マガジンのカバー画像

心の物語

22
運営しているクリエイター

記事一覧

浮かんできたビジョン

浮かんできたビジョン

久しぶりに開くこのページ。

今日はどうしても書き留めておきたいことがあった。

私は最近いろいろ忙しくしていたのだけれど、特にここ数週間は何かが変わり始めている感覚が鋭くなってきていた。

なんなのかはわからないけど、なんだかすごくドキドキしている。

感情が意味もなくうごめいていて、それがとても心地よくて。

瞑想もして、絵も描いて、コーヒーも飲んで、ラジオでおしゃべりもして。

人間関係のい

もっとみる
自分の凄さに気付こう!

自分の凄さに気付こう!

人生困難の繰り返し。

そんな風に思う人と、いつもわりとラッキーと思う人がいる。

もし、全く同じ道のりを歩いていてもそれくらいの差は出る。

ひとりは無いものに注目し、ひとりは有るものに意識を向ける。

たったそれだけの差で人生の幸福度は変わってくる。

ある人は試練に対して、なんで私だけこんな目に合うのと嘆き、ある人は同じ試練でもこれを乗り越えたらもっとすごい自分になれると前向きに取り組んでい

もっとみる
ブロックに気付く

ブロックに気付く

私は貧乏性だから。

そんな言葉を言い続けてきた。

高いものを買うのはもったいない。

できるだけ値引きされているものを買う。

いつか着れるから。いつか使えるから。

だって、私は貧乏性だから。

もちろん物を大事に使うのはいいことだけど、安いもので自分を満たすのは違うよね。

自分の好きな物、自分が魂が求めているものを手に入れるって大事なこと。

そこで、気がついたお金のブロック。

そうか

もっとみる
まずは自分

まずは自分

空を見上げると湧いてくる感謝の気持ち。

満たされるってこういうこと。

嬉しい時も悲しい時も、自分に与えられた感情に気付き深める。

嬉しい時は思いっきり笑えばいい。

喜びを体いっぱい表現して宇宙と一体化して感じ取ればいい。

悲しい時は思いっきり泣けばいい。

心の中の暗くて冷たい部分を包み込んであげればいい。

自分が自分であることの意味を知る。

自分として生きていることの重大さを感じる

もっとみる

始まりは感謝の気持ち

チュンチュン

軽やかな鳥の声。

ブラインドの隙間から差し込む光。

アラームが鳴る少し前に目が覚める。

ほんの少し前までいたであろう夢の中の物語は記憶の深い部分に沈み、少しだけまどろみの時間を愉しむ。

重い体を起こし床に足をつくと思ったより疲れていなくて、ほっと胸を撫でる。

ケトルに水を足しONにしたら、外に出て太陽の光を浴びる。

朝の優しい光に包まれその温もりを感じる。

冷たい風が

もっとみる
浄化して前に進むということ

浄化して前に進むということ

ずっと自分は幸せになってはいけないんだと思っていた。

その言葉を友人から聞いた時、自分がすでに浄化していたことを実感した。

私は何千回この言葉を自分に言ってきたことだろう。

幸せになってはいけない。

どうしてこんな感情になるのかさえわからずに過ごしてきた。

両親は健在だ。

普通の家の普通の子供だったのに、なぜか生きるのが苦しかった。

そしてなんとなく感じていた。

自分は幸せになって

もっとみる
自分を満たす

自分を満たす

私は未完全で欠けている。

自分の能力に低さに悔しい思いをする。

足りていない自分を卑下する。

でもね、自分はお月様だと思ってみて。

新月の時もある。

三日月の夜もある。

半分だけ光っている時もある。

レモンみたいな時もある。

煌々と満ち足りた時もあれば、日中うっすら浮かんでいる時もある。

だけど本当はまん丸。

いつ、どんな時も、お月様はまん丸だよね。

毎日違っていていいんだよ

もっとみる
クリスマスマジック

クリスマスマジック

世界中の人たちのここが浮き立つ日。

クリスマス。

もちろん宗教的に神聖なる日を迎える人たちがたくさんいるのだけれど、例え日本のようにイベント的な要素があったとしても、人々が特別な日として捉えているのだから、特別な気持ちで過ごすことになる。

例えば、恋人と過ごす日であったり、子供たちがプレゼントをもらえる日であったり、私が住むオーストラリアでは家族がみんな揃って団欒をしたり教会に行ったりする日

もっとみる
心ざわめくそんな日は

心ざわめくそんな日は

ざわざわざわざわ

人の言葉が耳に入ってくる

人の気持ちが心に響いてくる

陽の気持ちで受け止めれば、それは素敵なことかもしれないけれど。

陰の気持ちだと重くのしかかかる。

生きていると出会う人は千差万別で、気持ちの渦巻きに流されてしまうこともある。

いろんな人がいて、いろんな気持ちが生まれて、いろんな人生があって。

本当にたくさんの物語が転がっている。

気持ちを素直に言葉にできる日も

もっとみる
周波数で決まる未来

周波数で決まる未来

今日からまた新しいことを始めた。

毎週日曜日の朝にやることにしたヨガ。

心を体を整えるにはやっぱりヨガかなと思う。

ゆっくりな動きなのに体が熱くなるし、ストレッチもできで気持ちがいい。

しかも心がとても落ち着く。

チャクラを感じながらのヨガ。

とても素敵な朝の過ごし方だと思う。

そして、チャクラを意識することによって周波数が変わることを感じる。

最近よく思う。

周波数が全てなんじ

もっとみる
なんとでもなる

なんとでもなる

自分の人生に責任を持つということ。

誰のせいでもない。全て自分次第だと自覚する。

家庭環境、先生の言葉、人のせいにしようと思えば出来るよ。

でもね、この体で今を生きているのは紛れもない自分なのだから。

自分で決めて歩んできた道のり、これからの行き先。

どんな風に前に進んでいくかも、全て自分次第だから。

不安をいっぱい募らせたままでいいの?

怖くて怖気付いたままでいいの?

目をギュッ

もっとみる
メッセージを感じる力

メッセージを感じる力

スピリチュアルなんて特別な人たちの世界。

そんな風に思っていた。

子供の頃は夏休みになると怖い話を聞いてブルブルと震えていた。

私はあまり詳しいことはわからない。

でもこの世もあの世もあって、前世も今世もあって、宇宙のエネルギーもあると思う。

何を感じるか、何を信じるかに証明書なんて必要ない。

幸いなことに私の心は常に全てを受け入れる準備ができている。

だから、今「ブーム」と言われて

もっとみる
心に意識を向ける

心に意識を向ける

「実は誰にも話してないんだけど。」

世間話を1時間以上続けた後、重い感じで口を開く。

どうしたの?言ってごらん。

優しく促してみる。

その人は私のパートナーの友人で私は電話越しでも初めてお目にかかる人だった。

自分の事業で成功している誰もが羨む20代の青年だ。

「実は、電車に乗れなくなったんだ」

そうか。

こんなに成功している人でも、もしくは頑張ってきた人だからこそ心が不安で覆われ

もっとみる
仲間たちとの繋がり

仲間たちとの繋がり

何か志を持って生きていると、同じ波動の人たちと出会う。

逆に言うと、愚痴ばかり言っていると、愚痴っぽい人が集まってくるのだ。

類は友を呼ぶ。

まさにその通りだと実感する。

私は今年に入って瞑想をするようになった。

「自分」を見つけたかったから。

自分として生きることが、本当の幸せだと知ることが出来た。

私が生まれてきた理由。

それは「自分を生きる」こと。

そんな風に自分を見つけ出

もっとみる