見出し画像

書くネタが思いつかなくても大丈夫です


ブログを書くときに、各ネタが思いつかなくて
なかなか書くことができないときってあると思います。

そんなときは、少しだけ考え方を変えてみてほしいんです。「文章は自分との対話である」と。


そうすると、書くことがあってブログを書くだけでなく、自分と対話しながらブログを書くことができるようになります。


「なぜ、書くネタが思いつかないんだろう?」と、自分に問いかけてみて、その答えを書き出してみる。

「書きたいと思える体験が最近少ないことが原因かもしれない」

「なぜ、体験が少なくなっているのか?」

みたいな感じで、自分と対話しながら文章にしていくと、書いているだけなのに、自分でも思わぬ気づきや発見があったりする。


「いやいや柳川さん、そんな文章誰も興味持ってくれないですよ」と、疑問に思うかもしれませんが、実際にはそんなこともない。

じつは、自分と対話しながら書く文章のほうが、
その人の本音が見えて、キレイに書こうとしている文章よりよっぽど面白い。


もちろん、書くテーマがあるときはそれを書けばいいし、書くことが思い浮かばないときは、今日の方法で書くのもいい。

ぼくが一番あなたに伝えたいのは、文章は書くことを楽しんだもの勝ちだということだ。

書き手であるあなたの楽しい感情が生まれるアウトプットをぜひしていってください。

ありがとうございます✨いただいたサポートは今後の活動費にあてていきます!