マガジンのカバー画像

写真でリンク!

73
私の写真を使って下さっている方々の記事です! 同じ写真でもいろいろなテーマの記事があって面白いです!
運営しているクリエイター

#ゲームセンター

【ゲームの進化】15年ぶりにゲームセンターでガチで遊ぶ30代のボク。

【ゲームの進化】15年ぶりにゲームセンターでガチで遊ぶ30代のボク。

「ゲームセンターって15年も経つとめちゃくちゃ進化しているんだな〜」

先日からちょこちょことゲームセンターの記事を書いている。
友人とドライブした際にノリで学生時代に流行っていたゲームセンターに行くことになったからだ。

といっても、当時のボクはお小遣いが少なかった。

ゲームセンターに置かれているアーケードゲーム(業務用ゲーム機)は「1PLAY100円」が最低基準だ。

なけなしの夏目漱石(千

もっとみる
あなたは今、ゲームセンターに激震が走っていることを知っているか?

あなたは今、ゲームセンターに激震が走っていることを知っているか?

2022年、ゲームセンターに衝撃が走り続けている。

その衝撃の先頭に立つのは、言わずと知れた業界ナンバーワンである、ラウンドワンスタジアムである。

ラウンドワンは、今クレーンゲームの増設に躍起になっている。

1/6の日本経済新聞によれば、現在13店舗で展開してるクレーンゲーム専用フロアの展開を今年中に50〜60店舗に増加させると言うことだ。
https://www.nikkei.com/ar

もっとみる
まげのすきなもの〜ゲーム編〜

まげのすきなもの〜ゲーム編〜

昭和ギリギリ世代のゲーム変遷

昭和62年。ギリギリ昭和生まれの僕らは、メンコや鬼ごっこからいつしか友達のお兄ちゃんが持っていたファミコンや、スーパーファミコンといったゲームを覚え、ビーダマンやミニ四駆が残るなか、たまごっちやFF、ドラクエといった今も残るゲームたちと共に育った。

少し外の世界へ憧れを広げたらストリートファイターやジャスティス学園、鉄拳がゲームセンターにはあり、そこにはまた少し違

もっとみる
【雑記】クレーンゲーム

【雑記】クレーンゲーム

コロナ禍になってから、時々ゲームセンターに行くようになった。

今までは友人と一緒に、暇潰しがてら行くことが多かったが、社会人になって自由に使えるお金が少しだけ増えた。

そこで少し贅沢に、英世を財布に忍び込ませていざ出陣!!

今まではできなかった、500円6playだってできるようになったぞ〜、やったね!!

行くのは大抵、朝一の人が少ない時間帯を狙う。

この時間だと全体的に空いている上、人

もっとみる
ゲームセンターに行く前に読んでほしいこと

ゲームセンターに行く前に読んでほしいこと

ゲームセンターに行ったことがない人はいないだろう。
ゲームセンターに行く目的は様々だが、ゲームセンターにあまり詳しくない人は、何かのついでに行くことが多いかもしれない。
イオンモールの中のゲームセンターとか、ボーリング場のゲームセンターとか。
こういった感じで、ついでに行ったゲームセンターでお金をついつい使ってしまうのだ。
お店側の思う壺である。

100円割引のセールを目当てに行ったのに、いとも

もっとみる

記事よりも写真が人気で複雑な心境です。
何故この写真かよく分からないですが「ゲーセン」と検索したら出てくると思うので、よろしければお使いください。よかったら、他の写真や記事ものぞいて下さいね!