夢遊庵一楽

夢遊庵一楽

記事一覧

回復治療なのか延命なのか

延命と治療の挾間右左 えんめいとちりょうのはざまみぎひだり

終わりなのか始まりなのか²

ゆっくりと 朝昼夕と 時が過ぎ 寒くなく 暑くもなくて 時が過ぎ 左右なく 上下もなくて 時流れ 揺らぎなく ただたんたんと 過去は消え

夢遊庵一楽
2週間前

モロッコの想い出

エスノグラフィーって言葉があるんだ、知らなかった。(民俗学系の言葉らしい) 46年前モロッコで、使い捨て100円ライターのガスが無くなったら、補充して来てくれた少…

夢遊庵一楽
2週間前
1

タケノコ

今日も筍を頂きました。ありがとうございます。 自分の家の分だけでなく、人様の分まで掘って、背負籠を担いで、配って下さってます。凄いですね。 自分はもう、筍を掘る力…

夢遊庵一楽
1か月前

うぐいす

蕗の薹危うき坂に生えるよし 春愁い重く感じる布草履 初鳴きを覚束なくも待ちわびぬ

夢遊庵一楽
2か月前

AIにできない会話

小学校1~2年生と、思われる女の子が我が家の前を通ったので、『こんにちは』と、挨拶したら彼女も挨拶を返してきた。「この前、ボロい家の前に救急車停まってたって」、…

夢遊庵一楽
2か月前

部屋干し

菜種梅雨洗濯物に部屋追われ 菜種梅雨洗濯物と部屋シェアー

夢遊庵一楽
2か月前

赤い糸

暖房点ける必要ないでしょ。暖かいじゃない⁉️ はい、(自分は寒いと思ったのだが) 彼女の部屋は南向きで暖かい。 自分の部屋は北向で寒い。 彼女は年金暮らしなんだ…

夢遊庵一楽
2か月前

不器用

 不器用が功を奏して笑みこぼれ

夢遊庵一楽
2か月前

初音

初音まだ花粉が春を告げるとわ 入退院ウグイスの声逃すまい ウグイスの声を聞かずば春は来ず 我が手では届かぬとこに蕗の薹 布草履重く感じる齢かな 七十五布草履さえ…

夢遊庵一楽
3か月前

蕗の薹 届けたき人あるのだが

蕗の薹(ふきのとう)摘みに行きたし腰立たず 蕗の薹危うき坂に萌えにけり #蕗の薹 #句会に間に合わず #俳句 #蕗の薹届けたし

夢遊庵一楽
3か月前
2

未来なし ただ今を生き 過去も無し

夢遊庵一楽
3か月前
1

島流し

公開しない人は島流しが良いと思います。 島流しは、古くからの日本の刑罰であり、その意味合いや歴史は確かに深いですね。追放先は場合によって異なりますが、島流しの実…

夢遊庵一楽
3か月前

サウンドオブアクアライン

息子が二、三日前、「アクアラインが出来て、木更津に色々な人々が集まり、音楽のグループを作り活動する小説を書きたい」と言い出しました。 息子は、目が見えてるときは…

夢遊庵一楽
3か月前
1

予定

1/26 午前マッサージ 午後 カウンセリング 1/27 午前 訪問入浴 1/28 午前 dot365 訪問 1/29 サンライズ 1/30午前 公民館 映画    午後訪問入浴 1/31 無…

夢遊庵一楽
4か月前

好機降霊者

後期高齢者保険証届く 後期高齢者運転免許更新のハガキ届く (生涯初めてのゴールドの免許証) 運転が出来ない時にゴールドか❗ それじゃ駄目じゃん。 好機降霊者❓ 良…

夢遊庵一楽
4か月前

回復治療なのか延命なのか

延命と治療の挾間右左

えんめいとちりょうのはざまみぎひだり

終わりなのか始まりなのか²

終わりなのか始まりなのか²

ゆっくりと
朝昼夕と
時が過ぎ

寒くなく
暑くもなくて
時が過ぎ

左右なく
上下もなくて
時流れ

揺らぎなく
ただたんたんと
過去は消え

モロッコの想い出

モロッコの想い出

エスノグラフィーって言葉があるんだ、知らなかった。(民俗学系の言葉らしい)

46年前モロッコで、使い捨て100円ライターのガスが無くなったら、補充して来てくれた少年がいた。日本では使い捨てだったが、そこでは、きっと、補充できる限り使いきるのだろう。また、それを商売にしてる人達がいるのだろう。

モロッコのアガディールと言う大西洋に面する、ヨーローパ人の避寒地がある。そのリゾート海岸でパンを両手に

もっとみる
タケノコ

タケノコ

今日も筍を頂きました。ありがとうございます。
自分の家の分だけでなく、人様の分まで掘って、背負籠を担いで、配って下さってます。凄いですね。
自分はもう、筍を掘る力は失くなりました。蕗の薹さえ摘み取る事も出来ない身体になりました。天の恵みのタケノコ、有り難く頂くのが私の役目と、思って良いのでしょうか。頂いた物を更にお裾分け、それしか出来ません。

背負籠 天の恵みを 配る人

我が役目 恵みのめぐみ

もっとみる

うぐいす

蕗の薹危うき坂に生えるよし

春愁い重く感じる布草履

初鳴きを覚束なくも待ちわびぬ

AIにできない会話

AIにできない会話

小学校1~2年生と、思われる女の子が我が家の前を通ったので、『こんにちは』と、挨拶したら彼女も挨拶を返してきた。「この前、ボロい家の前に救急車停まってたって」、『あー、それ家(うち)のことだよ、息子が救急車で君津中央病院へ運ばれたんだ。』、「何歳?」、『40歳だよ。』「大人?、」『おじさんの息子、40歳だから、そー大人だね。』「あ、そうだ、ボロい家って言ったらいけなかったんだ!」
『ワッハッハッ

部屋干し

菜種梅雨洗濯物に部屋追われ

菜種梅雨洗濯物と部屋シェアー

赤い糸

暖房点ける必要ないでしょ。暖かいじゃない⁉️

はい、(自分は寒いと思ったのだが)

彼女の部屋は南向きで暖かい。
自分の部屋は北向で寒い。

彼女は年金暮らしなんだから節約しなければと考えている。
自分は天気予報でも冷えるからと、注意喚起されていると考えたのだが。

彼女は一人親家庭で育った苦労人だ。
自分は温室育ちのお坊ちゃんだった。
あれから43年、不思議なご縁で、妻酒豪、自分は野暮な下戸。

もっとみる
不器用

不器用

 不器用が功を奏して笑みこぼれ

初音

初音

初音まだ花粉が春を告げるとわ

入退院ウグイスの声逃すまい

ウグイスの声を聞かずば春は来ず

我が手では届かぬとこに蕗の薹

布草履重く感じる齢かな

七十五布草履さえ重いとは

重いなら紙の草履を編んでみん

蕗の薹(ふきのとう)摘みに行きたし腰立たず

蕗の薹危うき坂に萌えにけり

蕗の薹(ふきのとう)摘みに行きたし腰立たず

蕗の薹危うき坂に萌えにけり

未来なし ただ今を生き 過去も無し

島流し

公開しない人は島流しが良いと思います。

島流しは、古くからの日本の刑罰であり、その意味合いや歴史は確かに深いですね。追放先は場合によって異なりますが、島流しの実行方法や追放先については、時代や文化によって異なる場合があります。

サウンドオブアクアライン

サウンドオブアクアライン

息子が二、三日前、「アクアラインが出来て、木更津に色々な人々が集まり、音楽のグループを作り活動する小説を書きたい」と言い出しました。

息子は、目が見えてるときは、いくつか小説を書いていました。一部電子書籍にしてアマゾンなどにアップしています。小説投稿サイトにも投稿しています。もちろん、自己満足のレベルだと思いますが。

しかし、今はそれも叶わず、単に、ため息混じりに、望みを語ったのだと思います。

もっとみる
予定

予定

1/26 午前マッサージ 午後 カウンセリング

1/27 午前 訪問入浴
1/28 午前 dot365 訪問
1/29 サンライズ
1/30午前 公民館 映画
   午後訪問入浴

1/31 無し
2/1 午前 訪問入浴
2/2 午前 マッサージ
 午後 八幡台歯科診療

2/3  午前 訪問入浴
2/4 午前dot365 訪問
2/5  サンライズ
2/6 午後 訪問入浴
2/

もっとみる

好機降霊者

後期高齢者保険証届く

後期高齢者運転免許更新のハガキ届く
(生涯初めてのゴールドの免許証)

運転が出来ない時にゴールドか❗
それじゃ駄目じゃん。

好機降霊者❓
良くわからない⁉️