見出し画像

北海道に居た頃3

前回も前々回も書きましたが、相変わらず北海道編は内容が暗いと思います。
なので、暗い内容が大丈夫な方のみ閲覧お願い致します。








読んで下さるのですね。
ありがとうございます。



2代目料理長の辺りで話が終わったと思います。
ホント、何故嫌われていたのかは謎です。

業務進行で、厨房へ行き、記入箇所が2箇所あったのですが、1度目は厨房内をグルっと回って書いたら、「ウロウロすんな!クソが!」みたいな事を言われ、2度目前回言われた事を踏まえ、1度目と同じ事はせずに一度事務所に戻り、レストランを経由して、表側から厨房に入り2箇所目へ記入しました。
そしたら、2代目料理長は「んな遠回りしてんじゃねーよ!ココを通れば良いじゃねーか!」みたいな事を言い出し。
前回、それをしたら怒ってましたやん?ちょっと何を言ってるか解らない。って感じでした。
こういった理不尽な事が多々ある2代目料理長でした。

そして、理不尽な事が重なり、ネットで話していても癒される事は無く、私はとうとう自傷をしてしまいました。
何故か手首ではなく。左手の手の甲をカッターで切り付けていました。

そんな理不尽の塊だった2代目料理長は1年ぐらいで辞めて行きました。
3代目料理長は、とても優しくてとても接しやすい方でした。
意味不明な事で怒り出したりもしませんでした。

少し経って、厨房に料理人として女性の方が入って来たのですが、どうやらその女性の方と不倫でもしていたようで、母(社長)とも3代目料理長は仲が良かったのですが、その女性料理人はそれが面白くなかったようで、有る事無い事を3代目料理長に吹き込んで、仲違いして、辞めて行きました。

そして、4代目料理長が入り。女性料理人はウマが合わず辞めて行きました(苦笑)

4代目料理長は山菜取りや釣りが好きな人で、よく山に行っては山菜取りをして、それを調理して提供していました。
山菜取りは私も行ったりもしましたが、山歩きになるのでとてもキツかったです(笑)

他には、地元の漁師さんとも仲が良くホタテ漁をしている人の所に行ってお手伝いに行ったりもしていました。
起きる時間は午前3時。
防寒ガッツリして、耳釣りをしたりしました。
給料の代わりに現物支給してもらったり。
その後のホタテの処理を従業員総出でやったりもしました(笑)
山菜も取って来る量が多くて、従業員総出で処理してました。
特にウドの処理は大変でした(苦笑)
アクが強くて、包丁がベタベタして来て切れなくなるんですよねぇー(汗)


ちょっと話は前後しますが。
私は一時期精神科に通っていました。
病院の先生に話をして、薬も処方してもらい………と。
ただ、病院も薬も合わず、早々に辞めました。
薬も即捨てました。

何故、精神科に行くようになったのか?というのは、ネットの友人たちから「今のままではダメだと思うから、お願いだから精神科を受診して。」と言われたのがキッカケでした。

ただ、その当時はかなりの人間不信でした。
病院の先生も信じられなかったので。
半年も行かずに辞めてしまいました。

4代目料理長は今までの料理長の中では1番良い人だったと思います。
ちょっと短気でしたが、理不尽な事や言葉の暴力等々はありませんでした。


ただ、1番最初の料理長と2代目料理長の件があり、人を信じる事が出来なくなっていました。
そこへ親友の死も加わり、私は更に内側へ籠るようになりました。
でも、親友と知り合えたのはネット。
そのネットを捨てる事は出来ませんでした。
昔は月命日をしたりもしていましたが、今はしていません。
命日の日には、お酒を飲んだりもしますが、あ 命日以外でもたまにお酒は飲みますけど(笑)


北海道編、まだ少し続きます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?