見出し画像

犬を飼う前に知っておきたいこと🐕〜心構えと考え方〜

こんにちは!
ひまわりと申します🌻

開いて見てくださって
ありがとうございます💐

犬を飼うことは、犬との特別な絆を築くことができる機会であり、飼い主とその家族にとってとても素晴らしい経験になるものです🍀

しかし、犬を飼うには責任が伴いますね。
また、事前に知っておくと良いことや心構えがあります✏️✨


今回の記事のテーマはこちらです👇

〜犬を飼う際の心構えや考え方について〜

まとめたものをあげつつ我が家のことも書いていこうと思います♪

是非ご覧ください✨

【犬を飼う心構えと考え方】

犬との長い付き合いを覚悟する
犬の平均寿命は10年以上となることがあります。
飼う犬の種類によって寿命に差がありますが、長い時間を共にすることを覚悟して迎え入れること決める必要があります。

我が家では、息子が小学2年生になったタイミング(5月)に、生後6ヶ月のトイプードル(チョコ)をお迎えしました☺✨
やや身体が弱くて、これまでお迎えする方がいなかったということでしたが、運命を感じ、息子にも事情を話した上で“この子がいい”ということでお迎えすることになりました。
長く生きることが出来たら息子が中学、高校時代も寄り添う存在になること、その一生を通して命の大切さを教えてくれる尊い存在になるだろうと感じました。

費用を見積もる
犬を迎えるには、フード代、獣医の費用、トイレ用品、また必要であればしつけ教室などの費用がかかる場合もあります。
獣医の定期的な診察、予防接種や健康診断を受け、健康管理をしっかりと行うことが必要になってきます。
犬を飼う前に、生涯かかる費用を見積もっておくことが大切ですね✏️💰️

我が家のチョコは、身体が弱いということ事前に伺っていましたが、やはりお迎えしてすぐ脱腸がみられ、お医者さんの指導で使い捨て手袋を使用して清潔を保ちつつ、指で押し入れてあげ、症状がひどい時は通院するというのをしばらく繰り返していました。
薬代、通院時間、入院の費用等もかかりました。
痛がるので可哀想で精神的にもきていた時期でした。
家族として大切に、出来ることしていこう、と決めて向き合っていきました。
結局、脱腸についてはセカンドオピニオンで診ていただいた動物病院で手術を行い、今は落ち着いています。

裕福な家庭ではないので、医療費にお金がかかった分、美容にお金をかけることはなかなか出来ませんでしたが、お迎えした当時から爪切りやカット、シャンプーも自宅で試行錯誤して行っていた分、今では嫌がらずに大人しくしていてくれるのがありがたいなと感じています☺✨

犬とのコミュニケーションを大切にする
犬とコミュニケーションを取ることで、信頼関係を築くことができます。
犬の気持ちや行動を理解し、常に愛情を伝えることが大切です🐕️
家族の一員として受け入れ、常に愛情を示すことで、犬との信頼関係を深めることができます。

我が家のチョコは、家族一人一人の様子をよく見てくれているなと感じます。ふいに見るとほぼ目が合うほど。いつもこちらを見てくれています☺
静かにして座ってこちらを見てくれている時には「Good Boy!」と笑顔で声をかけています✨
(たまに、かまってほしくて大きな声でほえたときはあえて注目せずにスルーします。静かにしているタイミングで偉いね、となでるようにする、というのを繰り返していました☺♪)

日常の運動や散歩を欠かさない
犬は運動をすることが大好きです。健康のためにも日常的な散歩や運動が必要です💨
定期的な散歩や遊びを通じて、犬のストレス発散や健康を保つことができます。

我が家では、毎朝の散歩は、家族の運動不足解消にもなっています。
疲れているときは億劫に感じ、ワンワンなくので渋々起きて外へ出るということもありますが(←)、出たら出たでリフレッシュ出来たなと感じることが多いです。
犬のためというより出不精の私が連れ出されている感じです。
面倒くさがりな私には、連れ出してくれる存在が本当にありがたいですね(笑)

忍耐と責任を持ってしつける
犬を飼う際には、トイレトレーニングなどのしつけが必要です。
忍耐と責任を持って一貫したルールと愛情深い指導が大切です。

我が家では噛むこと、吠えることについて、どうしたら良いかと悩み、迎えた日からネットや本で調べ倒し、試行錯誤で向き合いました(笑)
犬なので噛むこと、吠えることは当然起こるのですが、一貫した姿勢でしつけることで、今では自己コントロールして人を噛まない、無駄に吠えない等を徐々に意識して過ごせるようになってきました。

犬にとって安全な環境を整える
犬を飼う際には、犬にとって安全な環境を整えることが大切です。危険な物や場所へ行かないようにし、居心地の良い環境を提供することで、犬がストレスを感じることを減らすことができます。

我が家でチョコが室内で遊ぶ時にはまず息子が遊んだおもちゃや文房具などは片付けてからゲージを開けて遊ばせるようにしています🐕️✨🏠️
基本ゲージ内が安心して過ごせるくつろぎスペースになっているので普段はそこにいますが、家族がリビングでくつろいでいる時は、抱っこしてほしがったり、そばにいたい様子があるので、いつでもそうできるように一旦片付け作業が入ります。
おかげで散らかり放題にならずにすんでいます✨(笑)
お留守番時もお利口にゲージ内にいるので、不在時の家具の破壊や散乱はありません。

以上、犬を飼う際の心構えと我が家についてでした!

犬との生活は心温まるものであり、愛情と責任を持って向き合うことで、より豊かな絆を築くことができることと思います✨

今回はここで終わります!

最後まで読んでくださってありがとうございます💐

他にもいくつか記事をあげておりますので宜しければ是非ご覧ください✨

ひまわり🌻


宜しければあなた様のお力をかしてください…✨ より一層楽しいひとときをお届けできるように励みます…💐✨