どうも!おはようございますからこんばんわ!まで。
遅々としてとまでは言わずとも改善の兆しが鈍い新型コロナと経済ですが、そのなかでここ最近一流と言われる高級ホテルが客室の一部を用いてサービスアパートメントを始めるというニュースを見聞きします。今回は、これをテーマにして書いてみたいと思います。
1.サービスアパートメントとは?
サービスアパートメントとは簡単に言うと、ホテルのようなサービス
私の仕事はホテル業だ。
最近気づいたことだが、皆が口癖のように呟いている言葉がある。
「やりたいことやりたいね~」、「面白いことしたいな~」である。
確かにその通り。
毎日何も考えずに同じルーティンワークをこなすことはAIに任せて、人間はクオリティの高い仕事をするべきだと、少し勉強すれば、そんな考えに至るのも理解出来る。
しかし、実際に『やりたいこと』を行動に移しているのは、ほんの数%の人
ソーシャルメディアで他人の情報を得るという点と情報発信ができる点2つほどあ
るが、この度どのメディアで発信しているか?興味深いところも、、 参考文献えい出版社
LINE82.3%(58.4%) Twiter37.3%(13.8%) Facebook32.8%(11.8%)
Instagram35.5%(15.1%). Mixi4.5%(1.3%) G
みなさん、こんにちは!
HotelStyle OS『aiPass』を運営する、CUICIN株式会社でCS・セールスを担当している岩森です。(最近では、もっぱら広報の人として、クイッキンの今を伝えています。笑)
私たちクイッキンでは、戦略コンサルティングと、その戦略を実現をするためのHotelStyle OS『aiPass』を提供することで、宿泊業の経営課題を「DX」で解決しています。
今回の記
みなさん、こんにちは!
HotelStyle OS『aiPass』を運営する、CUICIN株式会社でCS・セールスを担当している岩森です。(最近では、もっぱら広報の人として、クイッキンの今を伝えています。笑)
私たちクイッキンでは、戦略コンサルティングと、その戦略を実現をするためのHotelStyle OS『aiPass』を提供することで、宿泊業の経営課題を「DX」で解決しています。
経営課題
想像しやすいお題目だが、重要でもある。安いワインに媚薬効果や夜のお供に、役立つ事はない。本当に若い内はともかく40歳も越えたあたりからは怪しい、、いつも飲んでいて次の日に「なんか残っているな・・と起きるのが辛かったりだるかったりしてきたら」アルコール酵素が年齢とともに減少だ、防腐剤が豊富なワインは更に肝臓に負荷がかかるから余計悪酔いする。高級なワインはそのような事が少ない。ある程度「歳」をとったら
もっとみるKYお客との戦い?ホテルサービス業においてはどちら側にも言えることだが、かなり世間ずれしている人間と対峙した時の対応はいつも考えさせる。最近でこそ環境大臣ー小泉進次郎もそうだが、投げかけた質問に対して180°違う返答がくる。個人的にはこんな「?」政治家になれるということは「はったりで政治は儲かる」ということだろうか?みんなの血税がこんな使われ方していると思うと腹が立つが最近はメディアにも出なくなっ
もっとみるお風呂があまり好きではないボクですが、せっかくの旅行なので2回入りました(大浴場が入れ替え制だったので)。
1回目は18時台に入浴。そこでは数人の入浴者がいましたが、ボクが体を洗い入浴準備が整った頃には、1人か2人位になっていたのでほぼ貸し切り状態。2回目は23時以降でしたが、1人だったので大浴場・露天風呂が貸し切り状態になっていました(笑)
露天風呂でボーっと空を見ながら浮いていると、ふとこ