人気の記事一覧

小泉進次郎出馬会見における「侮辱的な質問」について

「石丸構文」への対応について

2か月前

ほとんどの「大人」が求めているのは「友達」じゃなくて「仲間」(なのでつまらない人間になる)という話

1か月前

「アジテーション」でも「考察」でもない「批評」の楽しさをどう、伝えるか

事物を「ひとり」で受け止めるとはどういうことか

なぜ「意識の高い」地域おこし系プロジェクトは「空回り」しがちなのか

1か月前

『バチェロレッテ・ジャパン』シーズン3と「櫛田」の問題

2か月前

落合陽一、マタギの里へーー『マタギドライヴ』の旅 #1

1か月前

僕は長崎市の決定を誇りに思う

1か月前

パリオリンピックの開会式から「日本のダメさ」がどこにあるのかを考えた

1か月前

『ボーイフレンド』と「自立」の問題

1か月前

自民総裁選/立憲代表選の最良/最悪のシナリオについて

なぜ「デジタル」ネイチャーが「マタギ」につながるのか――『マタギドライヴ』の旅 #2

1か月前

『ラストマイル』と「仕事」の問題

3週間前

人間はなぜコワーキングスペースよりカフェで仕事をしたがるのか

1か月前

都知事選が「こうなって」しまった問題の本質にある「糸井重里的穏当さ(ニヒリズム)」について考えてみた話

2か月前

「政治」とうまく距離を取るために必要なこと

2か月前

東京都知事選の結果について

2か月前

「第四極」という思考実験

2か月前

森に入るとき、人間の身体は否応なく変化する➖➖『マタギドライヴ』の旅 #7

「旅」を「観光」から解放する ――『マタギドライヴ』の旅 #5

3週間前

なぜ都市に「ウォーカブルな」街が必要なのか、ゼロから考えてみた

1か月前

「石丸現象」の分析から考えた「改革」の「ガス抜き化」リスクと「そうならないための3つの提案」について

2か月前

都知事選と『バチェロレッテ3』の共通点

2か月前

「オタク」が「ネトウヨ」や「冷笑」に流れないために必要なこと

1か月前

「社交」よりも「批評」が大切だという話と、そのために必要な「場」について

1か月前

「育児」と「介護」がアウトソーシングできる社会を目指そう

2か月前

距離と技術―― 『マタギドライヴ』の旅 #6

2週間前

『虎に翼』と〈家族〉の問題

2か月前

「告発するとますますイジメられるから黙ってイジメに耐えよう」という「善意の忠告」にいかに対抗するか

2か月前

自民党総裁選と立憲民主党代表戦のクリティカル・ポイント

2週間前

『響け!ユーフォニアム』と「学園」の問題

2か月前

「百姓」性と「マタギ」性―― 『マタギドライヴ』の旅 #3

1か月前

土地は「どの道から訪れるか」でその顔を変える 『マタギドライヴの旅』 #4

4週間前

「弱い自立」のほうが「ゆるい共同体」より、実はハードルが低いし、そして「生贄」も必要としない分「いい」という話

2か月前

『虎に翼』と〈戦後〉の問題

2か月前

『めくらやなぎと眠る女』と「日本」の問題

1か月前

「東京都のマッチングアプリ」問題から考える「子供はもはや親が育てるべきではない」という仮説

3か月前

「東京という地方」の役割は「(まるで)日本ではない場所になる」ことではないかという話

2か月前

『化け猫あんずちゃん』と「モラトリアム」の問題

1か月前

「他の仕事をしながら物書きも仕事にする」兼業物書きが増えることが、世界を少しは(しかし確実に)浄化するのではないかという仮説について

3か月前

「西新宿ストーカー殺人」から考える「対幻想」と「所有」の問題

4か月前

SNS社会運動が承認の快楽を得る上で「コスパが良すぎることの功罪」をどう考えるか

2か月前

「多様性」をマジックワードにせず、しっかり機能させるために一番大切なものとはなにか

3か月前

『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション』と「自意識」の問題

3か月前

社会的、経済的に恵まれない「弱者」のためにこそ「ひとり」で生きていくための公共的なインフラが必要だという話

2か月前

「なぜ人間は〈働く〉ことでカネも承認も社会的な役割も得ようとしてしまうのか」という問題を考える

4か月前

となりのトトロ2ーーメイとサツキと僕らの民主主義(仮)

4か月前

「庵野秀明的なもの」の可能性と限界から「オタク的な感性」のポジティブな応用を考える話

3か月前

「なぜ働いていると本が読めなくなるのか」という問題に対しての僕なりの解答

4か月前