見出し画像

人一倍落ち込みやすい人は、ちょっとしたことで人一倍よろこべる

ちょっとしたことですぐに落ち込んじゃう人は、裏を返せば、小さなことでも人一倍よろこびを感じられるんじゃないかな~という話。

わたしは「神経質な子だね、」「妹に比べて、おまえは夜泣きがひどかったよ~」など言わる、めんどうなチビッ子でした。

ごめんなさいお父さん、お母さん、ほんとうに。

未だに神経質(変なところはガサツなくせに)で、弱っちい性格です。
ほんとうに自分がきらいです。

「でも、それって人よりもたくさん喜べるってことでもあるよね」

しょうもないことばっかり気にして、勝手に傷ついて、なんかもうやだ~!
と暴れほざいていたら、ある人がこんな言葉をくれました。

たしかに!💡(キラリーン)

人に言われたちょっとした一言で心がずしっと沈んだりしてしまうけど、
人に言われたちょっとした一言が、何年経ってもおまじないみたいに心を明るくしてくれることもたくさんある。

一生の中で流す涙は人より多いかもしれないけど、
その中には、うれし涙もたくさん含まれているはず。

冷静な人って憧れるけど、情緒がジェットコースターな人生も、退屈しなくていいかも(?)笑

だから、傷つくことが怖くて、いろいろ自分で狭めちゃうのもったいないな、って思います。

とかいう私は、恋人をつくるのが怖くて、好きな人とも付き合えずに今までふらふら~と生きてきました。

やきもち焼いたり、会えないとき寂しくなったり、別れるときのショックを考えると、恐ろしいから。

弱っちいなあ~なんでそんなネガティブなんだようもう~って、
友達のことだったら言えるけど、自分事だとビビっちゃいます。笑

せっかく生きてるし、楽しいこと、幸せに感じられること、死ぬまでにたくさんした方がいいんじゃないかな~

「人一倍落ち込みやすい人は、ちょっとしたことで人一倍よろこべる」

その言葉を聞いて、思ったこと。
偉そうに書きましたが、これは私自身に言い聞かせるために、私もっとこうした方がいいな~と思いメモしました。笑

明日から、好きな人たちともっとたくさん話して、美味しい食べものもっと食べて、やりたいこともっとやって、生きていこう~。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?