マガジンのカバー画像

日々の学び

89
日々たくさんの学びのアウトプット。体験に基づいて発信します。
運営しているクリエイター

#考え方

332.本当に重要な2割と取るに足らない些末な8割「パレートの法則」を仕事に活かす

332.本当に重要な2割と取るに足らない些末な8割「パレートの法則」を仕事に活かす

作業に追われているように感じる一週間でした。

仕事は性質上永遠に終わることはありませんが、それにしても追われるより追う仕事をしたいものです。

書き出してみると、そんなに莫大な数だとは感じないのですが、どうにも実際にやっているとあれやこれや対応、確認祭りで、なかなか物事が前進しないことがありました。
ありましたというか今もその真っ最中ですが。

架空の仕事量に溺れてしまいそうです。

さて、こう

もっとみる
325.13万円の買い物をした話の直後に、100円引きのざるそばを買う経営者

325.13万円の買い物をした話の直後に、100円引きのざるそばを買う経営者

すべては優先順位だなと感じたお話。

優先順位で人生は創られ、継続が人を創る。

先日、知り合いの経営者の方と歩きながらいろいろ話をしていたときのことです。

最近の引っ越しに伴い、「popIn Aladdin 2 Plus」という商品を買ったということを伺いました。

僕は初めて知ったのですが、非常に魅力的な商品です。
どんどんステージを上げられていることをわかりやすい形としても実現されていて、

もっとみる
315.『新時代の経営者』 山下誠司氏から学ぶ"成功する人の考え方"

315.『新時代の経営者』 山下誠司氏から学ぶ"成功する人の考え方"

最近、シャワーの時間に常に流しているYouTube動画があります。

美容室「EARTH」を運営する、株式会社アースホールディングスの取締役、山下誠司氏のオフィシャルYouTubeの動画です。

ご存知の方も多いのではないでしょうか。

有名な著書に『年収1億円になる人の習慣』があります。

僕も発売当初読み感銘を受け、二度ほど講演会でお話を伺ったこともあります。
経営者として格好良い方だとい

もっとみる
251.夢中があなたを夢のような世界へ連れて行く

251.夢中があなたを夢のような世界へ連れて行く

あなたは「夢中」になったことはありますか?

経営の神様、稲盛和夫氏の名言です。

つい先日稲盛氏が亡くなられたことに、多くの方々が衝撃を受けたのではないでしょうか。

稲盛氏の著書、『生き方』という本を読んだことがあります。

そこには経営や事業など何かに対するやり方ではなく、考え方、解釈などといった在り方や、何をすればいいかというよりどう生きるかという文字通りの生き方など、そういった目に見えな

もっとみる
100.人は鏡、万象我師

100.人は鏡、万象我師

目の前の人は、自分の鏡。

万象が師であり、起こる現象から全て学ぶ。

さて、100記事に到達しました。
100番目はこの内容にしようと、ちょっと前から決めていました。

僕の座右の銘。

人は鏡、万象我師。

人生に対して、謙虚であること。
行動すればするほど、学べば学ぶほど、やればやるほど、挑戦すればするほど、身に沁みる。

そんな言葉です。

人は鏡人はコントロールすることはできません。

もっとみる
41.人は解釈一つでいくらでも変われる。きっと何者にもなれる。

41.人は解釈一つでいくらでも変われる。きっと何者にもなれる。

誰の言葉かって?

3年ほど前、僕が努力の方向性を変える一歩を踏み出したその日の、僕自身のツイートです(笑)
趣味垢なので、知り合いは一人もつながっておりません。

Twitterにこんなこと書いてたんですね、当時の僕。

確かに、改めて解釈というのはとても大事。

何ならそこが人生分けてるんじゃないか、ぐらい思っています。言い過ぎかな?

一つのことを知ったとき、何かを経験したとき、それに対して

もっとみる