マガジンのカバー画像

メンタルnote

82
本番で実力を100%発揮する為のメンタルトレーニングnote。 ・練習ではできたのに… ・緊張で体が動かなかった… ・頭が真っ白に… をなくす。 誰にでもできるメンタルのコツを全…
運営しているクリエイター

2019年5月の記事一覧

サッカーメンタルトレーニング

サッカーメンタルトレーニング

おはようございます。

北海道札幌市メンタルトレーナーの秋山泰隆です。

先日、高校生のサッカー選手とメンタルトレーニングを行いました。

彼の相談内容は、「本番で動きが止まってしまう」でした。

その彼のポジションはセンターバックです。

練習ではスムーズな動きから前線へのパスも出せるが、本番ではボールが来

た時に考え過ぎてしまい固まってしまう。しかも、体が硬くなっているので

トラップも

もっとみる
【集中しろっ❗️】と言われても何をしたらいいの?

【集中しろっ❗️】と言われても何をしたらいいの?

おはようございます。
北海道札幌市メンタルトレーナーの秋山泰隆です。

今日から大相撲夏場所が始まりますね。

少し前に、琴奨菊関の「琴バウワー」というのが話題になりましたね。

「琴バウワー」は、メンタルトレーニングのひとつのルーティンと言われるものです。

ルーティンと言えば、野球のイチロー選手、体操の内村選手、ラグビーの五

郎丸選手も打席前やキックの前に取り入れていました。

内村選手はオ

もっとみる
メンタルトレーニングの内容を一部公開します。

メンタルトレーニングの内容を一部公開します。

おはようございます。
北海道札幌市メンタルトレーナー秋山泰隆です。

昨日はオフシーズンに入る、ウィンタースポーツ選手とのメンタルトレーニングでした。

この選手は、全国でもトップクラスの選手です。
結果も決して出ていないわけではありませんが、彼の力を考えるともっと上を目指せる選手です。

そんな彼のメンタル相談は、緊張です。

「緊張し過ぎてしまう」というのが最初の相談でした。
緊張の説明をして

もっとみる
自信が持てない人の5つの特徴

自信が持てない人の5つの特徴

おはようございます。
北海道札幌市メンタルトレーナー秋山泰隆です。

今日は、自信が持てていない人が行うメンタルトレーニングをご紹介いたします。

目次

あなたは、自信を持っていますか?
メンタルトレーニングをしている選手がよく口にするのが、
この【自信】です。

「自信が持てません」
「自信をつけるにはどうしたら良いですか?」

そのような会話をすることがたくさんあります。

ではまず、自信と

もっとみる
優れた選手が本番前にイメージしている【2人の自分】

優れた選手が本番前にイメージしている【2人の自分】

おはようございます。

メンタルトレーナー秋山泰隆です。

ゴールデンウィークも終わり、様々なスポーツで本番に近づき
いよいよという感じがしてきたのではないでしょうか。

目次

あなたは、本番までにどのような準備をしているでしょうか。
体の準備、技術の準備、メンタルの準備と色々とされているのではないでしょうか。

体の準備では、本番までに体力を強化や直前には体調管理を行いベストな状態を目指し

もっとみる
あなたのメンタルを探る5つの質問

あなたのメンタルを探る5つの質問

こんにちは

北海道札幌市メンタルトレーナー秋山泰隆です。

ゴールデンウィークの連休も残り半分を過ぎている人も多いのではないでし

ょうか。札幌はやっと桜も咲き花見ができるようになりました。

外でスポーツをされている方には良い季節になってきましたね。

さて、今日はあなたのメンタルを分析してみたいと思います。

まずは、5つの質問にYes/Noで答えてみてください。

1. 新しい事に積極的に

もっとみる
メンタルが強い人ってどんな人?

メンタルが強い人ってどんな人?

おはようございます。

北海道札幌市メンタルトレーナー秋山泰隆です。

いよいよ【令和】が始まりましたね。

新たな元号となり心機一転張り切っていきましょう‼️

あなたは、【令和】の由来や意味を知っていますか?

知らない方の為に一応、書いておきます。
参考にしてください。

由来:
新元号「令和」の由来は、「万葉集」の梅花の歌が出典です。

**意味:
春の訪れを告げ、
見事に咲き誇

もっとみる