる
交通事故に遭った場合、解決までの流れ

交通事故に遭った場合、解決までの流れ

交通事故はある日突然起こりえるものであり、とにかく不安でいっぱいになってしまうのではないかと思います。
交通事故に遭ってしまった場合、加害者側にも被害者側にもやらなければならないことが沢山あります。
そこで今回は、交通事故に遭ってしまった場合、被害者のやるべきこと~解決までを解説していきます。

1.交通事故発生直後の流れまずは警察への連絡(届出・実況見分)
負傷者がいた場合にはその救護活動を行い

もっとみる
過失があってももらえる?人身傷害保険のお話

過失があってももらえる?人身傷害保険のお話

交通事故に遭った場合、加害者から被害者に対し、保険金(賠償金)が支払われることが一般的です。
しかしながら、保険の仕組みまで十分に把握している交通事故の当事者方はごくわずかで、詳しく分からないということも多いのです。

例えば、
・加害者にも被害者にも過失があり、どちらも怪我をした場合、加害者は保険金の支払いをうけることができず、全額自腹で治療をすることになるのでしょうか?
・被害者は、自身に過失

もっとみる
自賠責の審査は厳しくなっている!?

自賠責の審査は厳しくなっている!?

本日は、交通事故で自賠責保険に請求についての現場の弁護士が感じていることをお話します

怪我したこと自体を否定されることも!!自賠責保険に対する請求で考えられるケースは、①相手方保険会社が認めない損害項目がある場合、②相手方に任意保険がない、③自分が加害者側である、④後遺障害を請求するというケースなどがあります。

上記①のケースのように相手方の任意保険会社が認めなくても、自賠責保険であれば認めて

もっとみる
【不動産所有者必見】あなたの不動産登記簿は大丈夫?

【不動産所有者必見】あなたの不動産登記簿は大丈夫?

この数年のうちに、不動産の登記について法改正の可能性があります。

今のうちから、あなたが所有する不動産の登記簿を、改めて確認してみてはいかがでしょうか?

不動産の登記簿をチェックしてみよう☑登記簿チェックポイント:権利部(甲区)

1・不動産の所有者はあなたの名前?結婚などで氏名が変わっていたとした
  ら、現在の氏名か?
2.住所は今の住民票と同じ住所?引っ越しや、住所変更があっていない 

もっとみる
大切な人の遺言書を見つけたら【その場で開けないで】

大切な人の遺言書を見つけたら【その場で開けないで】

大切な人が亡くなり、その方の部屋や身の回りのものを整理整頓していたら、「遺言書」と書かれた封筒を見つけることがあります。

その人がどんな言葉を遺しているのかと、封を今すぐ開けたくなる気持ちはとてもわりますが、封がしてあるものであれば、まずは開けたい気持ちを抑えてください。

開けたらどうなるの?手書きで「遺言書」と書かれた封筒があり、封がなされているものは、開けてはいけません。検認しないで開封し

もっとみる
交通事故でもらえる?!生命保険金のお話

交通事故でもらえる?!生命保険金のお話

交通事故の被害に遭って身体の痛みなどの様々な症状に悩まされる方は整形外科や整骨院などへの通院をされる方も多いでしょう。

治療費や通院交通費、休業損害、慰謝料などといった賠償は、加害者(または加害者が加入する保険会社)から支払われることになりますが、その他にも生命保険(傷害保険)から保険金がもらえる可能性があることはご存知でしょうか?
ここでは交通事故でもらえる可能性のある保険金についてご紹介しま

もっとみる
【知っとこ!】自筆証書遺言保管制度というものを知っておくと、便利!

【知っとこ!】自筆証書遺言保管制度というものを知っておくと、便利!

あなたが、遺言書を作成しようと思って調べて、このnoteにたどりついたのならば、ぜひ、知っておいて欲しいことがあります。

まだ自分は、元気だから!若いから!家族の仲良好だから!関係ないと思っているあなたには、将来遺言書を書きたいと思ったときのために、知っておいて欲しいことをお伝えします。

遺言書とは?

遺言書は、生涯をかけて築いた又は先祖から引き継いできた大切な財産を、本人の意思で、誰に残す

もっとみる
相続人が子ども1名だけの場合でも相続対策は必要か?

相続人が子ども1名だけの場合でも相続対策は必要か?

相続人が子ども1人の場合、親からの相続財産はすべて1人の子どもに行くことになります。

確かに、相続するのは1人だけなので、相続対策は何も必要はないように思えるかもしれません。

しかし、意外な落とし穴があります🕳

親の生前に起こる問題

子ども1人だけの場合、確かに相続人は1人しかいません。相続のシーンでは問題が生じないように思います😌

しかし、もし親が認知症になってしまった場合には子ど

もっとみる
工場などでフォークリフトの労災事故に遭った場合

工場などでフォークリフトの労災事故に遭った場合

労災事故では、フォークリフトとの激突・衝突による事故も多く起きています。
ここでは、ご自身がフォークリフトによる労災事故の被害者となった場合、どのような手続きをとるべきなのかを解説します。

労災保険を使用する
フォークリフトとの事故により負傷した場合、救急車等で病院へ搬送されることもあるでしょう。

業務中の事故ですので、このようなケースでは労災保険を使用することが可能です。就業先を管轄する労働

もっとみる
【知っておこう】出生から死亡までの連続した戸籍って何!?どうやって集めればいい?

【知っておこう】出生から死亡までの連続した戸籍って何!?どうやって集めればいい?

亡くなられた方の相続の手続きを行うにあたり、必要な書類として提出を求められるのが、【被相続人(亡くなられた方)の出生から死亡までの連続した戸籍謄本】と、【相続人の全員の現在の戸籍】です。

「なぜ、相続手続きを行うのに、亡くなった人の出生から死亡までの連続した戸籍謄本が必要なのか。最後の戸籍に、生まれた日も亡くなった日も載っているではないか。」と疑問を抱かれる方がいます。

出生から死亡までの戸籍

もっとみる
ちょっと待ったその入院!交通事故のむちうち症状で入院することが危険なワケ

ちょっと待ったその入院!交通事故のむちうち症状で入院することが危険なワケ

「交通事故のむちうちの症状が出た時に病院に入院することが危険なワケ」について説明とします。

※交通事故を専門的に扱う弁護士法人アジア総合法律事務所のnoteです。
前半の部分は無料でお読みいただけます。後半部分は具体的な当事務所のノウハウまで記載しておりますので有料とさせていただいております。
特に有料部分は弁護士や法律事務所の方が見ていただいてもためになる内容となっていると思います。

弁護士

もっとみる
(交通事故)高次脳機能障害の「日常生活状況報告書」書き方の注意点

(交通事故)高次脳機能障害の「日常生活状況報告書」書き方の注意点

交通事故や労災事故で脳損傷があり、高次脳機能障害と診断がされた場合に、被害者の家族に対して保険会社が「日常生活状況報告書」を書いて欲しいと頼まれる場合があります。この「日常生活状況報告書」は高次脳機能障害の判定にあたりとても重要な意味を持ちますので、日常生活状況報告書作成の際の注意点をお伝えします。

また、書式のダウンロードも用意しておりますのでご活用ください。

「日常生活状況報告書」書式ダウ

もっとみる