たまに行くバーミヤンポイ活的頼み方

GoToEat電子チケット使ってくぞ

この秋、勢いでGoToEat東京の電子チケットを購入。

1月25日までの期限で、あと5千円ある。

ちょっと夕食で、読書&作業できるところ行こっかなーと思い、検索。

GoToEatTokyo公式の店舗検索が激重だったので自分で検索ボタン設置してみた。

バーミヤンかガストで迷う

行こうと決めてから実際夜になるまで、中華にしようか、いや洋食お肉にしようか、悩む。

最終的に、日暮れに中華モードになってバーミヤンに。

クーポンチェック

持ちクーポンをチェック。

LINEクーポンは結構食べ物の種類豊富。麺とか。

リロクラブQUICPay提供の2023年3月までのサイトのクーポンがあって、こちらは餃子とドリンクバーの割引。

お店で見ると、夜定食セットがあって、麺+点心+ドリンクバー。

それと食べたい麺単品+餃子クーポン+ドリンクバークーポンの価格を比較。

僅差で麺単品+餃子クーポン+ドリンクバークーポンが安い。

タッチメニューにクーポンの数字を入れると安くなる。

この2枚のクーポンで296円引き。大きい。スイーツ頼めたくらい。
お腹いっぱいで辞めたけど。

スイーツ頼むならLINEクーポン使ってたよ。

GoToEat電子払うと残りdポイント払い不可

1,000円払って残り170円くらいをdポイントで払いたかったけど、dポイント不可だっていうからクレジット払いに。

GoToEat払いで200円引きだからいいのだ。

すかいら-くグル-プdポイント冬キャンペ-ンにエントリーしてたけど、2,000円行かなかったので対象外。ポイント2倍、10ポイントのために830円使うわけにはいかないのだ。

まとめ

  • 餃子クーポン→-132円

  • ドリンクバークーポン→ー164円

  • GoToEat電子券→-200円

  • dポイント→+5P

  • JALマイル→+1マイル

500円得したな。美味しかったし作業も進んでいい気分で週末迎えられそうでーす。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?