ヒロセマリ

89種類のポイントを使い分け書きます話します 日経ウーマン、Suits、DIME、北…

ヒロセマリ

89種類のポイントを使い分け書きます話します 日経ウーマン、Suits、DIME、北海道新聞、日曜日の初耳学、ポイ探ニュース、企業講演など。 #推し活マネー #推し活 #ポイ活

マガジン

  • ヒロセマリの雑談

    ポイ活やマネーリテラシーに関係ない、他愛もないけど、書いておきたい話。

  • #ヒロセ流株主優待

    株主優待だけじゃないんだけど、投資関連の話を。

  • ヒロセマリ 今日のポイ活記録

    ポイント使って、もらって、得したなー、を見える化してみよう日記。の予定。

  • ヒロセ流ポイント術

    ポイ活好きで今までコラムや雑誌やTVなどでマイルやポイントの事をお話ししておりますが、テーマに沿った話になっていたので、ここnoteにて基本から体系的に書いてみたいと思います。

  • 推し活マネー術

    推し活を楽しみたい方を対象に、 「推し活にポイ活をかけあわすことであなたの人生をどうしていきたいかな?」 と自分の目標を意識し、推し活に必要な出費に対する 1.仕組みを知り 2.概要を知り 3.手順を知る ことで、ポイントが貯まり、使えるようになっていただくマガジンです。

記事一覧

会社四季報の見て行き方

お休みをもらって、久しぶりに美容院でカラーを入れる、ということで3時間コース。 これはと思って、会社四季報を持って行って、待ち時間にチェックしていました。 その…

ヒロセマリ
8か月前

紀伊国屋書店×三井住友カードで22.5%還元なポイ活

対象カード限定!モバイルのVisaのタッチ決済ご利用で最大1,000円プレゼント!って言うのがログインしたVPass画面に出てきましてね。 上限1,000円で20%還元されるなら、5,…

1

たまに行くバーミヤンポイ活的頼み方

GoToEat電子チケット使ってくぞこの秋、勢いでGoToEat東京の電子チケットを購入。 1月25日までの期限で、あと5千円ある。 ちょっと夕食で、読書&作業できるところ行…

3つのリスクがあるから楽天経済圏もPayPay一本化もせず89種類のポイント使い分ける

残高見ながらポイント整理月のまんなか、10日も過ぎ、今月は15日に楽天4,500ポイントちょい入ったのでポイントがそこそこ貯まっている大物たちを中心に、残高と有効期限チ…

ジョンマスターオーガニックポイント2重使いで無料でポイントもらう

眠すぎてGoToEatとかは割愛してメインどころ。 1. John Masters Organicsここで悩んでいた、メイクさんに紹介されたアイテム。 その後買って、お気に入りに。 その時…

3

値引きするとこしないとこ モスバーガーとファミマで割引3つキャンペーン6つ適用

1.ファミリーマートファミペイクーポン 配布量が多いのだけど最近飲食より日用品多め。今回はパス。 LINEクーポン ファミマスイーツ20円引き。悩む。ただ今日はこれ…

2

最近のお気に入りポイ活的トモズの買物方法

ユースキンさんから素敵なメッセージを頂きました。 これは、追加でハンドクリーム買わないといけないわ、とトモズへ。 1.トモズ月間スケジュールをおさえるトモズの場…

2

 MoMAスカイアンブレラポイ活的どこで買うか問題

気分が上がるんで愛用してきたスカイアンブレラ 買って10年使ってきたので、買い替えることに。今まで修理修理して使ってこれたし、こんなにテンション上がる傘は他にな…

2

@cosmeビューティーデーポイ活的買い方でポイント3重取り

待った待ったよビューティーデー。去年は週末を待って在庫切れがあったので今年は買うのを早めました。 目標金額に近づけるべし わたしの場合は株主優待券があるので3,30…

モス、初のチーズバーガー専門店『mosh Grab'n Go』食べたりPOSAカード買ったり

1.mosh Grab'n Go昨日ラスト とか言ってたのに。 気になってその日に行きますよ。モスバーガー初のチーズバーガー専門店 『mosh Grab'n Go』に。オープン2日目の。ハ…

2

いいにくの日だからか昼も夜も肉。定食とドイツ。

1.電車suica払いでポイント1.5%→eposポイント+5P 2.ランチ朝から生姜焼き定食を食べたかったのだ。昔ながらの定食でもりもり。 現金orPayPayの店はPayPayで。 PayP…

超ペイペイ祭りと28日シブヤの日を検討し、12月1月の買物を思う

NMD知ってる?!NMD、ノーマネーデーって言うんだって! よしよし。 本当は悩んでいたのだけども。 1.超PayPay祭り明日明後日がポイント還元10%だから買おうと思って…

2

女子会はポイ活チャンス

1.バスsuica払いでポイント1.5%→eposポイント+3P 乗継割引→-220円 バス、安かったけどちょい渋滞で反省。もう1本早く出なきゃだったなぁ。ただ、昨日の怪我のせい…

2

品川区キャッシュレス20%還元しそびれ散歩

1.コーヒーショップコーヒー豆が来週末までもたないかも、と珈琲店へ。 suica払いでポイント1.5%→eposポイント+22P お店のスタンプカードが貯まる。次回100g無料。うふ…

2

あなたのポイント利用に「ストーリー」はあるか?

前回記事で、ポイントを利用して、ハロプロOGのファンクラブ年会費の自己負担を0円にするプロセスをご紹介しました。 お得度では他に負けるかもしれないけど、Gポイント…

1

VポイントでHello!Project/M-lineclubの会費6,600円を支払ってみたよ

やむなく入会、ハロー!プロジェクトカード推し活で支払う金額の9割がJALだという状態に気づいた福岡遠征の日々(TV・ラジオ絡みで参加費がかからない現場が多かった)に…

1
会社四季報の見て行き方

会社四季報の見て行き方

お休みをもらって、久しぶりに美容院でカラーを入れる、ということで3時間コース。

これはと思って、会社四季報を持って行って、待ち時間にチェックしていました。

そのあとも盛り上がり、駅のカフェで閉店まで見てチェック完了。

どういう観点で見て行くのか、私の手順について。

1.会社の【特色】欄を見る見て行くときのキーになるのは、会社の特色欄です。

この2行で、会社のことをぎゅっと凝縮して書いてあ

もっとみる

紀伊国屋書店×三井住友カードで22.5%還元なポイ活

対象カード限定!モバイルのVisaのタッチ決済ご利用で最大1,000円プレゼント!って言うのがログインしたVPass画面に出てきましてね。

上限1,000円で20%還元されるなら、5,000円使う用があるなら使いたい。

でも月の半分放置していて、コンビニででも使うかねと思ったけど、ちょっとぴんと来ず。クーポンとポイントで払えちゃったのだ。

本が買いたい私、マンガは買うのですが大体貯まった楽天

もっとみる

たまに行くバーミヤンポイ活的頼み方

GoToEat電子チケット使ってくぞこの秋、勢いでGoToEat東京の電子チケットを購入。

1月25日までの期限で、あと5千円ある。

ちょっと夕食で、読書&作業できるところ行こっかなーと思い、検索。

GoToEatTokyo公式の店舗検索が激重だったので自分で検索ボタン設置してみた。

バーミヤンかガストで迷う行こうと決めてから実際夜になるまで、中華にしようか、いや洋食お肉にしようか、悩む。

もっとみる

3つのリスクがあるから楽天経済圏もPayPay一本化もせず89種類のポイント使い分ける

残高見ながらポイント整理月のまんなか、10日も過ぎ、今月は15日に楽天4,500ポイントちょい入ったのでポイントがそこそこ貯まっている大物たちを中心に、残高と有効期限チェック。

残高と有効期限、それにこれから入る予定のポイントを見据えながら今月~来月の買物組み合わせをぼんやり考えます。

今のポイントこんな感じ89種類の中で今千円分以上あって、かつ近々お買物に使うかな~

なんて思った子たちはこ

もっとみる

ジョンマスターオーガニックポイント2重使いで無料でポイントもらう

眠すぎてGoToEatとかは割愛してメインどころ。

1. John Masters Organicsここで悩んでいた、メイクさんに紹介されたアイテム。

その後買って、お気に入りに。

その時のポイント有効期限が近づいてまいりましたので、買い替えのためにマルイに。

eposポイント、こないだのマルコとマルオでKEYUCAの買物に使ったけどあっという間に4,000ポイント超えたので、また使っちゃ

もっとみる

値引きするとこしないとこ モスバーガーとファミマで割引3つキャンペーン6つ適用

1.ファミリーマートファミペイクーポン

配布量が多いのだけど最近飲食より日用品多め。今回はパス。

LINEクーポン

ファミマスイーツ20円引き。悩む。ただ今日はこれがある。

Twitterキャンペーンクーポン

これ当たっててん。

80円引き。

クレープを20円引きにするか、スフレケーキを80円引きにするか悩んだけど、結果お野菜多めのサラダケバブにしたよ!私えらい!

翌月払いになって

もっとみる

最近のお気に入りポイ活的トモズの買物方法

ユースキンさんから素敵なメッセージを頂きました。

これは、追加でハンドクリーム買わないといけないわ、とトモズへ。

1.トモズ月間スケジュールをおさえるトモズの場合

トモズポイントを増やす

ponta or dポイントを増やす

という選択肢があります。それぞれのポイント10倍デーに狙っていくのが吉。

今回は待ってられないので先に来た、ponta or dポイント10倍デーでお買物

2.

もっとみる

 MoMAスカイアンブレラポイ活的どこで買うか問題

気分が上がるんで愛用してきたスカイアンブレラ

買って10年使ってきたので、買い替えることに。今まで修理修理して使ってこれたし、こんなにテンション上がる傘は他にない。

どこで買うかこの傘を買う、と言う時に思い浮かんだのが

MoMA公式サイト

Amazon

ロフト

Yahoo!ショッピング

dショッピング

楽天市場

お得ポイント

気になっているのはこのあたりの情報。

MoMA公式

もっとみる

@cosmeビューティーデーポイ活的買い方でポイント3重取り

待った待ったよビューティーデー。去年は週末を待って在庫切れがあったので今年は買うのを早めました。

目標金額に近づけるべし

わたしの場合は株主優待券があるので3,300円or5,500円を超えてなるべくお安くしたい、というのが目標。

あまり目標もないと無尽蔵に買ってしまいそうですしね。

今年は計算がぴたりとはまることが多くピタリ賞3,300円、5,500円が発生。めでたい。

dポイントも使

もっとみる

モス、初のチーズバーガー専門店『mosh Grab'n Go』食べたりPOSAカード買ったり

1.mosh Grab'n Go昨日ラスト

とか言ってたのに。

気になってその日に行きますよ。モスバーガー初のチーズバーガー専門店
『mosh Grab'n Go』に。オープン2日目の。ハンバーガー好きだもんで。

バーガー感想

パンが美味しかった、普通のモスバーガーとは違います感を一口目で伝える。

ちょっとデニッシュ寄りな甘みを感じた。

普通でお肉が2枚、Jrサイズで1枚なのでノーマル

もっとみる

いいにくの日だからか昼も夜も肉。定食とドイツ。

1.電車suica払いでポイント1.5%→eposポイント+5P

2.ランチ朝から生姜焼き定食を食べたかったのだ。昔ながらの定食でもりもり。
現金orPayPayの店はPayPayで。

PayPay払いで→PayPayポイント+4P

3.コーヒータイムサザコーヒーのカフェラテ~飲みたかったのだーん。

サザコーヒーポイントカード→スタンプ+1個
JREポイント利用→ー80円
エキュート→JR

もっとみる

超ペイペイ祭りと28日シブヤの日を検討し、12月1月の買物を思う

NMD知ってる?!NMD、ノーマネーデーって言うんだって!
よしよし。

本当は悩んでいたのだけども。

1.超PayPay祭り明日明後日がポイント還元10%だから買おうと思ってたものがいくつかあったけど、ちょっと調べるパワー不足で。

今月頭物入りで楽天お買い物マラソンしちゃったしな、と今回は取りやめ。

2.渋谷スクランブルスクエア毎月28日は4,280円以上のお買物に使える1,000円引きク

もっとみる

女子会はポイ活チャンス

1.バスsuica払いでポイント1.5%→eposポイント+3P
乗継割引→-220円

バス、安かったけどちょい渋滞で反省。もう1本早く出なきゃだったなぁ。ただ、昨日の怪我のせいか今日ちょっと筋肉痛っぽくて・・・反省。

でもバスのおかげで車内でコラムが1本書けたというメリットも。

2.レストランぐるなび予約→楽天ポイント+200P
クラブオフ経由で→Amazonギフト券+100円分
ぐるな

もっとみる

品川区キャッシュレス20%還元しそびれ散歩

1.コーヒーショップコーヒー豆が来週末までもたないかも、と珈琲店へ。

suica払いでポイント1.5%→eposポイント+22P
お店のスタンプカードが貯まる。次回100g無料。うふふ。

2.ウエルシア「ウエル活」って人気だけど私はやってないんすわ。

ウエルシア近くにないのとTポイントについて結構懐疑的で2019年にTカード解約しーの

今年はもう「Tポイントが生き残るためには」って観点でコ

もっとみる
あなたのポイント利用に「ストーリー」はあるか?

あなたのポイント利用に「ストーリー」はあるか?

前回記事で、ポイントを利用して、ハロプロOGのファンクラブ年会費の自己負担を0円にするプロセスをご紹介しました。

お得度では他に負けるかもしれないけど、GポイントをVポイントにした理由Gポイントって、わざわざVポイントに交換しなくっても、もっと交換比率いい使い方がありました。

それでも、ファンクラブ年会費のために、Vポイントに交換しました。

効率が良い交換先と言うのがAmazonギフト券でね

もっとみる
VポイントでHello!Project/M-lineclubの会費6,600円を支払ってみたよ

VポイントでHello!Project/M-lineclubの会費6,600円を支払ってみたよ

やむなく入会、ハロー!プロジェクトカード推し活で支払う金額の9割がJALだという状態に気づいた福岡遠征の日々(TV・ラジオ絡みで参加費がかからない現場が多かった)において、「ここは推しの末永い活動のためにも少しは事務所に投資しよう」と思ったことと株の売買益で賄える状態になってしまったためエグゼクティブ会員に申し込んでしまった2017年。

ハロー!プロジェクト、並びにOGの「m-lineclub」

もっとみる