見出し画像

徒然|ブックカバー屋でいるうちは。


私は常々思っているのですが(笑)。
ラッピングを生業としていたものからすると、センスってバランス感覚だな…と思うのです。

包装歴が長くても、リボンの形や大きさ、包装の美しさに頓着しない人って、意外といるんですよ。
不器用や雑というのとはちょっと違っていて、『美しい状態』が理解できていない人。

例えば着付け。
「自分で着たんですよ」という人を見たときに、何故だか『自分で着る人はみんな一様に同じ出来映え(着姿)』だと思い込む人が多いんです。
もちろん実際には、完璧な美しい着付けの方もいらっしゃれば、「あららら…?」というちょっと残念な着付けの方もいらっしゃるはず。けれど、一人で着られる人が圧倒的に少ない現代では、『一人で着た=すごいですね=美しい着付け』だと思ってしまうんですね。
それはそもそも、「美しい着姿とはどんなものなのか」を知らないから、違いがわからないということ。

衣紋(えもん)の抜き加減、裾線、帯の高さ、大きさ、歪みの無さ、帯揚げの始末…もちろんコーディネートも含めて、美しい状態を意識して見ることで、初めて気がつくことなんだなぁと思うのです。
何十回も自分で着ていても、気づかない人は本当に気づかない。

『美しい』包装や着付けをする人を『ちゃんと』見る。
『美しい状態を知っている』経験を積むことによって、バランス感覚というセンスが磨かれるのだと考えます。

私も、ブックカバーの製作に於いて、『美しい縫製とはどんなものか』バランスを考え、日々精進していきたいと思っています。
せめて、ブックカバー屋でいるうちは、ね。

装ひ堂店主、夜中の独り言。

※きもの警察をしているわけではなく、目を養うことが大事だと言っているのです。


#徒然 #日常 #エッセイ #フォトエッセイ #超ショートショート #ショートショート #超短編 #超短編小説 #短編 #短編小説 #掌編 #掌編小説 #フィクション #文章 #文学フリマ #文学フリマ大阪 #文学フリマ東京 #文学フリマ福岡 #出店 #ブックカバー #本の装ひ堂 #装ひ堂式 #ポップアップショップ #納品 #新柄 #新作 #ブックジャケット #bookjacket #文庫 #文庫本 #新書 #ビジネス書 #単行本 #ハードカバー #四六判 #文芸書 #読書 #本好き #本好きな人と繋がりたい #本が好き #本が好きな人と繋がりたい

この記事が参加している募集

#文学フリマ

11,703件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?