お題

#SF小説が好き

SF小説への愛や、好きな作品・作家を語ってください!

人気の記事一覧

意外と奥が深い文章における 「、」 の使い方

「、」の使い方について半日以上考えた経験がある人はいるだろうか? そう、あの句読点の片割れである「、」だ。 自分はいま全くの未経験から「SF小説家」になるべく格闘している。 その中で自分の作品を書きつつ、そもそもの地力を上げるべく小説の学校に通っている。 その小説の学校で先日、面白い授業があった。 読点「、」の使い方についてみっちり2時間考える授業である。 句読点の歴史は思ったよりも短い。実は句読点は「輸入品」だ。 句読点が本格的に一般の日本人が使うようになったの

スキ
276

惑星ソラリスのラストの、びしょびしょの実家でびしょびしょの父親と抱き合うびしょびしょの主人公「オオタニ・ピープルの逆襲」

◆作品紹介

スキ
56

『ワールドブルー物語』砂漠

突然、目の前の男が掻き消えた。 なんだ!? 消えたのは男だけではなく、路地裏の街並みも全てが消えていた。 今、俺の目の前には覆い被さるほどの砂山がある。 なんだ? 右手で銃を構えたまま、ゆっくりと振り返る。 あたり一面が砂だった。 砂漠…? 思考が追いつかない。 なんなんだ? するとすぐ近くから、けたたましいエンジン音が聞こえた。 次の瞬間、砂山から一台のオフロードバイクが頭上を飛び超えて行った。 なんだ!? 着地と同時に砂粒と砂煙が全身を襲う。 痛っ! たまらず、背を向

スキ
48

『なめらかな世界と、その敵』 伴名 練 (はまなれん)著 / このSFは外せない

2023年、早川書房 夏のKindle大セールで購入した一冊。 「読書メーター」の感想は「ベタ褒め」か「分からない(難しい)」の両極端。感想の差が激しい最初の短編『なめらかな世界と、その敵』の冒頭を引用する。 これとそれに続く文章を読んで「ニンマリする人」と「はてなマークが頭に浮かぶ人」とで、この短編集の感想が変わるはず。 『なめらかな世界と、その敵』は、並行世界(パラレルワールド)を一つの文章に並行に織り込みながら主人公の日常を描いている。 以前書いた長編SF小説は時

スキ
44

『早川書房 2024年夏のセール』 過去のセールと比較する

フォローしている早川書房から、セールお知らせの記事が上がった。 夏の恒例、早川書房Kindleセール。 一昨年は大人買い。去年は慎ましく購入。 2022年 2023年 今年のセール一覧には、購入済みの本が散見される。 「夏への扉」は読んだはずと思ったら、新版ではない方だった。 今年のセール、今までのような値引きが感じられない。 「デジタルデータ(Kindle)に、諸物価高騰の影響はないはず」と思い、購入済みKindleと今回のセール価格を比較してみた。 セール比

スキ
48

SFアンソロジーが好き

先日、代官山の蔦屋書店で開催されたSFカーニバルというイベントに行ってきた。参加するのは初めて。SFカーニバルはSF作家さんとファンの交流を目的としたイベントで、トークショーやサイン会に参加でき、その年話題になった本の販売ブースなんかも用意されている。代官山蔦屋書店はとても広いお店でぶらぶら歩き回っているだけで半日くらい時間がつぶせそうだった。SFカーニバルのイベントブースはお店の外側に設置されており、陳列棚を眺めていると購買欲が湧いてくる。ふと見つけた本の中に前々から読みた

スキ
60

アロガント(第1話)

■あらすじNZ署のグロンデル警部の管轄で殺人事件が起こる。その被害者、半人半機の半機人シリスの事件を追う警部。その頃国の軍部を牛耳る「騎士団」から不正の証拠を盗み出したフレイボムと半機人レティーナの二人は、「騎士団」の処刑人から追われることになる。 処刑人影騎士とのバイクチェイス、激闘にグロンデル警部も巻き込まれる。しかしシリスの事件は解決を見ず、グロンデル警部はフレイボムたちとともに事件解決へと歩みを進み続ける。 ■本編  雨は上がっていたが、空気は冷え冷えとして、湿り気

スキ
163

伊藤なむあひ「燃えていない小屋」

◆作品紹介

スキ
53

伴名練『なめらかな世界と、その敵』《砂に埋めた書架から》72冊目

 伴名練『なめらかな世界と、その敵』を読んで、たいへん感銘を受けている。初めて手に取る作家の本だったが、ひとつの作品に投下するアイディアの手数が尋常でなく多いことに気付き、読んでいくうちに興奮が加速していき、最後は圧倒された。  最初に言っておくべきだったが、この本は短編集である。全部で六作品が収録されていて、どれもSFに分類される小説と思って間違いないのだが、SFという先入観にとらわれずに読んでも本書は面白い。どの短編も本当によくできていて、多彩な文体を駆使する作者の実力

スキ
54

未来の自分が殺しにくる話

「未来LINE」もう高校に行かなくなってどれくらい経っただろうか、家には自分しかいない。閉じ切った扉とカーテン、暗がりに刺した光は電球の薄明かりとブルーライトだけだった。ベットで寝転んだままスマホで時刻を確認する、夜の11時51分。少し眠くなって、スマホを置いて眠ろうとしたときにその通知は来た。久しく誰からもきていなかったLINEの通知、一体誰からだ?慣れた手つきでアプリを開き、トーク一覧を見る。 「なんだこいつ…」 勝手に友達が追加されている、よくある投資詐欺グループだった

スキ
46

【8/21刊行】『法治の獣』の春暮康一氏による初長篇『一億年のテレスコープ』刊行記念! 加藤直之氏によるカバーをフルデザインでWeb公開!

2024年8月21日に、長篇SF小説『一億年のテレスコープ』を刊行! 『法治の獣』でベストSF2022国内篇第1位&星雲賞国内短編部門を受賞した春暮康一氏による、初の長篇作品にして、壮大なファーストコンタクトSF&異星探査SF&青春SFです。 カバーイラストは『法治の獣』『オーラリメイカー〔完全版〕』に引き続き、今回も加藤直之氏が担当! SF小説を読み込んで、内容に忠実にイラストにする仕事を続けてきた巨匠イラストレーターには、本作には格別な思い入れで取り組んでいただいてお

スキ
31

【8/21刊行】『法治の獣』の春暮康一氏による初長篇『一億年のテレスコープ』刊行記念! 著者自身による内容紹介「刊行に寄せて」を公開!

デビュー作「オーラリメイカー」以来、国産ハードSF史に新風を吹き込み続けてきた春暮康一氏。 中篇集『法治の獣』はベストSF2022国内篇第1位、さらに表題作が星雲賞国内短編部門を受賞しました。 今回、満を持して放つ初長篇『一億年のテレスコープ』もまた、日本のハードSF史に刻まれる大作です。 本書の読みどころ・注目ポイントを、著者に無理言って書いてもらった紹介文「刊行に寄せて」を特別公開いたします! 刊行に寄せて春暮康一  2019年にデビューして5年、ようやく長篇を書

スキ
30

スタードライバー(第1話)

■あらすじ宇宙を股にかけ、世界と異世界を繋ぐスタードライバーのロクは、ある日異世界の皇女を客として乗せることになる。単なる送迎の旅であるはずの道行きに、皇女を誘拐したとされる反体制派の追手が逃げ出した皇女を追って現れ、壮絶なカーチェイスの末、ロクはジャングルに不時着し、そこで密猟者が運んで放されてしまった異世界の巨大昆虫に襲われる。巨大昆虫の虎口を脱したロクたちは、今度は反体制派の首領に狙われることになる。 ■本編 営業所の喫煙所で一人、煙草をふかすこともなく、缶コーヒーを

スキ
134

石の歌う森(第8回) ~星は風にそよぐ イシアス篇~

 ふたりは並んで湯船に浸かった。 「この辺りは昔、温泉旅館が集まっていた場所らしいの。だから御影石のお風呂がいくつも残ってるんだよ。ひのきのお風呂は朽ちてしまったみたいだけど。ここは女性専用。男の人たちは露天の岩風呂を使う決まりなんだ。おじいさんと兄さんは狩りの前には必ずお風呂に入るの。匂いを消すために。動物たちは敏感だからね」  温泉に浸かっていると、セシルはすっかりくつろいで眠くなってきた。やわらかなお湯。この溶けてしまいそうな感覚の極みが一体化なのだろうか。ウトウトして

スキ
36

石の歌う森(第10回) ~星は風にそよぐ イシアス篇~

 狩りの最中にミオとセシルがしなければいけないこと、それは茂みの中に身を隠し、動かず音を立てないことだった。動かない。これが、なかなかに難しい。ミオとセシルは息をひそめて、おじいさんとカイトさんを見守る。  狩人のふたりも、茂みの後ろに片膝をついて隠れている。おじいさんが2本の指を唇に当て、チュチュチュと音を立てるとその音におびき寄せられ、ウサギがあちこちの巣穴から出てきた。5羽いる。  狩人たちは片膝をついたまま素早く弓を構え、ほぼ同時に矢を放つ。放つとすぐさま次の矢をつが

スキ
42

石の歌う森(第11回) ~星は風にそよぐ イシアス篇~

 翌朝、セシルはまた早く起きて、精霊たちを感じるために、台所の下の火床に座った。目を閉じるとカイトさんのつらそうな顔がちらついて、昨夜はよく眠れなかった。  森の人たちがロータシアを目指すというなら、喜んで協力したい。でも、それを実現するために何をどうするか、そういう方法論でみんなが一致団結するのは難しい。誰か強力なリーダーが引っ張っていかなければ、物事は進んでいかないだろう。  セシルがそんなことに頭を巡らし、精霊たちに集中できずにいると、カイトさんがバルコニーの縄ばしごを

スキ
38

石の歌う森(第7回) ~星は風にそよぐ イシアス篇~

 セシルはどう返していいかわからなかった。このあと自分が楽しそうにロータシアの話をするのは、なんだか自慢しているように聞こえてしまうのではないか。かといって、急に淡々と話し始めるのもおかしい。セシルはぐるぐる頭を回転させ、なんとか言葉を探しだした。 「ロビンは風になってロータシアに帰ったんだもの。ミオは風になれないから、連れていかれなかったんじゃない?」  ミオは首を振る。 「方法はあるんだよ。だからロビンは、ステファニー先生に、私を連れていってもいいか訊いてくれたんだ。でも

スキ
50

スタードライバー(第3話)

■これまでの話はこちら■本編 正気ですか、とマリー皇女は整備が完了したスターリースカイ号を一目見るなりそう言った。ああ、正気だとも。僕は至って正常で平常運転だ。  僕らの前には、玉虫色の甲虫の外皮にくるまれ、一見車だとは分からない――見ようによっては頭を隠した虫にも見えるが――我が愛車、スターリースカイ号があった。甲虫の外皮は完璧な流線型を描き、どこからレーザーやミサイルやバリスタに襲われても弾き返す、『キング・フォートレス』を体現していた。完全に車体を覆ってしまうことで、キ

スキ
111

スタードライバー(第2話)

■前回の話はこちら■本編「これからどうするのです」  皇女のマリーは沼地に半分埋まったスターリースカイ号を呆然と眺めながら、誰にともなくそう呟いた。まあ、聞くのは僕しかいないのだが。  エンジンストップ、ハンドル制御も効かない、そんな劣悪な操縦環境の中、よくこの沼地に無事に(?)不時着させたもんだ、と我ながらその手腕にほれぼれとする。いや、ほれぼれとさせてくれ。そうでもないと、沼地に車体の半分を埋めた愛車の無残な姿を直視せざるを得ないのだ。  電子のマリーによる一瞬のエンジン

スキ
123

アロガント(第3話)

■これまでの話はこちら■本編 フレイボムから事の経緯を聞かされた警部はううむ、と唸って腕を組んだ。  旧市街地から脱出した三人は警部が派遣を要請したエアバイク隊に乗って、市街中心地にあるNZ署にやってきていた。  フレイボムとレティーナは一刻も早く騎士団の不正の証拠データを届けたかったが、警部にぜひに、と頭を下げられたので協力することにした。ひょっとしたら騎士団の更なる悪事の証拠が出てくるかもしれない。 「騎士団側も影騎士が斃されるとは計算しておらんだろう。追撃がかかるまでに

スキ
104

手塚治虫が選んだ海外SF作品ベスト10

今回は「手塚治虫が選んだ海外SFベスト10」をご紹介いたします。 手塚治虫と言えばSF、SFと言えば手塚治虫というように 手塚治虫が日本のSF業界に与えた影響は計り知れないものがあります。 そんな手塚治虫がどんなSF作品に影響を受けてきたのか 今回はご本人が語るSF小説ベスト10を ご紹介いたしますのでぜひ最後までご覧になってみてください。 今回は「手塚治虫漫画全集のエッセイ集」7巻を参考に進めます。 本書には手塚先生が ●影響を受けた作品、 ●影響されたポイント ●影響

スキ
41

アロガント(第2話)

■前回の話はこちら■本編「だが、にわか仕込みの剣法では我に勝てぬわ」  影騎士は猛進し、疾風迅雷の勢いで突きを放つ。レティーナは落ち着いてそれを刀身でいなしてかわす。二つの刃が触れ合った瞬間、稲妻のような光が周囲に走った。  レティーナは更に踏み込んで影騎士の首目がけて剣を払うが、影騎士の足がレティーナの手を蹴り飛ばし、レティーナは大きくのけ反る。それを好機と見た影騎士が剣を引いて袈裟斬りにするが、レティーナはのけ反った勢いのまま宙返りし、影騎士の斬撃を避け、間合いから離れる

スキ
111

間宮改衣『ここはすべての夜明けまえ』

ひらがなを文章全体に行きわたらせることで生まれる効果。それはより感情的に想いを伝えることだったり、あえてリーダビリティを下げてゆっくり読ませることだったり、語り手の性格や幼さを表したり、まあ色んな効果がある。 本作におけるその役割も上で書いた効果を果たすためなのだが、必ずしもそれだけとは限らず、一人称の文体で、私たちが知る人間とは異なる身体を持った存在が放つ言葉として見ると、一種の異化効果の役割を果たしていることがわかる。 日記の体裁で書かれた本作は、サイボーグの身体となり

スキ
43

伊藤なむあひ「鹵」

◆作品紹介

スキ
56

歴史改変小説を読む ifの世界線

 数日前にフィリップ・ロスの『プロット・アゲンスト・アメリカ』を読み終わりました。  出版社の解説にあるように、1940年のアメリカ大統領選挙でルーズベルトではなく、リンドバーグが大統領に選ばれていたら、というifの世界を書く小説なんですね。  ifの世界=架空の世界線を書く小説を「歴史改変SF」と呼ぶようです。SFとはいうものの、他ジャンルの作家の小説も多いのが特徴です。フィリップ・ロスも、現代米文学界を代表する作家の一人でした。  私は、ディストピア小説=自由がなく

スキ
86

ひと夏の人間離れ【毎週ショートショートnote】

今日も外に猫が来ている。 近所でよく見かける猫だろう。 先日、職場の後輩が「猫っていい職業ですよね」と嘆息しながら言っていた。 気持ちは分かる。 職場はいわゆるブラック企業。深夜残業、休日出勤、上司によるパワハラ。 正直、自分も家猫が羨ましい。 野生の猫は大変だけど、猫好きに飼われれば存在するだけで肯定される。 「猫になりたい」 月末の多忙さに疲れ果て、帰宅後に放心していたところに聞こえた猫の声に思わず呟いていた。 その瞬間、目の前が白くなり猫の声が大きくなった。 冷

スキ
48

【改めての自己紹介】私の好きなSF映画+SF文学者10選

「皆さん、こんにちは。noteで自作イラスト入りのエッセイ等を展開しております、ヤシロと申します。よろしくお願いします」 「皆さん、こんにちは。。。ええと、、、私を含めた、この人(ウサギ?)のnoteの対話相手によく出てくる、いろんな謎のキャラクターがナニモノかは、夢日記のほうを参照くださいませ。ここでは割愛、、、」 「いや実は最近、noteの運営で困っていることがありまして」 「おう、どうした?」 「長らく私のnoteは『夢日記をやっています+SFが好きなのでSFの

スキ
30

変えられる過去、変えられない未来 後編

「どうぞ、マイトンさん」 『喫茶 花』のコーヒーの香りが、二人と一匹の空気を少しだけ和らげる。 未だ納得の出来ない波は、それでもマイトンの言う事を受け入れる心の準備をしていた。 香りを味わい 一口、ゆっくりと飲んだマイトンは 冷たい印象の瞳をさらに険しくさせて話し始める。            僕たちがいた世界やこの世界に 無数のパラレルワールドへの繋がりが出来ている事は知っていたよね? だから、 ダンの時空や空間を跳べる能力を使って 調べてもらったんだ。

スキ
44

【小説】天国へのmail address 第一章・優君との出逢い

出逢い お天道様がまどろみから覚めて伸びをする。東の空から薄明かりが浮かび上がると夜空で躍り廻っていた星達の輝きを、魔術のように消していく。 朝顔のつるに溜まった夜露が、ぽたりと地面に落ちる音が一日の始まりを告げる。 朝日ケ丘公園のベンチには老人がスマホを片手に座っていた。 橘克巳(たちばなかつみ)はこの夏で定年を迎えた。会社からは延長の話もあったが体調不良を理由に退職の道を選んだのだ。事実、橘の体調は決して良いと言える状態ではなくなっていのだ。 主治医からは健康維持のた

スキ
155

エクストラクト

 砂塵の向こうに霞む街が見える。  男は立ち止まっているとずぶずぶとブーツが沈んでいく流砂の流れに抗うようにして、一歩一歩街の方へと向かって行く。 (また蜃気楼じゃないだろうな)  空を見上げると、太陽すらも砂塵に翳っている。そこに雲がかかっているものだから、正午近い時間だというのに、辺りは夕刻のように薄暗かった。  以前こんな天候の中街を見つけたとき、遠くから見えた街は砂塵の黒と茶色の色彩の中にあっても、彩り豊かな街並みに見えたのだが、近づいてみて男は愕然とした。街は砂に埋

スキ
141

石の歌う森(第6回)~星は風にそよぐ イシアス篇~

「わあ、素敵なお家!」 セシルは歓声を上げた。興奮して思わず自分でもびっくりするような大きな声が出てしまい、恥ずかしくなって口を押さえた。  視界に入るどの大樹も、広いバルコニーまで備えたツリーハウスを腕に抱いている。まるで物語の世界のようで、セシルは胸を踊らせた。  セシルの声を聞きつけて、目の前の家の人がバルコニーへ出てきた。カイトさんがさっと右手を挙げて合図すると、その人はうなずいて家に入っていった。セシルが怪しい者ではないことを、合図で知らせてくれたのだろう。 「こっ

スキ
46

宇多田ヒカル(初のベストアルバム) ✕ 小川哲(SF小説・直木賞作家)の対談

1998年末に発売された宇多田ヒカルのファーストアルバム『First Love』は、多くの人がCDを買い求めた(MOHも購入した)。 ベストアルバムはとっくに発売されたと思っていたら、デビューから25年を経て初のベストアルバムがリリースされた。 アルバムタイトルは『SCIENCE FICTION』 それを記念してなのか、SFマガジンに対談が掲載されている。 アルバムの発売日が4月10日、SFマガジン6月号の発売日が4月25日。 早川書房からのアプローチだと思うが、面白い

スキ
48

黒幕甲子園【毎週ショートショートnote】

世の中には多くの「○○甲子園」が存在する。 全国各地から選ばれた選手たちが競い合い日本一を目指すという大会だ。 一番有名なのは高校野球なのは言うまでもないが、意外とスポーツ以外の大会で「甲子園」という言葉が用いられている。 生け花甲子園。 お米甲子園。 かるた甲子園。 小説甲子園。 納豆甲子園。 溶接甲子園。 挙げたしたらキリが無い。 「○○甲子園」というのは響きも良く、何よりわかりやすいため、大会の名前に用いられやすいのだろう。 今回の大会もそのひとつ。 なにやら一癖

スキ
34

改めての自己紹介:【SF思考と論理学】そしてSF趣味な私が長年ハマっている「論理学+哲学」というテーマのこと

皆さん、こんにちは。 noteでイラスト入りの夢日記をやっている、ヤシロと申します。 そうは申しましても、私の最近の【夢日記】、めちゃくちゃリドリー・スコットの映画『エイリアン』に影響されているシチュエーションの夢を見たり、アーサー・クラーク『2001年宇宙の旅』に感化されたとしか思えないスピリチュアルがかった宇宙旅行の夢を見たりと・・・ どんどん、ベースが「SF思考」な人であることを隠さなくなってきていますね・・・ いやでも、もう、そういう風に打ち出したほうが皆さん

スキ
45

『盗まれた街』(ジャック・フィニイ)は四回も映画化されているが結局は「映像化不可能なSFホラー文学」だと思ったハナシ

もともとは「ホラーや怖い話」好きだった少年時代から、SF好きな大人に移行したのが、私、ヤシロの読書経歴。 そういうわけで、SF好きを自認するようになってからも、 結局は「SFホラー」といわれるような、怖い系のSFが大好きです! で、そんな中でも、小説で言うならば、 ジャック・フィニイの『盗まれた街』のことが、物凄く、好きなのです! これこそ、名作! 一度読み始めたら、途中でやめられないほど、「この主人公たちはどうなっちゃうの?大丈夫なの?」とハラハラドキドキ、ペー

スキ
23

鋭利なチクワ【毎週ショートショートnote】

「事件の凶器をちくわにしようと思う」 地元の特産品のちくわを盛り上げるための企画会議で俺は発言した。 特産品コーナーでちくわ祭りを開催する。 祭りではちくわのフォトコンテストやイラストコンテストを実施。 ちくわを使ったオリジナルレシピ、ちくわに関係ある小説、詩歌、エッセイを募集し、冊子にまとめて配布する予定だ。 大賞は道の駅でちくわ製品と交換できるチケット10枚をプレゼントする。 俺は普段創作活動をしているため、ちくわの小説を書くように言われた。 企画者側だが作品数は多い

スキ
44

うっかり海外文学の日本語訳を写経した結果

 3月半ばから小説写経を試みている。小説写経というもの、基本的には文章力を上げたり、使える語彙を増やしたり、作家のテクニックを盗む目的が強いので、大概は文章力に定評のある日本人作家を選ぶものだと思う。  私は何を思ったのか海外作家でやってしまった。今日はそういう話だ。 小説写経の基本情報小説写経とは何か  読んで字のごとく、小説をそのまま写しとるトレーニングのことだ。トレーニングではなくて、作品に特別な思い入れがあって試みる場合もある。今まで、『聖書(が小説かどうかは置

スキ
63

好きなSF小説ベスト3

ついさっき「書きたいお題」というのを眺めていて、ちょっと気になったのが「#SF小説が好き」でした。 書斎の本棚に並んだ書籍を誰かに見られるのは、なんだか脳内の奥底にある自分だけの図書館を覗かれているみたいで気恥ずかしいものがあります。 とはいっても、今は大量にあった蔵書をすっかりすっきり処分してしまったんで。仕事でものした雑誌のバックナンバーを保存しておくための、IKEA製の書棚一台しかございませんが。 それでも、わたしの電脳図書館のいくつかの書架には、確実に「SF」のス

スキ
18

先週末日記(プール/松の花)/先週のスキのお礼/週明けの空

先月末のコロナ罹患から3週間経ち、プール通いが復活した。 週末のプール(週末日記のメイン)その日のコースは空いておりマイペースでゆっくりと。 疲れを感じる前にプールから上がる。 先月、買い替えた水泳用具の使い心地は上々。 今まで使っていたものはパーツが固くなっていたようだ。 松の花 開花時期(4〜5月)松の花を意識して見たことがあるだろうか? 私は知らなかった。 拡大してみる。 先週のスキのお礼いつも記事をご覧頂き、ありがとうございます😊 個展予告とスキのお礼

スキ
38

自分の小説が今まで読まれた頁数を確認してみた 『安定を重視して就職したつもりの会社が・・・ブラックな地球防衛隊?だった件』

今まで書いた小説で、Kindle出版した物語は1つだけ。 とはいうものの、長編なので全10冊。   Amazonから久し振りに、振込み通知のメールが来た。 売上は全て Kindle Unlimited。 今まであまり気にもしなかったが、どれくらい読まれたのかを確認してみた。 (全記録を見る方法を初めて知った)   同じ小説が無料で読める「小説家になろう」のアクセス数(購読数)は、桁違いに多い。   「小説家になろう」へ連載を始めたのは2019年末から。 KDPと期間は異

スキ
51

はじめまして

 はじめまして、「きのした きょう」と申します。本が好きで、自分でも時々、誰に見せるでもなく細々と文を書いたり(絵を描いたり)してきました。最近、今までは見る専門だったイベントなどにも参加してみたいなあ、と思うようになり、そろそろと賑やかな往来に顔を出して辺りを窺っている……というような状態です。  レムの『ソラリス』やオーウェルの『1984年』のような、無機質さを感じさせるSFでありながら、人間の合理的に割り切れない部分を扱った、荒廃しているような寂しいような、冷たいよう

スキ
11

聖者の揺り籠(前編)

 エリス・如月は殺すな。生け捕りにしろ。  教官は命令の最後にそう付け加えた。それを聞いて教官の教えに人一倍素直に従ってきたグレンは初めて疑問を抱いた。  エリス・如月は世界を混沌に陥れ、破壊と死の風をもたらした魔女だとされている。ならば、これ以上世界に悪を成さないように速やかなる死を与えるべきでは。万一仕損じでもしたら、厄介なことになる。グレンは正直者だったために挙手をし、その旨を教官に直接ぶつけた。  教官は火のように顔を赤くして、グレンの頬を激しく打った。「愚か者が。貴

スキ
124

【追悼:山本弘さん】ぼくが世界でいちばん好きでいちばん嫌いな作家、山本弘とは何者だったのか。(第二回:小説作品編前編)

【『サイバーナイト』の思い出】 この記事は、亡くなった作家の山本弘さんを追悼した記事の第二弾である。  しかし、第一弾とはほぼ独立した内容になっているので、ここから読んでいただいてもかまわない。  それでも気になる方は前回の記事も読んでみてほしい。かなり長いけれど、そこそこ好評だったようだ。  前回は山本さんのネットでの一面を取り上げて、それで気力が尽きて終わってしまったので、今回はかれの小説作品を取り上げよう。  前回も書いたが、ぼくはかれの長編作品はほとんど読んで

スキ
68

チェリーブロッサム・ブリザード

 その店には生き物であれば、何でも揃っていた。蜘蛛でも、トカゲでも、猫でも虎でも。そして、人間であろうとも。ただし、すべては現身に過ぎなかった。  現身とは、本物そっくりに制作された人形である。ただし高度な機械技術で根幹を制作されており、動きは本物と遜色ない。精度の高い人工知能も搭載されているため、その動物らしく振舞うこともできる。猫であれば猫らしく。虎であれば虎らしく。そして人間であれば、人間らしく。  店の中に一人で踏み込んだ刑事、蛍は店の棚にずらっと並んだ現身を横目に、

スキ
126

高校時代④ 保健室登校

GW明けの朝、私は家にあった向精神薬や睡眠薬を過剰服用し、そのまま不登校になった。 私は、このときまで驕りがあった。 自分は、家庭環境が悪い中、それなりに頑張ってきた。 中学時代に少し不登校になっても、なんとか学校に通えるようになったし、環境が悪くても、酒もタバコもやっていない。犯罪も犯してない。不良じゃない。高校受験で本気で勉強したら偏差値だってぐっと上がった。 私はちゃんとやれている、と思い込んでいた。 そして、これから人生は好転していくはず、と思っていたのだ。 言って

スキ
36

聖者の揺り籠(後編)

■前編はこちらから■後編 母が死んだとき、世界はまだ混沌に包まれてはいなかった。  葬儀は大人が取り仕切っていたから、グレンはほとんど覚えていない。覚えているのは、ただ泣きじゃくって母の棺にとりついていたことと、もしかしたら父が来てくれるかもしれないという期待だけだった。  グレンが物心ついたとき、既に父は家にいなかった。母からは父は偉い身分なので忙しいのだとずっと聞かされていた。でも、どれだけ忙しかろうとも、母の葬儀に顔を出さないはずはない、とグレンは信じていて、それを周り

スキ
101

【童話大戦争】 ⑦ 凪の戦場

【日本童話軍 総大将】   天然の要塞鬼ヶ島。  ゴツゴツとした岩で覆われた島の内部には、驚くほど広い空間がいくつも広がっていた。そこは、桃太郎軍を収容してもまだ十分な広さがあった。  桃太郎と鬼との激闘を機に要塞化された鬼ヶ島は、二重三重に設けられた頑丈な大門が、敵の侵入を許さなかった。  その大門の奥深くの一室に、かぐや姫、桃太郎、浦島太郎が揃っていた。  そこに、少し遅れて大天狗と共に壮年姿の金太郎がやってきた。 「久しぶりですね。金太郎殿」  浦島太郎がにこやかに

スキ
55

アイ、シオン

 ある日ぱたりと小説が書けなくなった。  山荘に籠って、食事の時に妻と会話する以外、人と接していないのだから、それも当然かもしれなかった。人間一人の頭で考えつくことなんて、たかが知れている。いわんや僕の頭をや、だ。  そこで悩みに悩みぬいた挙句、Amazonで「AIストーリー生成体験装置」なる巨大な、八畳の僕の書斎の大部分を占領するような機械をぽちっと購入して、この山奥に届くのを待った。その間、僕の小説は一行も進まなかった。危機に瀕して銃を出した主人公が、黒幕が愛する女だった

スキ
133

【童話大戦争】 アフターストーリーズ(西洋童話界編)

※ 童話大戦争シリーズ(完結)の後日談です。本編を先にお読みになることをお勧めします。 【巨大監獄】  平和を愛する西洋童話界の住人たちは、巨大な監獄に閉じ籠められ、絶望の淵に追いやられていた。  しかし、かぐや姫がやって来たあの日から、彼らの心に変化が訪れた。  諦めることを止め、希望を捨てずに前を向いて生きていく決意をしたのだ。  そして、とうとうその日がやってきた。  「ふっ ふっ ふはっ ふはっ はっははっははっはは!」  遥か遠くの虚空から誠に奇妙な笑い声が聴

スキ
32

米国版エヴァンゲリオンと人類補完計画。ヒューゴー賞・ネビュラ賞受賞、終わりなき平和・ジョー ホールドマン

 刊行が1997年になっているから、日本でTV放映された「新世紀エヴァンゲリオン(1995~1996年)」と1年くらいしか違わない。同時期に書いていたというべきか。どこかで誰かが指摘したかまでは調べていませんが、妙に似た背景で描かれていてとても面白いと感じました。  ストーリーは驚くほど似ていませんが、複数の人間の意志で遠隔操作する機械兵ソルジャーボーイ(人間程度の大きさ)たちの戦争・政府要人に潜む人類滅亡を目指すカルト集団・宇宙全体を破壊する可能性を秘めた木星軌道上の粒子

スキ
17