マガジンのカバー画像

きっちゃんの投稿

49
スキなお酒はスコッチウイスキーと紹興酒です。
運営しているクリエイター

#映画

『隔たる世界の2人』が描く分裂社会と

『隔たる世界の2人』が描く分裂社会と

こんにちは。
今回は作品紹介です。
先ほどアカデミー賞実写短編映画賞を受賞した
「隔たる世界の2人(原題:Two Distant Strangers)」です。
https://www.netflix.com/jp/title/81447229


もうNetflix制作のドラマや映画がスタンダードになって久しいですが、この作品も素晴らしい出来でした。

そもそもこの作品は、昨年の5月に実際に起

もっとみる
明かりが灯れば

明かりが灯れば

今週はみな、大変な日々を過ごしたようですね。

いつもはリプライを終いに持ってくるけど。

>いえもん

よく話題にあがる、

「結婚する前に同棲期間は必要か否か」

この答えに、その人が思う「他人と住む」ことへの抵抗であったり、可能性であったり全てが凝縮されているように感じます。

いえもんの状況水を差すことになるかもしれないけれど、

同棲の末に結婚する、同棲せずに結婚する。のどちらにしても結

もっとみる
『ザ・ハント』〜天才のふりをするバカVSバカのふりをする天才〜

『ザ・ハント』〜天才のふりをするバカVSバカのふりをする天才〜

こんばんは。

今回は先日みた映画のレビューを。

同期から喫煙所でおすすめされた『ザ・ハント』になります。

全米公開中止の話題作あらすじ(wikiより)
クリスタルら12人の男女が、広大な森の中で目を覚ます。
すると突然、銃声が鳴り響き、何者かに命を狙われていることを知った彼らは逃げ惑う。彼らは、セレブが娯楽目的で一般市民を狩る“マナーゲート”と呼ばれる人間狩りゲームのターゲットにされたのだ。

もっとみる
『ブックスマート~卒業前夜のパーティデビュー』;スクールカーストとバランス感

『ブックスマート~卒業前夜のパーティデビュー』;スクールカーストとバランス感

本当のあなたたちを知らなかった。
けれども今は、みんなのことを愛してるわ。

今回は映画レビューで。

本土アメリカでは2019年に公開された、「ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー」を新宿武蔵野館で。
俳優であるオリヴィア・ワイルドの初監督作品でもある本作。

評価が高く、期待しておりました。

最近のハリウッドでは俳優からキャリアをスタートさせた方々がプロデューサーや監督にキャリアアッ

もっとみる
夏、怪談。

夏、怪談。

いやはや東京でも39度。
コロナは続くが、夏はやってきた。

毎夏楽しめていた夏っぽいことできない夏ですね。まさに特別な夏。

海、山、レジャーもダメ。飲み会もダメ。里帰りもダメ。

「あーあ。夏、つまんないなあ。。」

と思っている人は多いはず。

この恨み

はらしましょうよ。

夏といえば肝試し!なんて言わなくなりましたけど笑。

いや、一部では言ってるんでしょうかね。

「最近はわざわざ、

もっとみる
愛ある話を観れば

愛ある話を観れば

愛のある話に涙することが増えてきたこの頃

先日Netflixでの配信が始まった、
スティーブンスピルバーグ作『未知との遭遇』を拝見しました。

1977年に公開された本作はSF傑作の一つとして名高いですね。フランスの名監督フランソワ・トリュフォーが演者として出演していることも有名です。

実は恥ずかしながら、全編ちゃんと見たのは今回が初めて。
同監督の『ジュラシックパークシリーズ』とか『インディ

もっとみる