人気の記事一覧

「主体的に学習に取り組む態度」についての議論

1か月前

新しい学校

2か月前

ルーブリックをつかおう       ~~観点別評価に対応する方法~~

観点別評価と評定の出し方

イマドキの授業

1か月前

劣等感は人生のスパイス

1か月前

旅行の記憶とお勉強

2か月前

新年度の野望

2か月前

「学習会」を開催しました

第1回”学習会”6月4日開催決定

成績のつけ方の反省。

内申アップは誰もが望むことだけど、誰もがアップするわけではない。それはなぜか?偏差値アップが専門の元Sピックス講師/室長が答える第4弾!

観点別評価

2か月前

中学校の成績はどう決まる?2021年度以降の観点別評価を解説

【個別最適化教育】誰しもが輝ける教育

5か月前

あらためて、はじめてみようと思う。

3か月前

TOCfEが偏差値64の学校の生徒に、怒られました! 「ぼくは、そんなにヤワじゃありません!」だ そうです

有料
300

高校英語の観点別評価 #01 概要

2か月前

6日目【教員のアンガーマネジメント】 『怒る・叱る』教育 モンテッソーリ教育、レッジョ・エミリア教育

5か月前

4日目【日本教育の失敗】科学を知らない日本人

5か月前