小保下 グミ
2019/11/12 16:06
海外で値切り交渉を楽しめる人が羨ましくてしょうがない。臆病者の私は、初対面の相手に値下げを要求したり、値段を巡って駆け引きをしたりすることは大の苦手だ。とはいえ、観光客向けの土産物はたいてい値段を高めに設定してあるものだ。みすみす提示されている値段で買うのもなんだかシャクである。中には言い値で吹っかけてこられることもある。値段なんてあってないようなものだったりする。そんな私がバンコク夫
なんか楽しいハルミツ
2019/10/19 12:10
今週はお仕事の都合でフィリピンに行っていました。留守番している娘から「お土産い〜〜〜〜〜〜〜っぱい買ってきてね!!!」と言われており、上司に頼み込んでおもちゃ屋に連れて行っていただきました。行ったのはマニラのBGCのビルにあるhamleysです。そうです、横浜にもあるあのおもちゃ屋さんです。たぶん上司は呆れていたと思いますが、日本と売ってるものが違うはず、ということで小さめの紙袋いっぱい
江川広実
2019/09/16 23:39
ワイの窮状を見かねた岩崎氏から送って頂いた有り難い品々ですドリアン羊羹とドリアンキャンディ(#^.^#)わーい!食料食料ヽ(=´▽`=)ノとりあえず袋越しだと ニオイはわからなかった…が、袋がうっすらヌラヌラしているのは何故なんだぜ?…まあ羊羹の方は大事をとって(?)原稿アップ後に頂くとして(臭気がどの程度かわからないので)まずははキャンディ頂きます袋ベリ
しましま
2018/11/30 22:26
どうもー。昨日はランチ、今日は家にドイツ人が訪問したしましまです。11月最後のnoteです!画像はお土産でしましまが欲しいと熱望していたレプクーヘン。ドイツにはいろいろな種類のレプクーヘンがありますが、クリスマス時期だけに出回るシロモノでして、日本で言うおはぎみたいな?季節感のある食い物です。説明すると、オブラートの上にしょうがとかナッツのようなスパイス入りのあまり甘くない生地が乗っ
泉美はイズミを発信する
2018/07/22 23:31
こんにちは、泉美です!ご無沙汰台湾レポート其の二は「焼き物」。・台湾・焼き物でパッと浮かぶのはこういうクラシカルなものじゃないでしょうか。(私が旅で購入したものです!金魚は中にも絵があります、可愛い)もちろんこういう、THE茶器って感じの製品もあるのですが、今台湾ではデザイナーものの焼き物も流行っているようでした。イマドキかわ食器を求めて今、可愛い食器、どこかカフェっ
主に旅行、時々フィットネス 世界を元気にする英会話コーチ、MJの日記
2018/04/19 23:32
みなさんこんにちは!世界を元気にする英会話コーチ、MJです。日本の皆さんの中には台湾に行かれた方も多いと思います。台湾は日本からも近く比較的安く旅行出来るので、韓国に次いで身近な海外と言った印象ですね。ところで皆さん、台湾土産と言われて何を連想しますか??僕は台湾に行く前はパイナップルケーキしか知りませんでした。台湾に行った人は100人中98人ぐらいの確率でパイナップルケー