人気の記事一覧

憧れの「おうちカフェ」やってみた

【積読本を読む】2024年5月

2週間前

積読本に立ち向かえ!

2週間前

『文豪×文庫』展始まりました:竹尾見本帖本店

森博嗣の小説が面白い『喜嶋先生の静かな世界』など【読書記録】

前回のつぶやきは私の勘違いでした。 『百年の孤独』、黄色の紐しおりだと思ったものが「金色の紐しおり」でした。 もっとGOLD✨って感じの金色だと思っていました。また、初版限定ではなく初回出荷限定でした。それならまだ置いてあったので買っておけばよかったです。誤報失礼しました。

緑と渓谷を眺めながら至福の読書時間「古本と喫茶 おくたま文庫」はいかにして生まれた?

読了。 リズミカルな文体でするする読めました。読んだ後の余韻が本当に心地よい。小さい頃はよくこんな気持ちになったなと思い出した。イラストもかわいい。自分で描けるって最高だよなと思う。まるっと世界が創れてしまうもんね。羨ましいです。 #ウミネコ #文庫 #小説

2日前

【2024.5.8】本日の読書

1か月前

今日はガブリエル・ガルシア=マルケスの『百年の孤独』の文庫本の発売日♡ 初版限定の「金色の紐しおり」目当てに書店へ行く。 ドキドキしながら面陳されている『百年の孤独』の紐しおりを確かめる。 黄色だー!慌てて奥付を確かめると「二刷」の文字。遅かったかー! 意気消沈して別の本を買う。

美しい作品に出会いましたよ!文学フリマ東京38にて。

文庫本が出ます!

新刊のご案内【集英社文庫5月刊】

36.【読書と私】⑤マチネの終わりに:単行本で読む理由

【文庫化】ガルシア・マルケス『百年の孤独』が今月、文庫になる

ガチャ豆本に”角川文庫”も出ました。「奥付と裏表紙にこだわりを感じます」。

読書体験【本を守ろうとする猫の話】

1か月前

カフェ読書

1か月前

新刊のご案内【集英社文庫6月刊】

ちくま学芸文庫刊行書目一覧 最新版

6か月前