マガジンのカバー画像

断酒へ挑戦

22
ついに脂肪肝の改善に取り組むことに決めました。 生活改善や健康増進の記事を集めていきます。
運営しているクリエイター

#健康管理

【本との出会い39 】51歳の初マラソンを3時間9分で走ったボクの練習法(鶴見辰吾)

鶴見辰吾さんといえば、ロードバイクの第一人者として有名です。
マラソンをやることも知られた話のようですが、この本を目にとめるまで知りませんでした、私は。
この本の表紙のご本人の写真、57歳ながらのこの締まった体つきは、走ること、自転車で走ることなどで得られたもの。
これまでも、子役の頃(金八先生の頃)から、ご活躍の俳優さんという認識でしたが、急に、尊敬する人物として注目するようになりました。

もっとみる
【本との出会い 33】脂質異常症(コレステロールと中性脂肪)最新の食事療法

【本との出会い 33】脂質異常症(コレステロールと中性脂肪)最新の食事療法

(タイトルの写真は、特に本題とは関係ありません。)

直近の健康診断で「肥満」「肝機能」「脂質異常」で要精検という、誰も同情してくれない項目での指摘に、さすがに今後の健康で豊かなシニアライフを考えたときに、「今、改善しないとまずいな」と思いたったら吉日。

早速、食事療法を中心とした知識吸収に励もうとまずは書籍を購入しました。

1.脂質異常症 最新の食事療法医学シリーズ本です。見出しが「患者のた

もっとみる
健康診断数値がやばい。~生活習慣病の改善に取り組みます~

健康診断数値がやばい。~生活習慣病の改善に取り組みます~

「このままだと死にますよ」

それが所見した医者の言葉でした。このnoteは、私の備忘録と自分との契約書となります。

1.異常判定の数値たち2.異常数値の原因考察①結果として痩せれば改善するなら、肥満の原因を探ればよい

~運動不足~

剣道から遠ざかってから定期的な運動習慣、特に心拍数が上がるようなきつい運動をほとんどしていない。

ジムでスタジオメニュー「ボディパンぷ」「エアロビクス」などを

もっとみる
栄養食事療法№4 脂肪肝 編

栄養食事療法№4 脂肪肝 編



暑い日が続いています。アイス、清涼飲料水、アルコール、スポーツ飲料等をいつもより多めに口にしている、冷たい麺類をおかず無しで食べることが多い、等思い当たりませんか。
心当たりがある人は、糖質の過剰摂取があると考えられます。
今回は「脂肪肝」について取り上げます。

脂肪肝ってどんな状態?食べ過ぎや運動不足によって、余分な糖質や脂質が中性脂肪に変化して肝臓にたまった状態です。
放っておくと肝臓の

もっとみる