マガジンのカバー画像

おうちご飯

445
我が家の次男(通称シェフ)の毎日の料理を紹介しています。その日のお買い得品や旬のものを使い、いろいろ工夫したメニューを考えてくれます。出汁はインスタントは使わない、調味料も無添加…
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

梅おにぎり

梅おにぎり

シェフが作った「梅漬け」でおにぎりを作りました。

「梅干し」にする予定だったのですが、土用干しの頃に何かと取り込みがあり干しそびれていたら8月に入っての長雨、なかなか干すタイミングがなくてまだ梅干しになりきっていませんが…

ふっくらトロトロの梅漬けを刻んでおにぎりにしました。

崩れそうなくらいやんわりと握ってあるのでフワフワのご飯が楽しめました。新鮮な梅漬けのほんのりとした塩味としっかり歯ご

もっとみる
蒸し鶏茄子ぶっかけソーメン

蒸し鶏茄子ぶっかけソーメン

シェフが「蒸し鶏茄子ぶっかけソーメン」を作ってくれました。

お茄子をたくさんいただいたので今夜は蒸し茄子にしようという事になりました。

鶏むね肉をそぎ切りにして、砂糖、塩、醤油で下味をつけておきます。茄子は大まかに皮をむいて大きめに切り、鶏肉と合わせて少々の塩と油を加えてサッと混ぜて、ボールに入れラップで蓋をして蒸し器でじっくり蒸します。

麺つゆは鰹節で出汁を取り、黒砂糖、塩、醤油で味付けし

もっとみる
残りサラダの和えフォー

残りサラダの和えフォー

シェフが「残りサラダの和えフォー」を作ってくれました。

茹でて水で締めたフォーと「エスニックサラダ」の残り物を和え、醤油で味を調えた簡単残り物料理です。

サラダの味がよりまろやかになっていてさっぱりした美味しさになっていました。残った料理も毎回一工夫して食べさせてくれるので違う味を楽しませてもらってます。

エスニックサラダ

エスニックサラダ

シェフが「エスニックサラダ」を作ってくれました。

サラダの材料は
・粗みじんに切ってさらした玉ねぎ
・サラダほうれん草
・スライストマト
・生キクラゲを茹でたもの
・自家製ローストポーク

ドレッシングは先日作った料理「冷やし東南アジア」の時に使った「タレ」にローストポークの肉汁を加えたものです。

タレには以下の調味料を使ってあります。
・タマリンドペースト
・シンガポールチリソース
・練りご

もっとみる
エスニックソーメン

エスニックソーメン

シェフが「エスニックソーメン」を作ってくれました。

先日「冷やし東南アジア」という料理を作った時の「パクチートマト」を使ってあります。

「パクチートマト」は細かく角切りにしたトマトとみじん切りのパクチーをレモン汁、塩、一味唐辛子、ごま油で和えたものです。

パクチートマトにサンドイッチに使ったローストチキンの残りを入れて味をなじませ、茹でたソーメンと和えてあります。

パクチーの風味がロースト

もっとみる
ローストチキンサンドイッチ

ローストチキンサンドイッチ

シェフが「ローストチキンサンドイッチ」を作ってくれました。

昨夜作った「ローストチキン」が美味しかったので今夜も「ローストチキン」を作り、今夜は「サンドイッチ」になりました。

サンドイッチ用のパンにざく切りレタスにマスタードとローストチキンの肉汁を混ぜたものを乗せます。

その上にスライストマトを乗せて…

鶏モモ肉に塩、コショウをたっぷりすりこんでオーブンでじっくり焼いたローストチキンを乗せ

もっとみる
冷し東南アジア

冷し東南アジア

今夜はシェフがオリジナルエスニック料理「冷やし東南アジア」を作ってくれました。エスニック調味料やパクチーを使った料理なのでこのネーミングなのだそうです。

「タレ」はタマリンドペースト、練りごま、シンガポールチリソース、醤油、塩、ローストチキンの肉汁を混ぜ合わせて作ってあります。ねっとり過ぎずサラサラ過ぎず…

フォーを茹でて「タレ」を絡めてお皿に盛り付けます。

胡瓜の細切りは塩を少しまぶしてお

もっとみる
豚肉と冬瓜のスープ

豚肉と冬瓜のスープ

シェフが「豚肉と冬瓜のスープ」を作ってくれました。

カツオ出汁のスープに豚バラ肉を大きめに切ったものを入れ、黒コショウを挽いて煮込みます。

豚肉が柔らかくなったら冬瓜を加え、砂糖、塩、醤油で味付けして冬瓜が柔らかくなるまで煮込みます。

最後に三つ葉を加えて出来上がりです。

「豚肉と冬瓜のスープ」は我が家の夏の定番料理、冬瓜のちょっと癖のある味も夏を感じます。豚肉と冬瓜のエキスの滲み出したス

もっとみる
イカとセロリのニンニク炒め

イカとセロリのニンニク炒め

シェフが「イカとセロリのニンニク炒め」を作ってくれました。

フライパンにごま油を入れセロリを炒めます。塩少々を加えて少ししんなりしてきたら輪切りの唐辛子とたっぷりの細切りニンニクを入れて炒めます。

ニンニクに火が通ったらイカを入れて、ゴマ油を追加して炒めます。

味つけは塩、胡椒で香りづけ程度に醤油を加えます。

イカもふっくらと仕上がっていて、イカのエキスや色がニンニクに染み込んでいてコクの

もっとみる
スパイシーミートソースご飯

スパイシーミートソースご飯

シェフが「スパイシーミートソースご飯」を作ってくれました。

いつも「ミートソース」を作る時は多めに作って、初日は「パスタ」、翌日は「ご飯」になります。

硬めに炊いたご飯にレタスの千切りをトッピングして、「スパイシーミートーソース」を掛けてあります。パスタと同じく「粉チーズ」を掛けて食べても美味しいです。

初めて食べた時は「ご飯にミートソースって合うかしら?」と思ったのですが、タコライスみたい

もっとみる
ソーメン汁

ソーメン汁

我が家ではお盆と言ったら「ソーメン汁」です。

お煮しめとかいろいろなお盆料理がありますが、子供の時からお盆にしか食べられない母の作る「ソーメン汁」が楽しみでした。我が家の子供たちもお盆には「ソーメン汁」ってすりこまれているみたいです。

干し椎茸をじっくり水で戻してから火にかけて干し椎茸が柔らかくなったら砂糖、塩、醤油で味付けして、油抜きをして断面を斜めに薄く切った厚揚げを入れて、ひと煮たちさせ

もっとみる
スパイシーミートソースパスタ

スパイシーミートソースパスタ

シェフが「スパイシーミートソースパスタ」を作ってくれました。

玉ねぎ、セロリ、茄子をフードプロセッサーでペースト状にしておきます。

ひき肉をオリーブオイルで炒め、そこにペースト状の野菜を加え煮込みます。味付けは塩、胡椒、ハーブミックス、シンガポールチリソースです。

野菜に火が通ったところで粗越しトマトを加えて煮込んでいきます。

最後にフレッシュトマトの粗みじん切りを加え、チリパウダーを加え

もっとみる
カツオの梅出汁サラダうどん

カツオの梅出汁サラダうどん

シェフが「カツオの梅出汁サラダうどん」を作ってくれました。

鰹節で出汁を取ったお汁に梅干しを入れ、梅のエキスがしみだしてくるまで浸しておきます。梅の味が十分に感じられるようになったら、自家製の麺つゆを加え、砂糖、塩、梅酢、醤油で味を調えて冷やしておきます。

うどんは「讃岐ざるうどん」の乾麺を茹でて氷で締めて冷たくしておきます。

冷やしておいたガラスの丼に盛り付けていきます。ガラスの丼は母が使

もっとみる
豚肉のトマト梅酢南蛮漬け

豚肉のトマト梅酢南蛮漬け

先日、ランチ訪問のお弁当に入れた「豚肉の梅酢南蛮漬け」のタレをシェフがちょっとアレンジして夕飯の一品にしてくれました。

「トマト梅酢モズク」の時に使った「トマト梅酢」があったので南蛮漬けのタレと合わせて砂糖で味を調えて「豚肉のトマト梅酢南蛮漬け」にしてくれました。今回は豚肉も私の好きな脂身たっぷりの部分を使ってありました。じっくり素揚げにして、脂がちょっと抜けたくらいの食感が好みです!

トマト

もっとみる