見出し画像

「過食したい」気持ちが収まった「魔法のメモ」

こんにちは。

今日、いつものごとく「過食したい」気持ちにおそわれました。

パンとかアイスとか揚げ物とか、クッキーとかポテチとか、
ジャンクなものがお腹いっぱい食べたい!

不安にかられたり、さみしくなったり、ショックなことがあったり、
そういう気持ちが溜まると、過食したい気持ちが腹踊りをはじめちゃうんです。

ん?表現がおかしい?笑

だけれど、今日はなんとかやり過ごしたのです!
過食衝動に負けませんでした👏

それはたぶん事前にまとめた「目標メモ」のおかげ。

「過食しないと起きるメリット」を洗い出したメモです。

なんだあそんなものか~もっとわかりやすくてぜったい効果ある薬みたいなものがほしい~

と思う方もいるとおもいますが、試してみる価値はあると思います!

くわしくいうと、、、
①過食しないと起きるメリット
②過食しないと起きるデメリット
③過食すると起きるメリット
④過食すると起きるデメリット

の4つをまとめました。

それぞれ考えて、よければWordやメモ帳に書き出してみてください◎

わたしの場合は



①過食しないと起きるメリット
・太らない
・健康的でいられる
・お金がなくならない
・家族に心配かけない
食に縛られないで生きられる

②過食しないと起きるデメリット
・心配してもらえない
・「食べたい!」という今の気持ちを解消できない
・がまんするのしんどい
・さみしい、不安な気持ちから逃げられない

③過食すると起きるメリット
・しあわせな気持ちになれる
・安心する、満たされる(一時的に)
・心がやすまる(一時的に)うえとおなじ?笑

④過食すると起きるデメリット
・後でひどく落ち込む
・お腹の満腹感で不安になる
・お金が減る
・太る
このままじゃ糖尿病になるかも、長生きできないかも
・家族に心配かける


とくに

  • 過食しなければ、食に縛られないで生きられる。

  • このままじゃ糖尿病になるかも、長生きできないかも。

この二つはわたしにとって大事でした。

「こうやって一生過食に振り回されて生きていくのはいや」
「食べるのも食べないのも自分できめられること」

「もしこのまま糖尿病とかの、不摂生が原因の病気になって早く死ぬのはいやだ」

「過食したい!」で頭の中がいっぱいのときに、上の気持ちが、確かにブレーキになってくれたのです。

書いてまとめるってすごいです。笑
頭の中を整理できるし、大事なときに思い出させてくれる、自分を守ってくれる。

ちょっとしたことでも、試してみたらなにかいいことあるかもしれない。
「過食しないと起きるメリット」のメモ。
お暇だったらためしてみてください✌


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?