見出し画像

使いきりサイズがうれしい!南アフリカの国民食Nando'sのペリペリソース

 イギリスやアメリカ、シンガポールなど、世界20ヵ国以上で愛されている直火焼チキンのファストフード店「Nando's(ナンドス)」は、南アフリカ発祥のファストフード店ってご存知でしたか?

 Nando'sの代名詞ともいえるのが「PERi-PERi sauce(ペリペリソース)」。PERi-PERiとは元々「African Bird’s Eye Chilli(鳥目唐辛子)」というトウガラシのことで、モザンビークから世界に伝わったスパイスです。このPERi-PERiにニンニクやレモンを加えたオリジナルソースをNando'sが開発し、24時間漬け込んだ鶏肉をお店で焼いています。

Quarter(1/4)サイズのチキン

 南アフリカでも、各地にNando'sのお店がありますが、それ以上にほとんどのスーパーマーケットで調味料コーナーにNando'sのPERi-PERiソースを見つけることができます。PERi-PERiソースの辛さは、Xtra Mildから順に、MildMediumHotXtra Hotの5段階が基本。各ボトルにはそれぞれどの辛さレベルにあたるか書いてあるので、選ぶ時の参考になります。

SUPERSPAR

 ただ、いざお土産に選ぼうとすると、ボトルだと大きく重くなり、割れる心配も。さらに、どの辛さが良いか悩んだり、相手の口に合わない可能性を考えてしまったりすることも。

Pick n Pay HYPERMARKET

 そんな時に見つけたのが、この使いきりサイズ(25g)!
家で直火焼を再現するのは難しいですが、フライパンで焼いた鶏肉にかけてもNando'sの味を十分に感じられました。軽くてかさばらず、賞味期限も長い、帰国後にも南アフリカを味わえるお土産として、おすすめの商品です。

Mediumを使ってみました

 ちなみに、Nando's以外のメーカーもペリペリソース*を販売しています。
*PERi-PERi sauceではなくPeri Peri Sauceのように表記が微妙に異なります。


おすすめの使い切りサイズは SUPERSPAR や Pick n Pay Hyper など大型店でHot・Mild・Mediumを見つけました。ボトルサイズはほとんどのスーパーマーケットで取り扱いあり。

付属のペーパーバッグにチキンとスパイスを入れて揉み込み、オーブンで焼くだけの BAG & BAKE シリーズや、ペリペリソースとマヨネーズを合わせた PERinaise シリーズも。

少しずつ更新してマガジンにしています


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?