マガジンのカバー画像

アウトプット・書くことについて(発信の仕方)

240
アウトプットの価値や魅力、そしてなによりアウトプットで人生を変えていきたい人のための記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#アウトプット

文章の神は細部に宿る

文章の神は細部に宿る

お客さんから「文章の書き方はどこで習われたんですか?」と聞かれることがある。

だが正直に言うと、誰からも学んだことはない。

そんなぼくが言えることは、ただ書き続けてきたことの賜物だということだ。

たまに、文章を書き始めたころの自分の記事を、見返すときがある。

まあヒドイものだ。

おそらく自分が言いたいことが、半分も言えていない。

日本語を覚えたての外国人だったのか?と、自分を疑ってしま

もっとみる
伝える力が格段にアップするトレーニングのご紹介

伝える力が格段にアップするトレーニングのご紹介

外食で美味しいものを食べるのも幸せだが、やっぱりぼくは手料理を食べているときが、一番幸せを感じる。

人に手料理を振る舞うとき、材料をそのまま提供するのではなく、ちゃんと愛情を込めて料理をしてから提供するように、

あなたが伝えたいことも、そのままの言葉で伝えるのではなく、ちゃんと相手に伝わるように、言葉を料理してあげることが大切だ。

そして、この場合の料理というのが「例え話」のことだ。

その

もっとみる
文章を書くときは、1記事15分【迷わずスラスラ書けるコツ】

文章を書くときは、1記事15分【迷わずスラスラ書けるコツ】

こうやって毎日、文章を書くことによって、圧倒的に伸びてきたのが、記事を書き上げるスピードです。

今は大体、1記事書き上げるのにかかる時間は、15分くらい。

今日はそんな、短時間で記事を書くためのポイントを、ぼくが思いつくことでお伝えしたいと思います。

これを読んであなたも、もっと気軽に発信できるようになってもらえたら嬉しいです^^

まず、記事を書く前に、決めることがあります。

それは、

もっとみる
「教わる」と「教える」を逆にしてみて

「教わる」と「教える」を逆にしてみて

自分を成長させるための裏ワザを知っている。

全然隠すつもりないので、さっそく教えちゃいます!!

それは「教えること」なんです。

ここ、間違わないでね。

人を成長させることじゃなくて、自分が成長するためですよ。

人は教わることよりも、教えるときのほうが成長できる。

新入社員よりも、2年目の社員の方が仕事ができるようになるのは、ぼくは単に経験値の差じゃないと思ってる。

単純に、教える機会

もっとみる
もうそろそろアウトプットしていってもいいんじゃない?

もうそろそろアウトプットしていってもいいんじゃない?

普段から仕事柄、いろんな方と関わることが多いのですが、みんなたくさん学ばれてるなって、いつも感じます。

だからこそ、強く感じることは、
「もうそろそろ、アウトプットしていってもいいんじゃないか?」ということです。

その人にとっては、もしかすると、自分なんかまだまだだって、思っているかもしれない。

でも、その人が届けるのは、必要のない人ではなくて、そのことを必要としている人に、届けるのです。

もっとみる
未来に対しての不安と焦りがなくなる魔法の習慣

未来に対しての不安と焦りがなくなる魔法の習慣

ぼくは起業当初、知識も実績も何もない自分に対して、いつも不安と焦りを抱えていました。

そして、その不の感情を無くそうと、必死になってやっていたことが「インプット」です。

知識を付ければ、自信が持てる。
わからないことがなくなれば、安心できる。

当時は「学びたい」というより、どちらかと言うと「学ばなければ」という思いの方が、強かった気がします。

でもこれに対しては、言わせてください。

不安

もっとみる
アウトプットする勇気をあなたに

アウトプットする勇気をあなたに

あ〜何書こう、、、

良いこと書かなきゃ、、、

ネタがない、、、

え、どうしよ、、、

ちょっと待って、、、

頭真っ白、、、

手が動かない、、、

こんな感じで迷っててもやっちゃおう!

うん、とにかくやっちゃおう!

良いことなんか書かなくていい。

プレッシャーなんか感じなくていい。

やることにこそ価値がある。

正しいかどうかなんて考えず、

「間違ってたら、またやればいい」そう考

もっとみる
アウトプット量、足りてる?

アウトプット量、足りてる?

起業して、自分の力で稼いでいきたい。とか、自分という人間を、もっと売っていきたいなら、

アウトプットの量を、もっと増やすことをオススメする。

自分には、まだまだ足りないことが多いから、学ばなきゃ!と思っていたなら要注意。
本当の学びというのは、アウトプットまでおこなって、はじめてインプットしたってことになる。


「こんなに学んでいるのに、思ったような結果が出てない」と感じているとしたら、そ

もっとみる
文章力がないからこんな工夫をしていました

文章力がないからこんな工夫をしていました

文章を書いててたまに、「俺って本当に文章力ないなぁ」って思っちゃいます。

今は、だーいぶマシにはなったと思けど、多分。笑

でも、ブログ書きはじめた当初なんて、ヤバかったですからね。

今思い返せば、1記事書き終わるのに、1、2時間は平均してかかってたと思う。

しかも、直しては読み返して、直しては読み返して、の繰り返し。

そういや、そうやって文字で伝えることが、苦手っていうコンプレックスを抱

もっとみる
「アウトプットしないと気持ち悪い」を歯磨き化する

「アウトプットしないと気持ち悪い」を歯磨き化する

アウトプットはとても大切です。

ぼくがとくにおすすめしているアウトプット方法は、「スピードアウトプット」です。

人間は物事に対して、マイナスなイメージをすぐに持ってしまいます。脳も出来ない理由を常に探し、マインドブロックをかけようとします。

だからそうなる前に、早く行動に移さないと、すぐに行動できなくなってしまうのです。

ビジネスでは、一度立ち止まってしまうと、行動する事に対しての自信が、

もっとみる
ブログやメルマガは30分以内を目指しましょう

ブログやメルマガは30分以内を目指しましょう

「書く」ということは、とても重要なことなんです。

インターネットの発達によって、誰でも簡単に、情報を集めることができるようになりました。

自分の経験や考え、ノウハウや志などをスマホ1台あれば、それを求めている人へ、すぐに届けることができるようになった。
起業という考えも、誰もが現実的なものとして、意識するようになってきました。

でもそれは裏を返せば、情報やノウハウに価値がなくなってきたとも言

もっとみる
ブログやメルマガは目的がはっきりすると読者さんの反応が変わる

ブログやメルマガは目的がはっきりすると読者さんの反応が変わる

ブログやメルマガを書く目的は何なのか?
それは、「読者さんとのコミュニケーションをとること」です。

そして「コミュニケーション」が目的のブログやメルマガでは、文章力というのは全くと言っていいほど必要ありません。

ぼくの中でお伝えしていることは「ブログやメルマガは『書く』のではなく『話す』こと」とよく言っています。

コミュニケーションといえば、イメージできるのは「会話」ですよね。では、会話をす

もっとみる
情報発信は毎日発信か、定期発信か、自分のペースか

情報発信は毎日発信か、定期発信か、自分のペースか

情報発信をはじめてみると、新しく習慣を増やすことの難しさを痛感すると思います。

今日のテーマに関しては、とってもよく聞かれるんです。
「情報発信するなら、どのくらいのペースでやったほうがいいんですか?」って。

もちろん続けやすいのは、自分のペースだと思います。
でもぼくは、この発信に関しての捉え方をこのように考えています。

「たまにやるからしんどくなる、定期的にやるから義務感がある、毎日やる

もっとみる
書くネタが思いつかなくても大丈夫です

書くネタが思いつかなくても大丈夫です

ブログを書くときに、各ネタが思いつかなくて
なかなか書くことができないときってあると思います。

そんなときは、少しだけ考え方を変えてみてほしいんです。「文章は自分との対話である」と。

そうすると、書くことがあってブログを書くだけでなく、自分と対話しながらブログを書くことができるようになります。

「なぜ、書くネタが思いつかないんだろう?」と、自分に問いかけてみて、その答えを書き出してみる。

もっとみる