KIYOKA

本や音楽がこころの癒し おすすめの本や、すてきな音楽、 さみしい気持ちになったときに読…

KIYOKA

本や音楽がこころの癒し おすすめの本や、すてきな音楽、 さみしい気持ちになったときに読んでほしい、ちょっとホッとする考え方 いろいろ気まぐれで発信します。おてやわらかに。。

記事一覧

固定された記事

ピコーン!ではじまる私とクリープハイプ

わたしとクリープハイプの出会い ~きっかけのピコーン!を添えて~ 「サビ前のピコーン!がいいなあ」 「なんか爽やかでキャッチ―だな~」 アネッサの日焼け止めのCMで…

KIYOKA
1年前
1

人一倍落ち込みやすい人は、ちょっとしたことで人一倍よろこべる

ちょっとしたことですぐに落ち込んじゃう人は、裏を返せば、小さなことでも人一倍よろこびを感じられるんじゃないかな~という話。 わたしは「神経質な子だね、」「妹に比…

KIYOKA
1年前

だからそれは赤い公園

きのう、クリープハイプについての記事を書いたのですが、 そのせいか「赤い公園」というバンドについて、 メンバーの津野米咲さんについて 書きたくてうずうずしてきまし…

KIYOKA
1年前
10

「嫌い!」を並べたら、結果的に好きにたどりついちゃいました

好きよりも大事な「嫌い」。|古賀史健|note  を読んで自分の「嫌い」を見つめ直したくなりました💭 古賀史健さんは、ベストセラー本『嫌われる勇気』の執筆にも携わっ…

KIYOKA
1年前

なさけない人生日記2023年3月4日

わたしは今ムカついています。 たぶんその「ムカついてる」の原材料は、「さみしい」「かなしい」で、その気持ちを認めたくないがための「意地」がプラスされて、「ムカつ…

KIYOKA
1年前

なさけない人生日記

いま、さみしくてなさけない気持ちに苛まれてます。 ふとした時に、おそってくるこの気持ち。 こういうときって、どうしたらいいんでしょう。笑 「あの子はいろんな人に好…

KIYOKA
1年前
1

「過食したい」気持ちが収まった「魔法のメモ」

こんにちは。 今日、いつものごとく「過食したい」気持ちにおそわれました。 パンとかアイスとか揚げ物とか、クッキーとかポテチとか、 ジャンクなものがお腹いっぱい食…

KIYOKA
1年前
2

ひとにバカにされてしまうあなたに読んでほしい本『すべて忘れてしまうから』

わたしはひとにバカにされるのがとても苦手です。 自信がないせいか、見下されることがおおいです。 心がキュッと痛くなるし、自分がなさけなくなります。 そんなわたしは…

KIYOKA
1年前

「止まらない」「やめたい」過食がちょっと収まった話

さみしい気持ちから過食してしまうひと、過食してしまう自分を責めてしまうひとにかるーく読んでほしい話。 「痩せていなきゃ愛されない」「かわいくなきゃみんな離れてい…

KIYOKA
1年前
4

【なにものにもこだわらない】森博嗣

はじめまして、moe_kiyoeです。 読書が好きで、特に最近は暇があれば本を抱えているので せっかくだから読んだ感想を記録しておこうと思いたちました。 気まぐれで、ゆるー…

KIYOKA
2年前
1
ピコーン!ではじまる私とクリープハイプ

ピコーン!ではじまる私とクリープハイプ

わたしとクリープハイプの出会い
~きっかけのピコーン!を添えて~

「サビ前のピコーン!がいいなあ」
「なんか爽やかでキャッチ―だな~」

アネッサの日焼け止めのCMで流れていた曲が気になって、YouTubeで検索しました。

わたしがクリープハイプを知ったのは中学生の頃。
アネッサの日焼け止めのCMソングだった「憂、燦々」という曲です。
それから「寝癖」「左耳」「イノチミジカシコイセヨオトメ」と

もっとみる
人一倍落ち込みやすい人は、ちょっとしたことで人一倍よろこべる

人一倍落ち込みやすい人は、ちょっとしたことで人一倍よろこべる

ちょっとしたことですぐに落ち込んじゃう人は、裏を返せば、小さなことでも人一倍よろこびを感じられるんじゃないかな~という話。

わたしは「神経質な子だね、」「妹に比べて、おまえは夜泣きがひどかったよ~」など言わる、めんどうなチビッ子でした。

ごめんなさいお父さん、お母さん、ほんとうに。

未だに神経質(変なところはガサツなくせに)で、弱っちい性格です。
ほんとうに自分がきらいです。

「でも、それ

もっとみる
だからそれは赤い公園

だからそれは赤い公園

きのう、クリープハイプについての記事を書いたのですが、
そのせいか「赤い公園」というバンドについて、
メンバーの津野米咲さんについて
書きたくてうずうずしてきました。

私にとって、クリープハイプと同じぐらいに、心の支えであり、大好きで、かっちょいいバンド。

赤い公園のすべての曲を手掛ける津野米咲さんの、
歌詞の哲学や言葉の選び方、ギターの演奏から、好きなものまで
ぜんぶぜんぶ愛おしいし、大好き

もっとみる
「嫌い!」を並べたら、結果的に好きにたどりついちゃいました

「嫌い!」を並べたら、結果的に好きにたどりついちゃいました

好きよりも大事な「嫌い」。|古賀史健|note 
を読んで自分の「嫌い」を見つめ直したくなりました💭

古賀史健さんは、ベストセラー本『嫌われる勇気』の執筆にも携わったライターさんです。

普段は「悪口はいわない」って心がけているけど、今日は思いっきり言っちゃいます。笑

私が嫌いなものは

・複数人いる場所で、1人の人の悪口をずっと言っているひと
・自分のことを嫌ってくるひと
・意地悪してくる

もっとみる
なさけない人生日記2023年3月4日

なさけない人生日記2023年3月4日

わたしは今ムカついています。

たぶんその「ムカついてる」の原材料は、「さみしい」「かなしい」で、その気持ちを認めたくないがための「意地」がプラスされて、「ムカついている」ができているんじゃないかな。

好きだったひとが男女2:2でご飯にいったことを、たまたま人づてに聞いてしまったのです。

私のなかではもう終わらせたつもりだったし、
こんなダメ人間がひとと付き合えるわけなんてないんだって思って、

もっとみる
なさけない人生日記

なさけない人生日記

いま、さみしくてなさけない気持ちに苛まれてます。
ふとした時に、おそってくるこの気持ち。

こういうときって、どうしたらいいんでしょう。笑
「あの子はいろんな人に好かれててうらやましいな、」とか
「私がいるせいで、周りの人が迷惑してるな」とか

まさに「生まれて、すいません」という気持ち
太宰治さん状態です。笑

こんなことを考えていても、なーんにも生まれないのに。

どうしてもおそってくる、上手

もっとみる
「過食したい」気持ちが収まった「魔法のメモ」

「過食したい」気持ちが収まった「魔法のメモ」

こんにちは。

今日、いつものごとく「過食したい」気持ちにおそわれました。

パンとかアイスとか揚げ物とか、クッキーとかポテチとか、
ジャンクなものがお腹いっぱい食べたい!

不安にかられたり、さみしくなったり、ショックなことがあったり、
そういう気持ちが溜まると、過食したい気持ちが腹踊りをはじめちゃうんです。

ん?表現がおかしい?笑

だけれど、今日はなんとかやり過ごしたのです!
過食衝動に負

もっとみる
ひとにバカにされてしまうあなたに読んでほしい本『すべて忘れてしまうから』

ひとにバカにされてしまうあなたに読んでほしい本『すべて忘れてしまうから』

わたしはひとにバカにされるのがとても苦手です。
自信がないせいか、見下されることがおおいです。
心がキュッと痛くなるし、自分がなさけなくなります。

そんなわたしは
この本を読んでから、以前よりちょっとだけ前を向けるようになった気がしています。

もともとテレビの裏方の仕事をしていて、通勤中ひまつぶしでやっていたTwitterが人気となり小説家になった『燃え殻』さんのエッセイ。

ひとに軽く見られ

もっとみる
「止まらない」「やめたい」過食がちょっと収まった話

「止まらない」「やめたい」過食がちょっと収まった話

さみしい気持ちから過食してしまうひと、過食してしまう自分を責めてしまうひとにかるーく読んでほしい話。

「痩せていなきゃ愛されない」「かわいくなきゃみんな離れていってしまう」

そんな気持ちに支配されて、高校生のころ蒟蒻畑しか食べなくてガリガリになりました。

あるときその反動で、プッツンと糸が切れたように過食するようになったのです。

その頃のなごりで、社会人になった今も、たくさんたくさん食べる

もっとみる

【なにものにもこだわらない】森博嗣

はじめまして、moe_kiyoeです。
読書が好きで、特に最近は暇があれば本を抱えているので
せっかくだから読んだ感想を記録しておこうと思いたちました。
気まぐれで、ゆるーく更新します。三日坊主にならなければ。笑

今回読んだのは、この本。
作家であり、元大学教授の森博嗣さんの作品。

何かに囚われて悩んでいる人の、心を少し軽くしてくれる一冊だった。

もっと肩の力を抜いて自由に生きていいんだ~

もっとみる