マガジンのカバー画像

おきにいりの本棚

313
尊敬するnoterさんの、好きすぎて何度も読みたい!!noteたちです。
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

ひと色展@横浜へ、ようこそ!

ひと色展@横浜へ、ようこそ!

「ひと色展@横浜」

🍂2023.9.27(水)~10.1(日)
10時~17時

🍂横浜市大倉山記念館
2Fギャラリー
〒222-0037 横浜市港北区大倉山2-10-1

🍂入場無料・販売物なし

「さちさんのピアノと一緒がいいな」
そんな直感ともいえる思いに駆られたのは、
さちさんから
「関東でもひと色展をしませんか?」
とお誘いいただいた日。

ピアノがあるギャラリー探しは大変で、

もっとみる
出でよ!元気になれるフォト【写真と文】

出でよ!元気になれるフォト【写真と文】

撮りためた画像たちの中から、不定期で、なんだか元気になれるフォトを放出するコーナーでございます。

見出し画像は、前にも登場した日本武尊像さんです。

1.2.3.… パワーーーーー!!!✨️✨️✨️

まずは、この日本武尊像もおわします三峯神社での写真をいくつかご紹介します。
楽しげなパワーが、みなさまに届きますように🎶

本殿からさらに左手の奥の山道を進むと、縁結びのお社が。写真撮っておりま

もっとみる
みんなでうたをうたいました #みんなのうた企画

みんなでうたをうたいました #みんなのうた企画

 

 できました!!
 
 もう、言葉にするなんて野暮じゃないかと、あたくしなんかは思いますの。

 そして、もう一つのバージョンはなんと!

 参加してくださったみなさま、ほんとうにほんとうにありがとうございます。
 おかげさまで素敵な作品になったと思います。
 編集の至らない点は、なにとぞご容赦くださいませね。
 でも、取り組んでみて、思っていたより
 百倍、
 いや千倍、

 楽しかったで

もっとみる

決心〔じゅんみはさんに捧げる一作。大変お待たせしました〕

秀一郎は夫の父だ。
りんとした美丈夫で、英の父親じゃなかったら、ちょっと悪心起こしたくなるほどの・・・
コホン。
そんなわけで私は長らく秀サマと呼んできたのだが・・・
秀サマそろそろ末期となった。
お兄様のお年を超したと喜んでらしたのに。
僕は鬼子だから家族の病にはかからないんだよ、までおっしゃるようになってたのに。
余命三ヶ月か、もっと短い。
お医者様の宣告を聞いたら、秀サマ絶対落ち込んでしまう

もっとみる
あなたの夢は?#蔦葉海蘭

あなたの夢は?#蔦葉海蘭

🍰
小さい頃の夢は「ケーキ屋さんになること」だった。

理由は単純明快でいつでもお腹いっぱい好きなケーキが食べられるだろうと思っていたから。

でも現実は必ずハッピーエンドになる子どものアニメとは違った。

ぬくぬく育ったゆとり世代。
中学生になり進路希望の用紙が配られる。
…どこへ行けば良いんだろう?

勉強しなさい、と強く言う親ではなかったけれど友人に誘われたので塾には通うことにした。

もっとみる
手紙遊び 【#シロクマ文芸部 】

手紙遊び 【#シロクマ文芸部 】

透明な手紙の香り。

それは少し甘くて優しい花の香り。
君と僕の思い出の香り。



さっちゃんはいつも僕の目の前ですらすらと透明な手紙を読み上げる。
まーくんはかっこいいね、優しいね、とか。
手紙の内容は時々変わる。
お菓子をくれてありがとう、とか
一緒に遊んでくれてありがとう、とか。

さっちゃんが読んでくれる手紙はいつも透明だった。
僕はさっちゃんのそのいつもの「手紙遊び」につきあう。

もっとみる
【#シロクマ文芸部】もう少し先まで

【#シロクマ文芸部】もう少し先まで

透明な手紙の香り。姫が透明な手紙の香りが欲しいと言い出した。

最初は相手にしなかった王様とお后様だったが、香りを欲してさめざめと泣く姫を見ていると胸が痛くなった。

「透明な手紙の香りを我の元に届けた者を姫の夫とする」

王様の発した鶴の一声に若者が色めき立った。
姫様は国内外に知れ渡るほどの美貌の持ち主だったからだ。

「これです!これが透明な手紙の香りです」

大貴族の息子がうやうやしく両手

もっとみる
「ひと色店」のこと*11/1更新

「ひと色店」のこと*11/1更新

ひと色展で展示するコラボ雑貨を並べた
ネットショップ「ひと色店」。

4/24オープンしました!

期間限定オープンのため
10/31に閉店いたしました。
たくさんのご来店、
誠にありがとうございました!


ひと色店では、
🌸いろの子ポストカード/イシノアサミ
🌸いろの子まねっこポーチ、チャーム/うわの空
🌸ビーズブレスレット、ペン/麻衣です!
🌸いろの子アロマワックスサシェ/三間あ

もっとみる
改めて…200日毎日投稿おめでとう🎉

改めて…200日毎日投稿おめでとう🎉

昨日ね。消えたんです。
お祝いで書いてた記事が…

戻し方も教えてもらえたのに
動揺し過ぎて戻せなかった。_| ̄|○

昨日、消えたのは
みんなに読んでもらわないほうが
いいからだよってことなのかな
と思ったけど、もう一度書いてみます。笑

前に414日だったかなぁ。
毎日投稿してたら、ある日寝落ちして
目が覚めたら0:03だったんですよね。

書き終わってた記事の
送信ボタン押す前に寝落ちしたん

もっとみる

じゅんみは家気付、オトンさまへ

ずーーーーーっと探してた一作が見つかりました
これでございます

実況〔オリジナル。目撃譚です〕

20161230
於・横浜市内マック

今目の前に8人ばかりローダ一がいます。
みんなすらっとしてます。
おそろいのチームユニフォーム? ジャージ? きてまして、下半身にパンツあとがありません(笑)。
談笑してて、楽しそうです。
登りが嫌だそうです(大笑)。

【#大切にしている教え】渡し間違いで生れた奇跡の言葉

【#大切にしている教え】渡し間違いで生れた奇跡の言葉

1. 伯母から与えられた大切な言葉
「小さなことでも喜ぶね」

これは小学生の時に伯母に言われた言葉です。

聞いた瞬間から、この言葉は大切な教えとして現在まで私を支え続けています。

2. 渡し間違いの奇跡
「しまった!」と伯母が叫びました。

小遣いとして5000円札を渡したつもりが、1000円札だったのに気づいたからです。

でも、小学生の私にとって1000円は魅力的な額でした。

「ありが

もっとみる
寄り添ってひろがって

寄り添ってひろがって

 ガチのレコーディングをしました。
 どうぞきいてやってください。

 乗り越えていくのが生きること、だとずっと思ってきました。
 でも、ひととしとって、必ずしも山をよじ登っていくことはなかろう、と思うようになったのも本当です。回って裾野を行けばいいし、途中で降りればいいし、いっそのこと他所へ向かったっていい。

 けれども、そこからもう一周して、
 わたしたち、確かに越えたんです。

 

 グ

もっとみる
【#シロクマ文芸部】ポロポロポロ

【#シロクマ文芸部】ポロポロポロ

手渡されたのは光る種。

「いいよ」
そういう私に
「もらってよ。後で役に立つから」
と伯母に手渡された。

苦しそうな声で電話がかかってきた。
伯母の家まで1時間半。
「そのままで。絶対動かないで」
と家を飛び出す。

最悪の場合を考えながらドアを開けるとグッタリと横になった伯母がこちらを見て笑っている。

「お腹空いたでしょ。お昼用意しなくちゃ」

なんでこんな時まで、と言いそうになるのを押さ

もっとみる
絵画 『巡る』

絵画 『巡る』

ありのままの すがたで

ここちよい リズムで

よりそうように てわたすように

やさしくいきて くちてゆきたい