喜田村星澄 きたむらほずみ

喜田村星澄と申します。SFっぽい小説を書きます。映画で言うなら、映像CGが最高級の超大…

喜田村星澄 きたむらほずみ

喜田村星澄と申します。SFっぽい小説を書きます。映画で言うなら、映像CGが最高級の超大作というイメージではなく、日常が描かれた自主制作ながら気付くと不思議な世界に入り込むような味わいの作風だと思います。https://hozumikitamura.wixsite.com/home

最近の記事

鯨が登場する小説に、人の命や存在とは何かを考えるようになりました

鯨 海の中、何処かに泳ぐ、鯨 孤高で群れない それは特別な存在 光の無い奥深い海溝も 汚れの無い未開の海域も 安寧の無い激流の運河も 全てを知り 全てを見て 全てを越し この海にやって来た (作:テツロウ) 🐋 鯨・くじら・クジラ  小説には、登場人物やタイトルや物語の象徴として時々題材になりますね。 鯨が出てくる小説作品、ひとつ、オススメがあります。 冒頭に詩を載せましたが、鯨は孤高の存在感がありますよね。 喜びや悲しみなどの感情の大きさにも描写されますし、海

    • この世に存在するレア小説などの宝探しの旅に、ご一緒しませんか

      宝探しサーフィンをしましたよー! タイトルは大袈裟すぎましたが、ちょっとマイナーなレアもの探しをしたくってですね。面白そうだと感じたら、ぜひ読み進めてください。 よろしくお願いします。 今回も、面白そうな書籍を紹介いたします。 といっても、前回記事の第2弾みたいなモノです。 前回って言うのが何かというと、恐れ入りますが後ほど記事の末尾に付けたリンク先をご覧ください。 さて、行ってみましょう!グッドラック & ハブ ア ナイス トリップ! ◇◇◇ → ふくざわさんが執筆

      • インパクトある短編SF小説をひとつ

        私が手に取り、読み始めていたのですが、途中で足踏みしている本をご紹介しましょう。 言い方を変えると、、、 「先に進んでいないんでしょう?」 はい、そうです! この本は短編SFのオムニバス本なのです。 こちら↓ 草上仁さんの作られた時代背景もあるかもしれません。 好きな作風の作品にあたると読んで楽しめるのでしょうが、今回止まってしまった作品を紹介します。 インパクトがとても強く、 明るいベランダで日中に読みましたので、結果的にはそれが良かった。 気持ちを落としているときに、

        • 短編小説「YOTSUBA」

          《紹介ページ》 《本文》   1 「足の悪いおばあちゃんに見せてあげるの」 「それは素敵なアイディアね。それじゃあ、この旅行には『ハッピーメモリー』を使いましょう」 真っ白に整った歯並びの女優は、笑顔とリップグロスを輝かせながらその小学生ほどの子役の女の子に向いた。側には虫採り網と釣竿をトランクに載せる少し年上のお兄ちゃんがいる。そして運転席から自動運転のエディーと何かの会話をし終わった父親が妻役の強烈リップグロスに歩み寄る。 「さあ、出発だ!」 新緑の木々

        鯨が登場する小説に、人の命や存在とは何かを考えるようになりました

          小説の本に、ワクワクする気持ちが湧くといいですね

          本を買うときにワクワクした気持ちになりますか? なりますよね (^^) この方の記事を引用しましょう。 ワクワクして本を買ってしまう、その気持ちは分かるような気がします。 また、この方の記事も引用しましょう。 ワクワクした読書を、私は無意識に探している。とのこと。 本を読むことが習慣化している人だって、最初は初めて読書をして楽しいと思った瞬間があったのでしょうね。 今日は、いったい何を書こうとしているのか――? それはですね、、、 私は小説を書いたりします。それがちょ

          小説の本に、ワクワクする気持ちが湧くといいですね

          ちょっと素敵な話を手に入れたくなって、宝探しをしてみました

          小説を買いたくなったりしますね、時々。 有名な作家の有名な小説は本屋さんに行けば探せるけど、 知る人が少ないけど面白い力作って、どこかにあると思ったんです。 (そうだ、自主出版の小説を探せばいいんだ!) そう思った私は、webで探せる自主出版書籍の中から、いくつか選んでみたんです。 もし、とても売れている有名なモノが含まれていたらすいません! また、これは宣伝が目的ではありません。 自分で探してみた、いつか買うかもしれない自分のためのリストなのかもしれません。(^^); 表

          ちょっと素敵な話を手に入れたくなって、宝探しをしてみました

          ネガティブ思考の坂道を転げ落ちそうになったら

          ネガティブ思考の坂道を転げ落ちそうになったことはないですか? ・自分がいくら頑張っても分かってもらえない。 ・自分がいくら頑張っても何も変わらない。 ・自分は誰かの力になっている存在ではない。 ・自分が起こす行動なんて世界に影響を及ぼせない。 ・自分は無力。 ・自分は何のために生きているのか。 そういう類のマイナスな思考です。 とても疲れてしまった時とか、失敗してしまった時とか、そういう時に私もその闇に足を突っ込んでしまうことがあります。 こういう時にも思ったりします。

          ネガティブ思考の坂道を転げ落ちそうになったら

          ヘミングウェイ「老人と海」の装丁について

          文庫本の「老人と海」の装丁が変わっているのを発見して、、、、、 (うぉー!!)と内心では声を上げました。 美しいですよね、この装丁画(装画)。 これについて記事にしている方がいましたので、紹介させていただきます。 私が自宅に持っていた「老人と海」の本は、平成4年の76刷でした。 こちらです↓ この装丁の絵は、自分にはごく普通に馴染みで、当たり前のように (これが「老人と海」の表紙) と思っていただけに、ビックリしたのです。 その間にもほかの装丁画も登場していたと思います

          ヘミングウェイ「老人と海」の装丁について

          積読が生まれたけど、そこに良いものが出来ましたよ

          先日、とある古本屋さんに行きました。 しかし、いつもよりも人がごった返していたのです。 「んっ?」 今日は、どうしたのかな……? どうやら、そのお店は今月で閉店してしまうとのことで、なんと破格での売り尽くしセールを開催していたのです。 お客さんは、普段には見られないような行動に出ています。 たくさんの本を両腕に抱えて、レジへ並びます。 「積読」するのでしょうか?! 何列もある店の中の書棚を見ますと、たしかに雑然として荒らされているかのように、本と本の間に間隔が増えていま

          積読が生まれたけど、そこに良いものが出来ましたよ

          シンギュラリティの空は、人間には美しい小春日和に見えるのか?

          「ボッコちゃん」 星新一さんの作品ですが、ご存じですか? この作品の素晴らしさは、私が言うことでもないですね。星新一さんの作品はこれだけではないですし、どのショートショートも輝いています。 バーで人気が出て多くの男性客を魅了する美人店員「ボッコちゃん」。 実は彼女はロボットで、人工的なものだから最上級に美人に仕上げられていて、人気もうなぎ登りという導入だ。 「だが、お客は気がつかなかった」 「ひとりの青年が(中略)ボッコちゃんに熱をあげ、通いつめていたが、(中略)恋心はかえ

          シンギュラリティの空は、人間には美しい小春日和に見えるのか?

          なぜ小説を書くのか?

          【2024年2月】時点(^^) たとえ1本だけでも、それが私が書きそうなレベルの駄作でも、小説を書いた人には理由があるはずですよね。 だから私にも。 最初に書いたきっかけについては、一番最初の記事「自己紹介です」に書きましたので、よかったら見てみてください。 さて、そういうわけでこのテーマ、一度は触れておかなければならないと思いました。 Note投稿している方々は、みな様々な理由で小説を書いていらっしゃると思いました。 いくつかの記事を読ませていただきました。少し引用させ

          とても素敵!と思ったんです。メルヘンなファンタジー小説

          10年以上も前ですが、私は一冊の本に、巡り逢いました。 その本を古本屋さんで見つけて買ったんです。 これを探していたわけではないのですが、 (あっ、これはなんか、とても買いたい気になったぞ!) と手に取りました。 私は小説に素人です。今でも著名な作者を知らなかったりします。 だから、長野まゆみさんのことも知りませんでしたが、とても有名な方でしたね。 入手できた私はラッキーでした。今は、この版は売ってないのかな。。。 有名な作品だと思いますが、私には全てが初めてでした。 こ

          とても素敵!と思ったんです。メルヘンなファンタジー小説

          美しい魅力的な装丁に心が掴まれるとき。。。

          「装丁」ご存じですか? 皆さんご存じだと思いますが、今日は私が「装丁」に感じることを記します。 言葉の意味や解説を書こうかと思いましたが、その点についてはweb上に五万とあるのでした。。。 良さそうなwebサイトを引用させていただきました。 人によるとは思うのですが、私が小説に魅力を感じる事のひとつは、装丁のデザインと引用された装丁画に無限の魅力があるという点です。 無限の魅力とは、無限に存在する小説がそれぞれ三者三様に、という意味ではなくて、 一つの本に無限のパワーがあ

          美しい魅力的な装丁に心が掴まれるとき。。。

          小説の本の裏表紙のあれって?(その2)★おすすめの小説

          前回の記事: 『文庫の小説でも買って読もうかな? そんな時に、よく知らない著者の本でも気になって手に取ってしまうことありますよね。 そこで読むのが、裏表紙に書かれている紹介文ですね。 あれって、「あらすじ」って表現して良いのかな?! 「内容紹介」って表現が正確かな?! まあとにかく、あれって読者みんな好きですよね。』 の続きの“その2”を書きます。 今日は、私が手元に持っている小説の中から、 「ねー、気になりますよね。つい読みたくなっちゃいますー!!!」 っていう作品の「内

          小説の本の裏表紙のあれって?(その2)★おすすめの小説

          小説の本の裏表紙のあれって?

          文庫の小説でも買って読もうかな? そんな時、よく知らない著者の本でも気になって手に取ってしまうことありますよね。 そこで読むのが、裏表紙に書かれている紹介文ですね。 あれって、「あらすじ」って表現して良いのかな?! 「内容紹介」って表現が正確かな?! まあとにかく、あれって読者みんな好きですよね。 自分が書いた小説にも、あれ付けているんです。 なぜ付けているのか? それは、本に仕上げるときには裏表紙に書きたいですもんね。 ということで、自分で文庫本を作るっていう事も、趣

          小説の本の裏表紙のあれって?

          小説の短編・長編ってどのくらい?

          短編・長編の違いって文字数なのかな? そんな風に考えた私は浅はかでした。 ↓こちらのサイトを読ませていただきますと、 “「短編小説」と「長編小説」については、大抵の人がお話が短い方が「短編小説」でお話が長いのが「長編小説」と考えていますが実はそうではありません。” と書かれておりました。 ガーン!そうだったのか! “元々の小説の定義で、「短編小説」は短い文章で深みのある内容を表す小説のことを意味していて小説一つ当たりの長さは関係がなかったのです。” なるほどー。そう言わ

          小説の短編・長編ってどのくらい?