マガジンのカバー画像

海外生活

28
海外生活あるあるを綴ってまいります。
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

蕁麻疹:怠惰なワタクシが忙殺の日々

蕁麻疹:怠惰なワタクシが忙殺の日々

常日頃から楽な方へ流され、時の流れに身を任せ、どんぶらこっこ生きていく事を理想としていたはずのワタクシ・・・

・・・が、

ここ2ヶ月、鬼のように忙しい。

理由は同僚が辞めたこと、辞めたうえに上司まで辞める事になったこと。そして、友人に頼まれYouTubeの動画編集を行っていること、何か新しいことをはじめたいと取り組み始めたブログにサブのインスタ、翻訳活動…。

故に、朝起きた瞬間から、寝る3

もっとみる
去り行く香港人の同僚

去り行く香港人の同僚

香港人の同僚が退職する事になり、それに伴いドッサリ業務がワタクシのもとへ。

若干テンパるワタクシである。

会議の時など「私はあと1ヶ月半で辞めますが、最後まで協力しますので、わからないところとかは今のうちにドンドン聞いてください!」

と、目を輝かせる。
んまーどっかできいたことある決まり文句を言ってるなーとは思ったが。

そんな折、彼女がクライアントにどういうフォーマットで提出していたかわか

もっとみる
怒りの対処法

怒りの対処法

ワタクシは常に「怒りの灯」を抱えていると実感している。

ときに「加油」とかいて「頑張れ」を意味する香港では、そんなワタクシの怒りの灯に、赤の他人が、油どころか、ガソリンをぶっ掛けてこようとする。

道の端と端を歩いているのに吸い寄せられるようにぶつかってくる謎のおじさんや、自らぶつかってきて跳ね飛ばされ、被害妄想はなはだしく「あいやーーー!!!!」と叫ぶおばさんに始まり、怒りの地雷は至る所に転が

もっとみる
香港人と転職

香港人と転職

先日、新入社員時代に入社した会社のホームーページを見ていたら、10年以上も経った今も同期が働いていることを知りビックリしたワタクシ。

香港では転職は珍しい事ではない。

-もっといい給料の場所が見つかったから
-今の仕事はもう経験したから別のキャリアを学びたい
-今の仕事が嫌だから…

理由はさまざまであるかと思われるが、とにかく1~2年で転職していく人の方が多いのではないかと思われる。

今の

もっとみる
オツボネ同士の仁義なき戦い

オツボネ同士の仁義なき戦い

外資系で働くワタクシ。

外国人とのメールが多いため、担当者が日本人であっても英語でメールが続く場合も多々ある。

同じく外資系で働くクライアントMは、会った事はないが(きっと)アラフォーの独身女。

…完全なる決めつけである。

元はオーストラリア人の担当者とのやり取りであったが、彼女へ話が飛ぶことがあり…割と丁寧に説明をしたワタクシ。

1、締め切りは8月10日
2、サイズは300x250ピク

もっとみる
常に溺れていたい人

常に溺れていたい人

世の中、自己啓発のコンテンツは溢れかえっているし、溺れていて藁にすがりたい人は沢山いる・・・

・・・が、

実は「溺れていたい」「溺れた状態にいたい」だけの人も大勢いる。

友人Tは、パッと見、イワユル「意識高い系」である。常に自分を高める情報を集め、「こうなんだって」「ああなんだって」とうんちくを垂れるのが大好き…

…であるが、

多分Tはそうしていることが好きなだけで、実践する気は毛頭ない

もっとみる
勘違い系の「君のために…」

勘違い系の「君のために…」

過去に交通事故の様に、このワタクシに惚れたと自己申告する奇特なオトコ達に遭遇した事がいくらかある。

「自分の事より君の幸せを優先したいから」
「君に尽くしてあげたいから」

*本来は英語で言われているので、日本語のニュアンス程臭くないのだが…自分で書いていて色々かゆくなってきた☠️

ワタクシにはパートナーがいて、「君がどれだけ素敵でも別れるつもりもなければ、君と友達以上の関係として付き合うこと

もっとみる
コロナにかかった友人

コロナにかかった友人

*当記事は一般的、かつ包括的な「コロナ」についての考察ではなく、コロナにかかった友人・個人一名についての記事であり、コロナ全般・一般的な危険性云々について言及しているわけではありません。

--------

アメリカはネバタ州に暮らしているワタクシの友人C。

常日頃から少しすっとぼけていて、予想していなかった反応を斜め下あたりから不意打ちで食らわせてくる若干天然カマトトな彼。

時差を顧みず、

もっとみる
香港人と食べ放題

香港人と食べ放題

割と人より多めに食欲のあるワタクシであるが、実は食べ放題はあまり好きではない。なぜなら、食べるのを止めるタイミングがイマイチつかめないからである。

故に結果的に食べすぎてしまい、物凄く疲弊してしまうし、食べ放題よりもアラカルトの方が基本的においしい気がする。

ときに、ワタクシの周りには「お得大好き香港人」的な人が多く、ワタクシの誕生日にも友人4人にビュッフェ(食べ放題)へと誘われた。いくつか候

もっとみる
考える力

考える力

自分でいうのもアレであるが、アレアレ、ここ一か月、鬼の様に忙しい。

事の発端は同じチームで働いていた同僚が退職したこと。それにより一気に仕事が増えたという矢先、もう一人の同じチームで働いていた上司までもが、まさかの退職宣言。

…一人ですべてを抱え込んでやっていけるほど実力のないワタクシに一気にのしかかるタスクと責任・・・。

タダひたすら目の前に振ってくるテトリスのブロックを効率よく積み重ねて

もっとみる