ふち

いろんなことを知りたい。

ふち

いろんなことを知りたい。

マガジン

最近の記事

頭の良さとは何か

和田秀樹さん、中野信子さんの対話。 気になった内容をリストアップ。 面白い対話だった。 日本人は前頭葉が弱い←前例踏襲している 出身大学のネームブランド(何十年前のミスコン優勝者と似たようなものでは?) 変えようとするエネルギー どのくらい学び続けるか 勉強を(工夫)する能力、インプットだけじゃない加工応用能力をつける 知らない世界をどれだけ自分のものにできるか 1つの答えを求めることが頭の良さではない 高等教育(大学や専門学校など)の貧困 学問上のディスカ

    • 堀江貴文のChatGPT大全: 今やらないヤツはバカ! 読了(audiobook)。 様々な分野の方々のChatGPTの使い方。 ネット分野、概要や大衆に多く伝える時に相性がいい。

      • なぜ、一流の人は「疲れ」を翌日に持ち越さないのか 読了(audiobook)。体調管理、体調の傾向を知る。 ネットで一流の人の本を調べると、 ・飲み物・自信・神社・ご先祖様に関する本…いろいろあった。

        • 駅の跨線橋で

          仕事終わりの会社員が 階段で何かを拾って、そっと端に置きなおした。 何だったんだろうと見ると ちいかわのブレスレット。 こんな人と結婚したいな と思った。

        頭の良さとは何か

        • 堀江貴文のChatGPT大全: 今やらないヤツはバカ! 読了(audiobook)。 様々な分野の方々のChatGPTの使い方。 ネット分野、概要や大衆に多く伝える時に相性がいい。

        • なぜ、一流の人は「疲れ」を翌日に持ち越さないのか 読了(audiobook)。体調管理、体調の傾向を知る。 ネットで一流の人の本を調べると、 ・飲み物・自信・神社・ご先祖様に関する本…いろいろあった。

        • 駅の跨線橋で

        マガジン

        • 読書
          5本
        • 南米
          5本

        記事

          母という呪縛 娘という牢獄

          斎藤 彩 これは実話だ。 ドラマ手前の現実にいる。 まじか・・・まさか・・・うそでしょ・・・ 話が進んでいくにつれて自分が小説を読んでいる、と錯覚してしまう。 娘の人物像が、母の呪縛を浮き彫りにしている。 字が綺麗、落ち着いている。 両親の不仲からの離婚。周囲の理解不足と、母の虚言癖。暴力。 母の詳細な人生については書かれていなかったが、華々しい生活をしている人(祖父母)がいることで劣等感は相当なものだったと思われる。 娘が耐えた、逃げた先が最終的には殺人という形にな

          母という呪縛 娘という牢獄

          きみはだれかのどうでもいい人

          伊藤朱里 きみはだれかにとってどうでもいい ー(だからあなたも自由になっていいんだよ) ー(だから酷いことをしてくる人もいるんだよ) キキララの彼女は、「実はイタいタイプだ」と感じた。過去の自分の姿がいくつか重なる。うまく立ち回ろうとし、出来てしまうが故に自分の中の幼稚な部分が追い付いてこない。幼少時代に「良い子」だったタイプにはこの傾向があると思う。失敗経験が少ない、親から怒られたり衝突する機会が少なかった・避けてきた。 彼女はこの職場で失敗を経験する。それはお客様では

          きみはだれかのどうでもいい人

          全席にパネルがつけてある飛行機が増えて、エンタメを楽しめるようになった。 フライトのリアルタイム情報もわかるようになった。 全国各地のフロアマップを見れるようになったら嬉しいな。到着前に行きたいところ探したり、出てきた空港のことを思い出せる。

          全席にパネルがつけてある飛行機が増えて、エンタメを楽しめるようになった。 フライトのリアルタイム情報もわかるようになった。 全国各地のフロアマップを見れるようになったら嬉しいな。到着前に行きたいところ探したり、出てきた空港のことを思い出せる。

          クねずみ

          動物が主人公なのが、宮沢賢治らしいと思う。 エヘンエヘン。 クねずみは、他の生意気な奴が気に入らない。自分が一番だ。 むつかしい言葉が出てくると、エヘンエヘン。 相手も驚いて、しまいには逃げ出してしまう。 その高慢さから、みんなの目の前で暗殺されることが決められてしまう。 猫大将からもらった家庭教師のチャンスも・・・ エヘンエヘン。 ネットでも読むことができるこの話。 宮沢賢治が生きた時代も今も、世間話の内容が同じことにぞっとする。 暗殺されることが決まったクねずみが

          クねずみ

          靴下は今夜も宙を舞う

          靴下は今夜も宙を舞う ゆるくてディープな知的障害者グループホームの日常 このタイトルを見たときは過酷な現場を想像した。 図書館で手に取ったこの本をパラパラとめくると、とっても読みやすそう。ということで借りてきた。 生活支援員の95(キューゴ)さんと施設入居者の方々との話が書かれている。私は1歳ごろから保育園に入っていたが、ともみちゃんという知的障碍者の子がそのころから一緒だった。この環境だったことには感謝している。当たり前、の幅を広げてくれたからだ。 ラポール:信頼関係の

          靴下は今夜も宙を舞う

          ニッポンが壊れる

          芸能界も長く、政治に関する番組も持っているビートたけしさん。 ニッポンが壊れる(からもうお終い。) ニッポンが壊れる(前にいっちょ頑張ろうや。) どっちのメッセージも受け取れるような1冊だった。 とても読みやすい内容で、近年話題になったことに対して彼の意見が述べられている。安倍総理の銃撃事件やその後の政府の対応、相次ぐ官僚らの失言など(本当に学歴がすべてじゃないと感じることが増えた。彼らのニュースによって) 3日間の「通信障害」でスマホがどれだけ生活に必要なものになって

          ニッポンが壊れる

          金平糖の降るところ

          こんぺいとう。食べる機会が少ないお菓子だ。 江國さんの本が読みたい、と思っていた私はその可愛らしい表紙と題名、図書館の目立つ場所に置いてあるという理由で手に取った。 2011年10月に出版されたという。東日本大震災が起きた年、いつから書き始めていたのかはわからないが生命力を強く意識させる一冊だった。 スペイン語が出てきて、懐かしさと日系社会が出てくる小説があったんだと衝撃を受けた。姉妹の幼少期の話から始まり、結婚観や姉妹の母親のスペイン語が喧嘩っぽいこと、ミカエラが日本語

          金平糖の降るところ

          マテ茶の今後を考えてみる②

          パラグアイのマテ茶の問題は複雑? マテ茶は南米で主に生産されている茶葉です。 この間、同僚がマテ茶はコンプリカード(複雑)だと話していました。 なぜ?ちょっと調べてみました。ざっとこんな感じの問題がありそうです。 人の手で収穫されている 製造方法 廃棄物 薬草yuyoの存在 隣国(メルコスール)の影響 まず、人の手ですべて収穫されているという事。 隣国アルゼンチンやブラジルでは収穫機があり、それで収穫されているところもあるそうです。 しかしパラグアイは経営的にそ

          マテ茶の今後を考えてみる②

          成瀬は天下を取りに行く

          なんといっても、この表紙がいい。 少女の口元が見えない分、目元が強調されて意志が強い人なんだろうと思う。この少女が主人公なのだろうか、ライオンズのユニフォームを着ているということは、成瀬という人物が野球選手になる物語なのだろうか…黄色と青の鮮やかさが(初)夏の話なのだろうと思わせてくる。 成瀬は、まっすぐだ。不器用ではないのに危うくて、もろい。 そのもろさを支えるのが大の大人ではなくて良かった。 コロナ下の学生にぎりぎり含まれたくらいの世代だったけれど、本当にフラストレーシ

          成瀬は天下を取りに行く

          マイルドドラッグ

          今日、甘いもの食べた人? ーはい。私も抹茶チョコのアイスを食べました。 アイスや和菓子(小豆系)が好き。この間、かりかりのかりんとう饅頭のおいしさを発見してしまった。バッキバキのお菓子大好き。 生クリームはあんまり得意じゃない。 ポテチみたいなスナック菓子はほぼ食べない。 高カカオチョコが大好きで、一時期は1枚1000円越えのチョコレートを買ったりもしていました。 私は甘いものが好きで、これは家庭環境のせいだと思う。母も好きだし、祖父母もほぼ毎日甘いものを口にしていると思

          マイルドドラッグ

          日本から持っていくお土産

          以前、日本から持っていくお土産について書きました。 これ、答えが出ました。 ①日本人/日本食好き →日本食!!(だしか海苔、ハイチュウかトッポあたり最高) ※タイ米でもよければ米は手に入る ②体調崩しがち日本人 →太田胃散、龍角散、ティッシュ、解熱剤 ③現地 →文房具(ファイルとはバインダー、ペン) →手ぬぐい、ハンカチ →アニメもの(ドラゴンボール、ドラえもん、ナルトなど) 100均とかの便利グッズもおすすめです!! 高級ハイチュウ、めちゃくちゃ受けがよかったです。 1

          日本から持っていくお土産

          日系移住地 ピラポ

          日本から飛行機で39時間、真裏に位置する パラグアイにピラポという町がある。 ピラポとはパラグアイのグアラニー語で、魚がたくさんという意味だ。 パラグアイには日系の移住地がいくつかある。 ピラポはそのうちのひとつで、アルゼンチンに近いイタプア県にある。 日系の移住地で初めて行ったのがピラポだった。 パラグアイの移動は基本陸路だ。 大きな都市間は高速バスが走っていて、結構快適🚌 バスによっては水とちょっとしたお菓子がもらえる🙌 ピラポまでは首都アスンシオンから ①Ruta1

          日系移住地 ピラポ