マガジンのカバー画像

コミュニケーション

96
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

電車の中のカップルから学ぶ多様な価値観の受け入れ No.782

電車の中のカップルから学ぶ多様な価値観の受け入れ No.782

===========
2023年2月23日 「DAYONE日記」No.782
本ブログは、何か新しいことを始めるきっかけになることを書いていきます。365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

昨日、会社からの帰宅途中の電車の中で
私の座っている席の向かい側に
男女のカップルが座ってきました。

そのカップルが座って
お互いに一言、二言話をした後に
何が

もっとみる
自己開示が相手の安心になる No.780

自己開示が相手の安心になる No.780

===========
2023年2月21日 「DAYONE日記」No.780
本ブログは、何か新しいことを始めるきっかけになることを書いていきます。365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

ここ最近、
部下との1on1ミーティングについて
少し自分なりに工夫しています。

それはどのような工夫しているのか?

私自身の自己開示を進めている事です。

もっとみる
マネジメントには求心力が必要 No.778

マネジメントには求心力が必要 No.778

===========
2023年2月19日 「DAYONE日記」No.778
本ブログは、何か新しいことを始めるきっかけになることを書いていきます。365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

昨日は、会社のマネジメント職の
研修会が丸一日ありました。

久しぶりに会う同期もいて
ある意味、再会の場にもなったので
良かったです。

ただ研修が長かったです

もっとみる
歴史から学ぶコミュニケーションのあり方 No.764

歴史から学ぶコミュニケーションのあり方 No.764

===========
2023年2月5日 「DAYONE日記」No.764
本ブログは、何か新しいことを始めるきっかけになることを書いていきます。365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

今月、
社内の読書会の課題図書が
「韓国併合〜大韓民国の成立から崩壊まで〜」
という本です。

学生時代に勉強した日本の歴史を頼りに
読もうとしましたが、ほぼ記憶に

もっとみる
「想い」だけでも足りないが、「想い」がなければ伝わらない No.760

「想い」だけでも足りないが、「想い」がなければ伝わらない No.760

===========
2023年2月1日 「DAYONE日記」No.760
本ブログは、何か新しいことを始めるきっかけになることを書いていきます。365日、1日も欠かさず発信します。
===========

おはようございます。

先日、仕事の中で
自分の「想い」や「信念」というのは
相手に何かを伝える上で
とても大事だと感じる場面に出会いました。

それは、どんな場面か?

簡単にいえば、

もっとみる