めちゃくちゃおもしろかったです。大爆笑でした!
出演者が・・・濃い!!(笑)
中井貴一さんって、何でもできるなぁ〜と思いました。いろんな役を演じているのを見かけますが、どれかひとつの印象が強すぎるなんてことはなく、いつも新鮮な気持ちで見ていられます。
とても楽しい映画でした!
今日は以上です。
お読みくださり、ありがとうございました。
史上最悪の総理大臣、が記憶を無くしてしまった話
最初から最後までコメディコメディしてる映画でした。
シリアスシーンがないので軽い気持ちで見れますね、悪く言えばちょっとメリハリに欠けますが所々ちゃんと笑えるのでわたしは好きです、こういう映画
オススメのシーンは官房長官がアロハシャツ着て「やめまーす」って会見開いたところかな、笑っちゃった
というわけで、Amazonプライムビデオで見れますので是
年は明けましたが、前回書いた【2020年、オレがチェックしたあれやこれやTOP10】の続き、⑥〜⑩をお送りします。
和山やま『カラオケ行こ!』
昨年、いつにも増して漫画をよく読んでいたのは、コロナによるおこもり生活の影響もあったと思うけど、自分の読書スタイルが老眼の進行によって、紙から電子になったことが大きい。紙独特のページをめくった時に「おお!」となる、指から脳に電流が走るような快感は捨てが
『記憶にございません!』を視聴。三谷幸喜、中井貴一、佐藤浩市で面白くない訳がない。脇を固める役者陣も個性派揃いで、安心して笑える作品。2021年の第一作目は安定のコメディでした。ちなみに聡子はボクもタイプです。ボク的評価は☆☆☆
ファンでも何でもないし最近見かけたわけでもないのに
中井貴一さんと浅香山親方(元・魁皇)に助けられる夢を見た(笑)
難しいことを考える必要なく、笑えるコメディとして良質の作品。主演の中井貴一の名演も素晴らしかったし、エンドロールで「え?あの人出てたの・・」と驚くようなキャスティングもあり、ニヤッとさせられる。政治風刺映画として肩ひじ張ってみるようなものでもなく、純粋にコメディとして笑おう。監督・三谷幸喜ならではの仕掛けがいっぱいで笑えるぞ。
我が家は夕食~くつろぐ時間に映画を見るので、あまり重いテーマを見ると