マガジンのカバー画像

糸からのもの作り・国内生産へGO!

4
運営しているクリエイター

記事一覧

肌がうすく弱いようでして・ Minorityな個性は創造の源-思考の足跡-

肌がうすく弱いようでして・ Minorityな個性は創造の源-思考の足跡-

ブランド・ステートメント (発酵中)

これから手がけるブランドの存在意義

「国内繊維産地の 雇用維持に貢献した 持続可能な物作りで、日本の美意識を 『Textile design』によって globalにエンパワーメント」

と、メイン・ブランドコンセプト

「ほしいのは らしさ ジブン style 」

まとう方の 今この瞬間 ( らしさ・在り方・個性 ) を 世代を超えて エンパワー

もっとみる
試織UP ◎ 持続可能な素材と縫製の国内生産で「三方よし!」の実現と勤め人時代バイヤスの残像・・-進捗その二-

試織UP ◎ 持続可能な素材と縫製の国内生産で「三方よし!」の実現と勤め人時代バイヤスの残像・・-進捗その二-

皆さま ごきげんよう。

楽しみと期待が入り混じったおももちから、ひとまず解放され、今なんとも晴れやかな気分。

心待ちにしておりました「麻100% 先染め シャンブレー」試織生地の落とし(幅なりにカットした生地)が、ようやく手元に届きました!

初のオリジナル素材とのご対面。

この感動さめやらぬ何ともいえない開放感と、寄せては返す*ざわざわ感・・。 (*1)を一旦さて置き。

さて。密度をこま

もっとみる
糸見本 UP ◎ 持続可能な素材の国内生産で「三方よし」を実現 ! -進捗其の一 -

糸見本 UP ◎ 持続可能な素材の国内生産で「三方よし」を実現 ! -進捗其の一 -

皆さま、ごきげんよう。

今年の春分の日にスタートしたnote。

持続可能な素材の国内生産で『Textle デザインをエンパワーメント!』によって「三方よし」を実現してゆくことを所信表明に掲げて以来の初更新で御座います。

今日は、「麻100% 先染めシャンブレー」 素材の試織の進捗や、勤め人時代に、テキスタイルクリエーションを通じて得た経験値などを書いてみたいと思います。

まずは 1点サンプ

もっとみる
「春分」事始め - 糸からの物作り・日本生産へGO! 超絶素材フェチのつぶやき -

「春分」事始め - 糸からの物作り・日本生産へGO! 超絶素材フェチのつぶやき -

春寒次第に緩み、日毎に春の息吹が立ち込めて参りました。

今日3月20日は春分、そして春彼岸の真っただなか。

お昼間の境い目が、明日に向かって緩むかと思えば、暮らしの不文律もあれよと云う間にほころびを覚え、うららかに朝寝坊、縦横無尽にお昼寝、夜な夜な夜更かしに興ずるを「暑さ寒さも彼岸まで」と誰がとがめようか然(さ)もあらん、もののあはれな時候となりました。

下手にあらがわず自然の摂理に身を委ね

もっとみる