マガジンのカバー画像

マインドフルネスなコツ

43
運営しているクリエイター

#呼吸

呼吸を変えると人生が変わる

呼吸を変えると人生が変わる

おはようございます!

音楽家の湯川和幸です。

本日のテーマは

=====================
呼吸を変えると人生が変わる
=====================

について。

先週、呼吸についての記事で

=====================

「自らの心」と書いて呼吸

=====================

だとお伝えしました。

言い方を変えると

「あな

もっとみる
ストレスがたまっているかを判断する方法

ストレスがたまっているかを判断する方法

おはようございます!

音楽家の湯川和幸です。

本日のテーマは

=====================
ストレスがたまっているかを
判断する方法
=====================

について。

簡単です。

時計もしくはスマホなど、アラームが
セットできるものを用意してください。

静かな場所でやる方がいいですね。

もちろん一人きりでやる方が
良いと思いますよ。

それでは、

もっとみる
マンネリを感じたときのコツ

マンネリを感じたときのコツ

おはようございます!

音楽家の湯川和幸です。

本日のテーマは

=====================

マンネリを感じたときのコツ

=====================

について。

毎日、繰り返す作業。

お仕事でもプライベートでも

それなりにありますよね。

プライベートやそれほど

大事なことではない場合、

一時的に休息したり、

別のことを試すなんて

できますよね

もっとみる
ストレッチを良い感じでするコツ

ストレッチを良い感じでするコツ

おはようございます!

音楽家の湯川和幸です。

本日のテーマは

=====================
ストレッチを良い感じでするコツ
=====================

について。

簡単です。

ただストレッチをするだけより
とっても効果あります。

かと言って大変とかではないです。

誰でもできます。

やるとやらないとでは
かなり違ってきます。

それでは、そのコツとは、

もっとみる
息が吐けません!

息が吐けません!

こちらの記事は私のメルマガ記事のバックナンバー(ちょうど退院した頃)です。

おはようございます!

音楽家の湯川和幸です。

さて、今日からいつもの
日常が始まりました!

私の日常といえば、、、、

=====================
息を吐きながらのストレッチ
=====================

です。

早速、今日やってみましたが
うまく息が吐けません(笑)。

もちろん

もっとみる
看護師さんにスポーツマンだと言ってもらうコツ

看護師さんにスポーツマンだと言ってもらうコツ

こちらの記事は私のメールマガジンのバックナンバーです。

おはようございます!

「24時間点滴中!」
の音楽家、湯川和幸です。

さて、本日は

=====================
看護師さんに

「けっこうスポーツやってたでしょ?」

と言われるコツ
=====================

について。

簡単です。

誰でもできます。

ちなみに、これさっき言われたんで(笑)

もっとみる
元気が出る呼吸法

元気が出る呼吸法

こちらの記事はメールマガジンのバックナンバーです。

こんにちは!

点滴の針が丸見えで
それを見るたびゾクッと
する音楽家の湯川和幸です。

さて、本日のテーマは

=====================
元気が出る呼吸法
=====================

について。

疲れたときにオススメの呼吸法です。

いつも自分が疲れやすいなぁ
と感じてる方に特におすすめです。

ちゃんと

もっとみる
無理をしている自分に気づくコツ【マインドフルネス】

無理をしている自分に気づくコツ【マインドフルネス】

おはようございます!

音楽家の湯川和幸です。

本日のテーマは

=====================
無理をしている自分に気づくコツ
=====================

について。

簡単です。

ちょっとした意識の使い方です。

目につくところにポストイットを
貼っておくといいかも。

このポイントに気をつけてみては?
というコツです。

それでは何に気をつけておくと
いいか

もっとみる
簡単に呼吸を深くするコツ

簡単に呼吸を深くするコツ

おはようございます!

音楽家の湯川和幸です。

今日は

=====================
「簡単に呼吸を深くするコツ」
=====================

について。

単純です。

アラームなんかがあると良いかも。

とりあえずなんの努力もいらないです。

僕は犬の散歩中のことが多いですねぇ。

それでは、その方法とは、、、、

ズバリ!

===============

もっとみる
意志の力を高めるコツ【マインドフルネス】

意志の力を高めるコツ【マインドフルネス】

おはようございます!

音楽家の湯川和幸です。

Tumblrを見ていたら
こんな記事が流れてきました。

なんと

=====================
「意志の力をてきめんに高めるコツ」
=====================

だそうです。

ケリー・マクゴニガルさんという
外国の健康心理学者さんらしいです。

もしかしたら

僕って意志強いんちゃうん?

と勘違いしてしまうくらい

もっとみる
今日1日を、、、【マインドフルネス】

今日1日を、、、【マインドフルネス】

おはようございます!

音楽家の湯川和幸です。

突然ですが

もし、よかったら、、、

=====================
自分の体の声に注意して
今日1日を過ごしてみませんか?

また、それをメモして
夜寝る前に見るなんて
いかがでしょう?
=====================

そこに

何かが、何かが、、、

あるかもしれません(笑)

自分の思考は絶えず喋ってますので

もっとみる

息を長持ちさせるコツ

おはようございます!

音楽家の湯川和幸です。

さて、本日のテーマは

息を長持ちさせるコツ

です。

簡単です。

絶対にできます。

ちょっとした発想の転換です。

もちろん歌を歌うときにも

役立ちますね。

その方法とは、、、

ズバリ!

息を少しだけ吸う

です。

人は、息を長持ちさせようと思うと

体いっぱいに息を吸おうとします。

まず、これをやめましょう。

無駄な力が入っ

もっとみる
FacebookやSNSで疲れないコツ

FacebookやSNSで疲れないコツ

おはようございます!

音楽家の湯川和幸です。

さて、今日は

==============================
フェイスブックで疲れないコツ
==============================

について。

ネット見てると肩こりますよねー。
そんな方にオススメです。

また、メルマガやブログを
書いてる人にもかなり有効だと思います。

とっても簡単なので、ぜひ試してみて

もっとみる
簡単に曲が良くなるコツ

簡単に曲が良くなるコツ

おはようございます!

ロンドンアビーロードスタジオで
60人編成のオーケストラと
いつものメンバーで自分の
オリジナル曲を録音することが
夢の音楽家の湯川和幸です。

さて、本日のテーマは、

==============================
簡単に曲が良くなるコツ
==============================
です。

作曲されている方限定と
いうわけではありません

もっとみる