つづき

言葉を紡ぐことは人生を紡ぐこと。波紋のように風紋のように、ぜんぶ過ぎ去ったあとに残るも…

つづき

言葉を紡ぐことは人生を紡ぐこと。波紋のように風紋のように、ぜんぶ過ぎ去ったあとに残るものは言葉だけなのかもしれない。 短編集「ソナチネ」「夜想曲」など、storeにて。 https://lit.link/tsuduki

マガジン

  • 小説(短編小説)

    短編小説を集めました。 800字から2000字程度です。

  • タネカラプロジェクト

    タネカラプロジェクト関連記事。エッセイ。 活動の内容、想いを書いています。タネカラプロジェクトとは地元に根差した「育苗」「植林」の活動ですが、タネの不思議、地域の森に触れ、感じることで育つものを大切にしていく、長いスパンの活動です。 詳しくはこちら。https://tanekarap.jimdosite.com/

  • 文学フリマまとめ

    文学フリマに関連する記事です。本の紹介や当日のエッセイ、振り返りなど。

ストア

  • 商品の画像

    ポストカード【落ち葉】

    『さがしもの』の表紙になっている写真のポストカードです。森の落ち葉を並べています。
    ¥150
    ソナチネ
  • 商品の画像

    ソナチネ

    8つの短編集。83ページ。目次・・・・・・・・・雪解け・たんぽぽ幻想曲・雨の日の子守歌・ひぐらしのカノン・哀歌・無題・風のロンド・空色のピアノ最後の2作は童話です。前に書いたものを加筆、修正したものです。残りの6作は書き下ろしです。それぞれ3000字程度のごく短い短編で、季節を織り込んで書きました。風の匂いや蝉の声、雨の音を感じながら小さな世界に浸っていただければと思っています。小学校の高学年から読んでいただけます。少しだけ、中身を紹介します。〈たんぽぽ幻想曲〉―-宿題のない春休みがやってきた。今日はお母さんの妹である、ふくちゃんが朝から家に来ていて、一緒にお昼ご飯を作ることになっている。ふくちゃんに会うのはお正月以来だった。「あみちゃん、もう五年生かぁ。また背が伸びたんじゃない?」ふくちゃんはお正月のときも同じことを言った。「そうかなぁ」わたしが答えるとふくちゃんは日焼けした顔でにっと笑った。ふくちゃんとお母さんは全然似ていない。お母さんはどちらかというと色白で口も小さめだけれど、ふくちゃんの肌はいつでもこんがり焼けたパンみたいな色をしているし、笑うと不思議の国のアリスに出てくるチェシャ猫みたいになる。ふくちゃんが持ってきたビニール袋の中には、たんぽぽがたくさん入っていた。  ―-つづく
    ¥650
    ソナチネ
  • 商品の画像

    ポストカード【落ち葉】

    『さがしもの』の表紙になっている写真のポストカードです。森の落ち葉を並べています。
    ¥150
    ソナチネ
  • 商品の画像

    ソナチネ

    8つの短編集。83ページ。目次・・・・・・・・・雪解け・たんぽぽ幻想曲・雨の日の子守歌・ひぐらしのカノン・哀歌・無題・風のロンド・空色のピアノ最後の2作は童話です。前に書いたものを加筆、修正したものです。残りの6作は書き下ろしです。それぞれ3000字程度のごく短い短編で、季節を織り込んで書きました。風の匂いや蝉の声、雨の音を感じながら小さな世界に浸っていただければと思っています。小学校の高学年から読んでいただけます。少しだけ、中身を紹介します。〈たんぽぽ幻想曲〉―-宿題のない春休みがやってきた。今日はお母さんの妹である、ふくちゃんが朝から家に来ていて、一緒にお昼ご飯を作ることになっている。ふくちゃんに会うのはお正月以来だった。「あみちゃん、もう五年生かぁ。また背が伸びたんじゃない?」ふくちゃんはお正月のときも同じことを言った。「そうかなぁ」わたしが答えるとふくちゃんは日焼けした顔でにっと笑った。ふくちゃんとお母さんは全然似ていない。お母さんはどちらかというと色白で口も小さめだけれど、ふくちゃんの肌はいつでもこんがり焼けたパンみたいな色をしているし、笑うと不思議の国のアリスに出てくるチェシャ猫みたいになる。ふくちゃんが持ってきたビニール袋の中には、たんぽぽがたくさん入っていた。  ―-つづく
    ¥650
    ソナチネ
  • 商品の画像

    川の声

    読み切り短編、28P、A6サイズ(文庫本)。野良犬のいたころの話。主人公は小学生の女の子。飼っていたハムスターが仔を産み、学校で飼っていた兎が死ぬ。生と死の間にあるものとは。
    ¥200
    ソナチネ
  • もっとみる

最近の記事

  • 固定された記事

交差点(短編小説)

ベージュのマフラーを巻きなおしながら、幸子は待ち合わせ場所を変えればよかったと首をすくめた。風が思ったより冷たい。待ち合わせの時間までまだ少しある。さっき駅のトイレで確認したところだったが、もう一度、カバンから手鏡を取り出し、口元をチェックする。 40をすぎた女には明るすぎる口紅だった。男に殴られて切れた口の端を隠すにはこれくらいでないといけない。離婚する前から関係のあった男は、近ごろになって暴力を振るうようになった。 もうすぐ中学三年生になる娘と会うのは一年ぶりだ。離婚のと

    • 文学イベント東京vol.3、10/14

      文学イベント東京vol.3に委託販売として参加させていただきます。 実はvol.1にも参加させていただき、幾人かの方にお手に取っていただくことができました。今回はまた違う2冊を用意しております。 今回は、 「夜想曲」 「短編小説集」 です。 夜想曲の紹介はこちらをご覧ください。 短編小説集は、ここ2年ほどで書いた短編小説(800字~1万字程度)を選んで収録しました。ジャンルは純文学になるかと思います。 短編小説集 もくじ ・雨宿り ・亀のゆくえ ・人魚の歌 ・とん

      • おばあちゃんの指輪が見つかった話

        あのな、不思議なことあってん。 おばあちゃんの指輪つけてな、おばあちゃんのところの草むしりしててん。あんまりにも草生えてたから。手袋はめて。 草むしり終わって、手袋とって車に置いて、家帰って、また草むしりしたんやけどな。 手を洗って、ふと気づいたら指輪がないねん。どこで落としたんやろと思って、家も車も外も探したけどないねん。もちろん手袋の中も探したで。おばあちゃんの家ももう一回行って探したけど、見つからへん。どこ探してもないねん。 がっかりしてその夜はあんまり寝られへんかった

        • 仕事、辞めたってよ。

          昨日の食卓で、ご飯を食べながら家族に報告した。 「仕事、辞めたし。で、次の仕事の面接に今日行ってきた。とはいっても短期やし。近いから今までみたいに帰りが遅くなることはないと思う。まだ、決まってないけどな」 一気にしゃべった。夫が聞き取れなかったらしく、え?なんて?と顔を上げた。二度も言いたくなかった。 「仕事辞めたけど、次の仕事の面接行ってきた。決まるまでは誰にも言わんといて」 「ふうん、辞めたんや」 夫の返事は軽やかだった。そうやろうな、と言わんばかりに。出勤がどんどん減っ

        • 固定された記事

        交差点(短編小説)

        マガジン

        • 小説(短編小説)
          5本
        • タネカラプロジェクト
          7本
        • 文学フリマまとめ
          16本

        記事

          note始めて6周年らしいです。googleのブログ、はてなブログ、アメブロ、はてなブログ、からのnoteなので、かれこれブログ自体は18年ほどやってることになる。 当時はわからなくて、薄い本を買ってブログを始めた記憶があります。懐かしい。

          note始めて6周年らしいです。googleのブログ、はてなブログ、アメブロ、はてなブログ、からのnoteなので、かれこれブログ自体は18年ほどやってることになる。 当時はわからなくて、薄い本を買ってブログを始めた記憶があります。懐かしい。

          まだ中学生だったころ、友達のお母さんで父の同級生でもある女性からもらった一冊。父と仲がよかった。 まだ早いかなーと言いながらくれた。読んでみて、まだ早いんだろうなとわたしも思った。 久しぶりに見つけて読んでみた。 今度はもう通り過ぎちゃったなぁ、と思った。 #銀色夏生

          まだ中学生だったころ、友達のお母さんで父の同級生でもある女性からもらった一冊。父と仲がよかった。 まだ早いかなーと言いながらくれた。読んでみて、まだ早いんだろうなとわたしも思った。 久しぶりに見つけて読んでみた。 今度はもう通り過ぎちゃったなぁ、と思った。 #銀色夏生

          急ではない泊まり

          今回は、計画的に妹の住む山へ。子どもたちも連れて一泊二日の予定だった。普段、ユーチューブやスマホにまみれている子どもらに、とにかく一回日常から離れてもらおうと思い計画したのだった。 たまたまだったのかもしれないけれど、かなり涼しかった。朝は半袖では寒いくらいで、クーラーはないけど扇風機だって一度もつけなかった。 子どもらは宿題を、わたしは万年筆1本と旅に行くとき用のノートだけ持参して、日記を書いた。 ーー善悪で考えると答えはきっと出ない。それは円錐を横からみたときは三角にな

          急ではない泊まり

          急な泊まり

          妹のタネカラプロジェクトに参加した帰り、妹の家でちょっと仮眠してから帰ろうと思ったら、局所的な雨に見舞われた。 「道が危ないからお姉さん今日は泊まっていったほうがいいよ」 近所のおばちゃんがわざわざ妹に電話をくれた。 「そうしたら?」 妹は言うけど、普通に平日だし、明日の朝みんなのお弁当を作らないといけないよなぁと思いながら夫に電話してみる。 「なんとかするわ」 案外あっさり承諾してくれた。 というわけで着替えも化粧品もパジャマもないけれど、妹の家に泊まることになった。前に泊

          急な泊まり

          投稿しようと書いたけどあまりにも暗いのでやめました。 全然書けてませんが、たぶん元気です。 昨年書いた短いものを短編集にしようと思っています。 チャリティーの本も作成予定。 しばらく作る方に専念したいと思います。

          投稿しようと書いたけどあまりにも暗いのでやめました。 全然書けてませんが、たぶん元気です。 昨年書いた短いものを短編集にしようと思っています。 チャリティーの本も作成予定。 しばらく作る方に専念したいと思います。

          読了。 リズミカルな文体でするする読めました。読んだ後の余韻が本当に心地よい。小さい頃はよくこんな気持ちになったなと思い出した。イラストもかわいい。自分で描けるって最高だよなと思う。まるっと世界が創れてしまうもんね。羨ましいです。 #ウミネコ #文庫 #小説

          読了。 リズミカルな文体でするする読めました。読んだ後の余韻が本当に心地よい。小さい頃はよくこんな気持ちになったなと思い出した。イラストもかわいい。自分で描けるって最高だよなと思う。まるっと世界が創れてしまうもんね。羨ましいです。 #ウミネコ #文庫 #小説

          いちばん

          いちばん、やらなくていいことほど、やりたくなる。 書くっていうことなんだけどね。 優先順位、低いのよ。 別に求められてないし、締め切りないし。 しんどいし、果てしないし。 でも、わたしの真ん中にあるんだよねぇ。 なんでかわからんけども。 いちばん無意味なことに、意味があるって なんて贅沢なことなんだろうなぁ。 なんて豊かなことだろう。 パートから帰る電車の中で、ちょうど夕陽が沈んでいく。 電車から見る夕陽は、ときどき建物に遮られながら映画みたいに流れていく。 まだ、書けそう

          いちばん

          書道の世界

          小さい頃、習っていたものといえば英語とピアノ。英語は二軒隣のおばちゃんが家で英語教室をしていたから。ピアノは日曜日に駅前のYAMAHAピアノ教室で、わたしと妹がレッスンしてもらっている間、母は買い物をしているというルーティンだった。 正直、別に好きな習い事ではなかった。田舎だったので習い事が少なかったのと、両親が仕事をしていたため、送迎してくれる人がいなかったという理由で可能な習い事がそれだった、という感じ。 もし絵画教室や陶芸教室があったら。 フルートは後で習い始めたけど、

          書道の世界

          ただいま文学イベント東京にて、通販していただいています。 ポストカード付きなのでよかったら覗いてみてください。 https://stainbeck.thebase.in/

          ただいま文学イベント東京にて、通販していただいています。 ポストカード付きなのでよかったら覗いてみてください。 https://stainbeck.thebase.in/

          誰かや何かの価値

          ものすごい雨。肌寒いからか、猫が膝にのってくる。 仕事が始まって慣れないことばかりで、不甲斐なさが募る。 家に猫がいてくれてよかったなぁと思う。 言葉を持たないただ温かいだけの小さな生きものが与えてくれるものの大きさを知る。 存在する価値は誰が決めるのだろう。 きっと神様は平等だから、いいものもわるいものも、この世にいる。 存在価値のないものもあるのだろう。 でもそれを決めるのは神様でもなく、自分でもないのだ。 存在価値は、関わった人やもの、他者の中に存在し、それは自分では決

          誰かや何かの価値

          タネから森へ

          妹の活動しているタネカラプロジェクトが、とある講演会で展示をさせてもらえることになり、そのお手伝いに行ってきた。 わたしは妹と違って知識も経験もないし、山にもそんなに行ったことのないふにゃふにゃの人間で、何も考えずに妹の車に乗せてもらい、到着したらみんな○○を守る会、とかの人たちばかりでちょっと気が引けてしまった。 妹は知り合いもたくさんいて、挨拶をかわす中、隣でうっすら微笑みながら、必要がありそうなら「姉ですー」と言ってみたりした。みんながんばってそれぞれの場所のために活動

          タネから森へ

          白い花の咲く木

          植物園に行って、知らない木に咲いた知らない花の匂いをすごく好きだと思ったのに、名前を忘れてしまった。 大きくも小さくもない白い花が、通り過ぎたときに匂ってわたしの足をとめた。 引き返して確かめる。あぁ、この花だったのか。 木に巻かれたプレートを見て名前を知る。きっと忘れてしまうな、と思った。 でも匂いは忘れないだろう。次に出会ったとき、この花だとわかる自信があった。クチナシ、バラ、水仙、どれも違うけれど、あえて言うなら水仙に一番似た匂いがした。春先の匂いに似ている。 5月の風

          白い花の咲く木