人気の記事一覧

愛媛県でけっこう大きな地震。松山市は母方の故郷なんです。親戚もおおぜいいます。連絡したら、松山市内は、それほど酷い状態ではないらしいけど・・・心配だなぁ。政府は隠してるけど、伊方原発にも被害が出ているだろうし。日本は、どこで大地震が起きてもおかしくない国なんだなぁ…

そうか、今日って3月11日か。 もう13年も経つんだ。 これだけの年数経ってしまうと、あの頃より日々を生きるのに忙しくなってきて日付すら意識しなくなる。仕事やる人間として日付意識しないの、よくないのだろうけど。

2か月前

地震大国の宿命、備えあれ!

身近な国 日本に優しい国 互いに地震大国 此度の震災 …… 震災に際し、心よりお見舞い申し上げます。 貴地方一帯は、被害甚大の趣、報道により拝承致しました。 被害のほどが案じられ、憂慮申し上げております。 損害の軽微と一日にも早い復旧をお祈り致します。

1か月前

#42【パニック障害】地震のち動悸

建築士が解説!能登半島地震の視察に行った結果|地震大国で家を建てても大丈夫ってホント?

日本は安全な国ではない、、、。 地震大国で備えておくべき『非常食』について。

No.300【NHK時論・公論『能登半島地震1か月 原発の教訓は』】

3か月前

もしも地震の予知ができたなら

2か月前

鳥爺寺子屋「こんなに臆病だと早死にするのでは?」

5か月前

複合的な原因

4か月前

『回せているのか?』〜記憶と記録と604〜

3か月前

おはようございます。 【note川柳】 防災は訓練大事繰り返し ※防災訓練は職場や自治体では定期的に行われていますが、各家庭では何もやれていないのではないでしょうか? 家族で防災動画を見るだけでも、各家庭の備蓄品や伝言ダイヤルの確認だけでも防災訓練になりますよ。きっとね😅

おはようございます。 【note川柳】 次に来る南海トラフ大地震 ※気象庁の第60回南海トラフ沿いの地震に関する評価検討会の情報によれば、南海トラフ沿いの大規模地震(M8からM9クラス)は、「平常時」においても今後30年以内に発生する確率が70から80%だそうです。備えあれ⁉

おはようございます。 【note川柳】 大地震忘れた頃にやってくる ※じーじは、1960年生まれですから1923年の関東大震災は知りません。 初めての大地震は1995年の「阪神・淡路大震災」、次いで2011年の「東日本大震災」でした。 忘れた頃にやってくるのが大地震😅

【note川柳】#40:お題は「地震大国」(196~200)

おはようございます。 【note川柳】 地震には適応大事備えよう ※地震には、建物に対する耐震・免振工事も大切ですが、津波の際に逃げる場所づくりや避難所に直ぐに物資が届けられるような備蓄対策も重要です。 地震には抗えませんので人口減少社会を前提に日本の国土の「適応」が大事⁉

おはようございます。 【note川柳】 日本では津波被害に備えあれ ※2011年の東日本大震災の大津波を始め、日本の地震には津波被害がつきものです。 東日本大震災の津波被害で私たちの記憶に残ったことは「正常性バイアス」によって人は逃げようとしないという事実です。訓練大事⁉

【お題は「地震大国」】 1995年1月17日の阪神淡路大震災から28年、2011年3月11日の東日本大震災から12年、大地震は忘れた頃にやってきます。 1995年から16年後が2011年、2011年から16年後は2027年。必ず来るのが地震。 今回のお題は「地震大国」です⁉

福井大学が仮想現実(VR)を使って、2023年9月に子ども達へ減災教室を開催!