かべ新聞

組み込みソフトウェア開発者。 TOCfEとエニアグラムが好き。

かべ新聞

組み込みソフトウェア開発者。 TOCfEとエニアグラムが好き。

記事一覧

私なりのエニアグラムのファシリテーターの考え

はじめに初めにお断りしておくと、これは私個人の意見として題名にある内容の事を述べたいだけで、特定の個人や団体を非難するものではありません。 今回、とある理由によ…

かべ新聞
1か月前
8

自己理解・他者理解のためにクリティカルシンキングを学ぶべき

はじめにエニアグラムの自己理解で必要な事は、意識的な行動に対し無意識な動機を探る事だと私は考えます。 ただ、ワークショップに参加していると、なかなか無意識な動機…

かべ新聞
3か月前
6

憧れるのをやめましょう

これはポエムですエニアグラムを学習し理解が深くなると、自身のタイプを誤認する人を見かけるけど、とりあえず一言。 憧れるのをやめましょう いや、正確には、憧れるの…

かべ新聞
4か月前
18

自己成長のためのクラウド

はじめにこれは教育のためのTOC Advent Calendar 2023の11日目の記事になります。 今回は、「エニアグラムによる人間的成長を、教育のためのTOC(TOCfE)の思考ツールを使っ…

かべ新聞
6か月前
11

親子の問題から、人間関係を良くする方法を考えてみた

はじめに自分以外の悩み(もしくは単なる雑談)について、自分なりの考えを残していきたいと思った。 これまで自分が習ってきたものからの知識を自分なりの解釈で。 「そ…

かべ新聞
9か月前
2

【駄文】自己管理化されたチームって何だろう

はじめに前回記事に関連することで、ちょっとしたこと。 エニアグラムのタイプ別の動機について、自分以外の他のタイプの中で特にタイプ9の動機についてよく理解できてな…

かべ新聞
1年前
6

プロジェクト計画のおける価値観の違いと囚われに気づく、ということ

はじめに自分の言っていることとそれに対する反応が何か噛み合わないなぁと感じた時、自分の価値観に囚われている事に気づいたので残してみた。 こんなやりとりがあった会…

かべ新聞
1年前
4

ChatGPTからエニアグラムを教えてもらった

はじめにChatGPTを使って、エニアグラムを教えてもらいました。 初めに感想 あくまで、エニアグラムを勉強してきて理解している前提での感想ですが、 質問して単純に答え…

かべ新聞
1年前
17

2022年大反省会

はじめにこれは 教育のためのTOC Advent Calendar 2022 11日目の記事です。 今年も書かせていただきます。 今年はこんな事をした2/26のTOCfE BootCampでクラウドの講師を…

かべ新聞
1年前
8

苦手な反応で、やりたいことを探してみた

はじめに前回のブログの続きで、試しにタイプ1の反応で思考実験してみました。 自分の考えがタイプ1らしいと思っていても、セキュリティポイントに入っている可能性がある…

かべ新聞
1年前
2

自分らしさを探している人と自分自身に対するアドバイスっぽいもの

自分がやりたいことって何だろう?3月から続いた仕事がひと段落ついて気持ちに余裕ができたので、何か新しいことをやりたいな、と(来週には、次の仕事に着手するけど)。 …

かべ新聞
1年前
2

お願いの仕方について考えてみる(後編)

はじめにこちらは後半になりますので、まずは前半を読むことをお勧めします。 前回は、相手のエニアグラムのタイプを推察しました。今回は、相手のタイプを認識した上で、…

100
かべ新聞
1年前
1

お願いの仕方について考えてみる(前編)

はじめに50過ぎくらいの契約社員との仕事のやり取りでモヤモヤしたので、その時の状況を振り返り、今後どのように振る舞うのが良いか考えてみました。 先に結論を言うと正…

100
かべ新聞
1年前
1

相手をうまく動かしたい気持ちは誰だって少なからずある。ただ認められたい人だっている。動機は人それぞれ。タイプによらないはず。

かべ新聞
1年前

チョットワカル時の振る舞いに気をつける

ふと考えてしまったことがあったので、雑記程度に残してみました。 ここではエニアグラムを例に挙げていますが、他でも同じような事があると思います。 ぶっちゃけ結論はあ…

かべ新聞
1年前
3

エニアグラムのファシリテーターになりまして

だいぶ遅れてしまいましたが、2022年3月、エニアグラム学会のファシリテーターになりました。記念すべき100人目(3月になったファシリテーターは全員100人目w)。 ファシリ…

かべ新聞
2年前
5

私なりのエニアグラムのファシリテーターの考え

はじめに初めにお断りしておくと、これは私個人の意見として題名にある内容の事を述べたいだけで、特定の個人や団体を非難するものではありません。

今回、とある理由により、エニアグラムによく起こる誤解と、自分にとってのファシリテーターの心得を残すことにしました。

ステレオタイプに注意する

例えば、こんな発言(超意訳)は注意が必要です。

正直言って、タイプに憧れてるか、特別な何かになりきろうとしてる

もっとみる
自己理解・他者理解のためにクリティカルシンキングを学ぶべき

自己理解・他者理解のためにクリティカルシンキングを学ぶべき

はじめにエニアグラムの自己理解で必要な事は、意識的な行動に対し無意識な動機を探る事だと私は考えます。
ただ、ワークショップに参加していると、なかなか無意識な動機を深く探る事ができない人を見かけます。

例えば、自分を表現する際、こんな事を言う人がいると思います。

個人主義でありたいのか、賞賛を得たいのか、1つしか選べないなら、どちらでしょうか?
そして、どんな状態を個人主義と言ってるのか、もしく

もっとみる
憧れるのをやめましょう

憧れるのをやめましょう

これはポエムですエニアグラムを学習し理解が深くなると、自身のタイプを誤認する人を見かけるけど、とりあえず一言。

憧れるのをやめましょう

いや、正確には、憧れるのは構わないけど、
憧れのまま、そのタイプになろうとするのはやめましょう。

自分はタイプ7が大好きで憧れてるけど、絶対なれないし、なろうとも思わない。
自分が20歳ぐらい若かったら、1日くらいはタイプ7になりきることができるかも(笑)

もっとみる
自己成長のためのクラウド

自己成長のためのクラウド

はじめにこれは教育のためのTOC Advent Calendar 2023の11日目の記事になります。

今回は、「エニアグラムによる人間的成長を、教育のためのTOC(TOCfE)の思考ツールを使ってできないか?」という私的TOC for Personal Growthの実験をしてみます。

TOCfE、エニアグラムについては説明しますが、知らなくても大丈夫だと思います。

TOCfE クラウド「

もっとみる
親子の問題から、人間関係を良くする方法を考えてみた

親子の問題から、人間関係を良くする方法を考えてみた


はじめに自分以外の悩み(もしくは単なる雑談)について、自分なりの考えを残していきたいと思った。

これまで自分が習ってきたものからの知識を自分なりの解釈で。
「そういう考えもあるかもねー」と「間違った解釈している」の2つあるかもしれないです。もし間違っていたら指摘していただけたら。

親子関係の問題元々の話は、親子関係から問題から。

自分なりに分析した結論から話すと、親が「自分の価値観を押し付

もっとみる

【駄文】自己管理化されたチームって何だろう

はじめに前回記事に関連することで、ちょっとしたこと。

エニアグラムのタイプ別の動機について、自分以外の他のタイプの中で特にタイプ9の動機についてよく理解できてなかった。

6月にエニアグラムの講習の最終日に参加した際にその質問をしたのですが、講師から教えてもらったイメージがしっくりきた。

その数週間後、前回記事で書いた通り気づきが得られたのですが、同時にそのチームが上のイメージに近いと感じてし

もっとみる
プロジェクト計画のおける価値観の違いと囚われに気づく、ということ

プロジェクト計画のおける価値観の違いと囚われに気づく、ということ

はじめに自分の言っていることとそれに対する反応が何か噛み合わないなぁと感じた時、自分の価値観に囚われている事に気づいたので残してみた。

こんなやりとりがあった会社で所属している課の進捗報告会における、ある製品化を実現するチームの進捗が気になっていた。

どんな状況なのか

外から見ると、何をゴールとしているのか、そのために何をするのが良いのか、マイルストーン設定がイマイチ(に感じる)。

チーム

もっとみる
ChatGPTからエニアグラムを教えてもらった

ChatGPTからエニアグラムを教えてもらった

はじめにChatGPTを使って、エニアグラムを教えてもらいました。

初めに感想

あくまで、エニアグラムを勉強してきて理解している前提での感想ですが、
質問して単純に答えをもらうだけで面白い。
ただ、しれっと嘘ついてるので、そのままの情報としては扱えないです。鵜呑みにしてはいけない。

ただ、普段使用していない用語で回答したり、自分の知らないことをあたかも正しく回答するので、ファクトチェックしな

もっとみる
2022年大反省会

2022年大反省会

はじめにこれは 教育のためのTOC Advent Calendar 2022 11日目の記事です。
今年も書かせていただきます。

今年はこんな事をした2/26のTOCfE BootCampでクラウドの講師をやらせていただきました。

ちなみに、こんな感じで自己紹介という前振りをしました。

これ以上体重増加しないために「私はテレワーク中に間食する」vs「私はテレワーク中の間食をなくす」を題材にし

もっとみる
苦手な反応で、やりたいことを探してみた

苦手な反応で、やりたいことを探してみた

はじめに前回のブログの続きで、試しにタイプ1の反応で思考実験してみました。

自分の考えがタイプ1らしいと思っていても、セキュリティポイントに入っている可能性があるので、その点はご容赦ください。「いや、自分ならこうするよ」ってタイプ1からの意見があると嬉しいです。

まずは流れを説明前回の逆ハーモニクス戦略で「苦手な反応を使ってみるといいと思うの。」と提案したんですが、実際にやってみると難しい。。

もっとみる
自分らしさを探している人と自分自身に対するアドバイスっぽいもの

自分らしさを探している人と自分自身に対するアドバイスっぽいもの

自分がやりたいことって何だろう?3月から続いた仕事がひと段落ついて気持ちに余裕ができたので、何か新しいことをやりたいな、と(来週には、次の仕事に着手するけど)。
脳内の大半を占めていたものがゴッソリ消えたので、何かで脳内を埋めたい。そんな感覚。

そう思ってるうちに「自分のやりたいことってなんだろう?」という気持ちにな理、「自分は何もやりたいことがないんだ・・・なんて特徴のない人間なんだ」という軽

もっとみる
お願いの仕方について考えてみる(後編)

お願いの仕方について考えてみる(後編)

はじめにこちらは後半になりますので、まずは前半を読むことをお勧めします。

前回は、相手のエニアグラムのタイプを推察しました。今回は、相手のタイプを認識した上で、より良い伝え方がなかったのか考えたいと思います。

先に結論を言うと正解はないと思っています。
こうしたら良いという意見があると、教えていただけると助かります。

全文公開にしていますが、気に入ったらカンパしていただけると嬉しいです。

もっとみる
お願いの仕方について考えてみる(前編)

お願いの仕方について考えてみる(前編)

はじめに50過ぎくらいの契約社員との仕事のやり取りでモヤモヤしたので、その時の状況を振り返り、今後どのように振る舞うのが良いか考えてみました。

先に結論を言うと正解はないと思っています。
こうしたら良いという意見があると、教えていただけると助かります。

また、相手がどんな人間か分析していますが、自分の分析が正しくない可能性はありますので、参考までに捉えていただけたらと思います。
あくまで、自分

もっとみる

相手をうまく動かしたい気持ちは誰だって少なからずある。ただ認められたい人だっている。動機は人それぞれ。タイプによらないはず。

チョットワカル時の振る舞いに気をつける

チョットワカル時の振る舞いに気をつける

ふと考えてしまったことがあったので、雑記程度に残してみました。
ここではエニアグラムを例に挙げていますが、他でも同じような事があると思います。
ぶっちゃけ結論はありません。自分が今まで感じていたことを、これから向き合って考えるようにしていきたいと思い、取り留めないですが文章に書き起こしました。また、以下は個人の見解であり、所属している会社や組織などは一切関係ありません。

キッカケ「この人、エニア

もっとみる
エニアグラムのファシリテーターになりまして

エニアグラムのファシリテーターになりまして

だいぶ遅れてしまいましたが、2022年3月、エニアグラム学会のファシリテーターになりました。記念すべき100人目(3月になったファシリテーターは全員100人目w)。

ファシリテーターになるまでの経緯や、今後の事を記そうとしていたのですが、4月から仕事に追われていたら、いつの間にか夏になっていたわけで。
いったん書き物にするのは後回しにして、まずは今後したいことを表明することにしました。

自分×

もっとみる