見出し画像

「嫌い!」を並べたら、結果的に好きにたどりついちゃいました

好きよりも大事な「嫌い」。|古賀史健|note 
を読んで自分の「嫌い」を見つめ直したくなりました💭

古賀史健さんは、ベストセラー本『嫌われる勇気』の執筆にも携わったライターさんです。

普段は「悪口はいわない」って心がけているけど、今日は思いっきり言っちゃいます。笑

私が嫌いなものは

・複数人いる場所で、1人の人の悪口をずっと言っているひと
・自分のことを嫌ってくるひと
・意地悪してくるひと
・ひとの「好きなもの」をバカにするひと
・自分のことをバカにしてくるひと
・自分の好きなひとのことが好きなひと
・直す努力をしないで、ずっと「ダメな自分」を被害者にしているひと
・わたしの好きなアイドルと付き合ってて、その後3股していたことが発覚した男性シンガー
・フルーツが入ったサラダ
・食べるときクチャクチャ音がするひと
・ゴキブリ
・汚いトイレ

なんか、最後のほうはちょっとズレてきているきがしなくもないですが。笑

ま、いいや~💃

なんだろう、とりあえずすっきりしました。笑

自分のことを嫌ってきたり、バカにしてくるひとは嫌いです!!笑
みんなそうですかね、そうですねきっと。

どれも自分ばっかりですね、なんだかなさけない。
もっとひとのことをちゃんと見ていけるようになりたいです。なろう

あと、ひとのこと、ひとの好きなものは、やっぱりバカにしちゃだめです。

これからも、あんまりひとのこと「きらい!」とか「え、あんなの好きなの?笑」とかいわないで生きていこうと思います。

人のことをふんわり包み込めるような優しいひとになりたいです。

嫌いなものを並べてみたら、自分の好き(どうありたいか)にたどりつきました。

「なにが嫌い」ってはなしてたら、「わたしはこれが好き!」っていう話をしたくなっちゃいました。なんでだろう~

フルーツサラダは甘くてなんだか気持ち悪いから
わたしはツナサラダが好きです。

今日もおつかれさまです、あしたもゆるくがんばりましょう~


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?