wakimoto2030

対馬市比田勝在住 長崎東高卒業(1986) 金沢大学法学部法学科卒業(1991) 対馬…

wakimoto2030

対馬市比田勝在住 長崎東高卒業(1986) 金沢大学法学部法学科卒業(1991) 対馬市議会議員(2009~2017) 介護予防自主活動Gいぶし銀倶楽部代表 混乗便の維持・発展をささえる市民の会理事兼事務局長長

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

脇本ひろきnote始めます。

主に政治活動の一環として、情報発信して参ります。 初当選〜二期8年間の活動報告等を【脇本ひろきHP】から当noteブログに転載致しました。 なお、HPは2021年9月末で閉鎖致します。 HP転載拙稿;Vol.1〜 と整理 2021年以降拙稿;No.1〜 と継続掲載中 とりあえずは、Face Book や脇本ひろきHPの過去の拙稿を中心にコピペして、対馬市が抱える課題の現状分析と解決策を再度提示して参ります。 読者の皆様からのご意見やご要望を頂けましたら幸甚に存じます。

    • No.306【(仮称)対馬市議会基本条例検証特別委員会の設置について(提案)】

      対馬市議会の最高規範である対馬市議会基本条例は、平成29年4月1日に施行され7年余りが経過しました。本条例が社会情勢の変化等に対応しているか、及び本条例に沿った議会運営及び議会・議員活動が実施されて来たのかについて検証する時期であると思われます。以上の観点から、標記特別委員会を下記要領で設置頂きたく提案申し上げます。 記 1.名 称 対馬市議会基本条例検証特別員会(仮称) 2.設置の根拠

      • No.305【令和6年第1回長崎県病院企業団第1回定例議会】

        令和6年第1回長崎県病院企業団第1回定例議会が、令和6年3月26日13時30分から長崎県J A 会館で開催され、対馬市議会からは伊原議員と小職脇本が出席致しました。その審議概要を以下の通りご報告致します。 最初に米倉企業長から12月末に開催された第二回定例議会以降の重要項目についての報告と、今定例議会に上程された議案について説明がなされました。 次に、小職脇本が、上対馬病院建替事業について一般質問を行いました。質疑応答概要は、後述致します。 その後、提出された議案(条例議案

        • No.303【令和6年3月定例市議会一般質問】

          👇議事録https://www.city.tsushima.nagasaki.jp/material/files/group/2/R6-1T-ippansitsumon-wakimoto.pdf 👇質問大項目 1.市民協働の普及推進について 2.今後取り組むべき市民協働事業の提案について 👇一般質問原稿 (冒頭質問約6分) 9番議員、会派市民協働の脇本啓喜です。比田勝市長におかれましては、3期目の当選を果たされましたことにお祝い申し上げます。3期目は、市民らの拒否反応があ

        • 固定された記事

        脇本ひろきnote始めます。

        マガジン

        • 活動記録
          13本

        記事

          No.304【令和6年6月定例市議会一般質問原稿】

          (8分間) 9番議員会派市民協働の脇本啓喜です。 早速ですが、通告順序を変更して《3.所信表明について》から始めます。但し、「一般質問通告〆切日までに公表されていない所信表明の内容について質問することは、通告外に当たるため、質問を取り消すように」と、議会運営委員会で決定されましたので、心外ですがこの3番全体を、質問としては取り消します。意見として述べますので、答弁は全面割愛して結構です。 ⑴首長選挙後の最初の議会で所信表明が実施されるのが一般的には慣例です。国会では所信表明

          No.304【令和6年6月定例市議会一般質問原稿】

          No.302【盗難仏像の早期返還を求める意見書(案)】

          令和6年3月定例市議会で、観音寺の地元議員作元議員から議員発議で意見書を四度提出頂きました。 👇意見書(案) 2012年10月に対馬市で盗難にあった長崎県指定有形文化財である対馬市小綱・観音寺の仏像「観世音菩薩坐像」については、2023年2月1日の韓国大田高等法院において「観音寺の所有権を認める」という一審を覆す判決が言い渡され、ひとまず安堵したところであった。 しかし、浮石寺はこの判決を不服として韓国大法院ヘ上告状を提出した。この上告は、日韓両国も批准している文化財の不

          No.302【盗難仏像の早期返還を求める意見書(案)】

          No.301【令和5年12月定例議会一派質問原稿】

          https://www.city.tsushima.nagasaki.jp/material/files/group/2/r05_04_shitsumon_wakimoto.pdf 👆一般質問議事録 👇質問大項目 1.就任期間2期8年間の実績に対する市長自らの評価について 2.3選を目指すに当たって、現段階でのマニフェストの構想について 3.持続可能な島とするための歳出削減あるいは新たな財源確保策について 👇質問原稿 会派市民協働9番議員の脇本啓喜です。 まずは、前回の9

          No.301【令和5年12月定例議会一派質問原稿】

          No.300【NHK時論・公論『能登半島地震1か月 原発の教訓は』】

          2024年元日に発生した能登半島地震でお亡くなりなられた方々に慎んで哀悼の意を評します。また、被災された方々にお見舞い申し上げますとともに、一日も早い復旧・復興を心よりお祈り申し上げます。 以下、2月2日初回放送のNHK時論・公論の概要 《脇本私見》 地震大国の日本に原発を作り出して来たこと自体が、そもそも大きな過ち。

          No.300【NHK時論・公論『能登半島地震1か月 原発の教訓は』】

          No.299【上対馬病院建替え用地の非民主的決定白紙撤回運動を展開します😡】

          【行政が進めやすいやり方ファースト😡】 本日開催される長崎県病院企業団議会で、上対馬病院建替え用地選定過程における住民軽視について強く訴えます。 帰島次第、支援者と相談し、上対馬病院建替え用地選定白紙撤回運動を展開するつもりです。 対馬市政を真っ当な市民協働を展開する姿勢に転換する運動に、ご支援ご協力を賜りますますよう宜しくお願い申し上げます。 各建設候補地のメリット・デメリットをろくに説明せず。いきなりどこが良いですか?と住民アンケートを実施🤷 そのアンケート結果

          No.299【上対馬病院建替え用地の非民主的決定白紙撤回運動を展開します😡】

          No.296【令和5年第4回定例市議会議事概要⑴】

          ◎初日 原子力発電環境整備機構(NUMO)が食費を除く費用のほぼ全額を負担した原発関連施設視察旅行に赴いた13名(糸瀬雅之、陶山荘太郎、神宮保夫、島居真吾、坂本充弘、入江有紀、船越洋一、黒田昭雄、小田昭人、小宮教義、上野洋次郎、作元義文、春田新一)の市議に対し、対馬市政治倫理審査会が同条例に違反したとする調査結果を市長及び議長に報告し、開会直前の12月4日に市役所ホームページや新聞等で公表されたにもかかわらず、初村久蔵議長から何の発言もなかったことは、大変遺憾に感じました。(

          No.296【令和5年第4回定例市議会議事概要⑴】

          No.292【令和5年度第3回対馬市定例議会脇本一般質問の議事録】

          令和5年度第3回対馬市定例議会一般質問の議事録が市公式ホームページに掲載されましたので、転載致します。 質疑応答概要は以下の通りです👇 財政規律の遵守とEBPMの徹底について 〔質問〕財政規律に基づいた財政政策・正確なデータ分析と客観的事実に基づいた政策立案について 〔答弁〕財政健全化比率等から見ても健全な財政運営が図られているが、乏しい自主財源確保に向けて、企業誘致や地場産業への支援を図る。計画的な公共施設の廃止、集約、複合化、長寿命化などを促進し管理経費の縮減や標準化

          No.292【令和5年度第3回対馬市定例議会脇本一般質問の議事録】

          No.295【1週間あんなこと🥰こんなこと🤫していました(11/27~12/3)】

          1ヶ月休刊していました1週間の活動報告書を再開致します。noteブログは随時更新しますが、DMは毎週ではなく不定期にお届け致します。今後ともご愛読頂けましたら幸甚に存じます。 11/26㈰ 対馬市少年の主張大会観覧(仁位:対馬市公会堂) 11/27㈪ 議会運営委員会で議会改革推進特別委員会設置に向けて提案するも却下 【1週間あんなこと🥰こんなこと🤫していました(11/27~12/3)】 【脇本啓喜12月活動予定表】 12月5日㈫から12月定例市議会が開催されます。 会

          No.295【1週間あんなこと🥰こんなこと🤫していました(11/27~12/3)】

          No.294【議会改革推進特別委員会設置について議会運営委員会に提案するも却下される】

          11月27日㈪に開催された議会運営委員会で『議会改革推進特別委員会設置について』趣旨説明を行いました。 当該特別委員会設置目的は大きく分けて2項目。 一つは、《対馬市議会基本条例に沿った議会運営がなされて来たかの検証と、条例の見直しについての協議》。もう一つは、対馬市役所理事者及び職員並びに市議会議員への《市民協働理念の理解醸成と、実践の推進》です。 議会運営委員会で、上記設立目的を説明して質問を受けました。 議会基本条例に関わる目的はある程度ご理解頂いたようですが、特

          No.294【議会改革推進特別委員会設置について議会運営委員会に提案するも却下される】

          No.293【令和5年第4回対馬市定例議会脇本一般質問通告】

          次期12月議会一般質問通告書を転載致します。 また、議会の日程を以下の通り貼付致します。 小職一般質問は、2会派代表質問と6名の一般質問の内最終質問で、第4日目12月8日㈮13時からです。ご都合が宜しければ傍聴あるいはCATVでご高覧くださいませ。また、CATV再放送日程が決定次第このブログでご案内申し上げます。 来年3月3日投開票が迫った市長選挙前最後の一般質問に当たって、小職は以下の思いを込めて実施致します。 《今回の一般質問項目選定理由》 前回の9月定例市議会最

          No.293【令和5年第4回対馬市定例議会脇本一般質問通告】

          No.291【対馬市少年の主張大会観覧報告】

          今年度から、対馬市社会福祉大会と対馬市少年の主張大会の合同開催となり第1回こころアクションフォーラムin対馬として開催されました。合同開催としたことからでしょうか、例年よりも沢山の観覧者がいらっしゃていました🥰 両大会ともほぼ毎年観覧していますが、特に少年の主張大会は、議員になる前から観覧しており、発表概要を毎回facebookに投稿しています。 昨年は新型コロナウイルスに罹患するなど数名の欠席者があり少々寂しい大会でしたが、今年は全島から本戦に10名と人権作文1名の中学

          No.291【対馬市少年の主張大会観覧報告】

          No.290【《1週間あんなこと🥰こんなこと🤫していました》をしばらく休止させて頂きます🙇】

          『元気でしょうか?一週間の活動報告が、10月25日以降1ヶ月間投稿がありませんが?私の様にどうなってるかと、心配されている方々もいらしゃるでしょうから、何らかのメッセージは発信すべきだと思います。』 ある支援者が、心配してLINEをくださいました。 ありがとうございます。再選後2年半張り切り過ぎて少し無理が来たようです。 仰る通りです。 ただ、情けないことに中断のお知らせを送信する気力が出ないのです。 ①スケジュール帳整理(予定表を含む) ②1週間の活動報告のテンプレート

          No.290【《1週間あんなこと🥰こんなこと🤫していました》をしばらく休止させて頂きます🙇】