マガジンのカバー画像

育児

8
運営しているクリエイター

記事一覧

小1娘がインターナショナルスクールのサマースクールに行ってみた!出発編

小1娘がインターナショナルスクールのサマースクールに行ってみた!出発編

こんにちは
ひっさしぶりにヨガをしたら全然バランス取れなくて終始プルプルしていた雪見です。
在宅ワークの代償、、恐るべし

さて、今回はサマースクールに言ってみた出発編。
とにかく準備万端にしたけど、出発の時から色々あった💦

障害のある家族と飛行機に乗る際に学んだことや今後気をつけたいこと、今回沖縄で食べた中で一番美味しかった食べ物など紹介します。
よかったら最後まで読んでください

今回は小

もっとみる
小1娘がインターナショナルスクールのサマースクールに行ってみた!準備編その2

小1娘がインターナショナルスクールのサマースクールに行ってみた!準備編その2

こんにちは!
今日は、前回の続き、準備編その2です。

何のためにインターのサマースクールに申し込んだの?
学校選びは?などをまとめた決心編はこちら

宿泊先探し、移動手段、飛行機の予約に関してはこちら

今回は準備編の後半戦

サマースクールに必要な物の準備

観光する場合は下調べ・予約

についてまとめていきます。

サマースクールの詳細と料金我が家が申し込んだオキナワインターナショナルスクー

もっとみる
小1娘がインターナショナルスクールのサマースクールに行ってみた!準備編

小1娘がインターナショナルスクールのサマースクールに行ってみた!準備編

こんにちは!
今日は、前回の続き、準備編です。

数あるインターナショナルスクールの中から学校を決めた経緯など書いた決心編はこちら

学校が決まってからの準備は

宿泊先探し

移動手段

飛行機の予約

サマースクールに必要な物の準備

観光する場合は下調べ・予約

などなど行うことはたくさん。

とはいえサマースクールに空きがなく、月〜金まで5日間のコースしか予約できなかったので、前後土日を入

もっとみる
小1娘がインターナショナルスクールのサマースクールに行ってみた!決心編

小1娘がインターナショナルスクールのサマースクールに行ってみた!決心編

こんにちはこんばんは

昨年夏、小1の娘が沖縄のインターナショナルスクールが開催するサマースクールに参加したので、まとめます。

春休みの時間を有意義に過ごしたい!次の夏休みに向けてしっかり計画したい!まずは手軽に英語の環境を提供したい!という親御さんはぜひ読んでください。

我が家のプロフィールと目的
娘と私の英語にまつわるプロフィールは下記

娘(6歳・小1)
生い立ち:日本生まれ日本育ち 

もっとみる
フルリモートワークを5年続けてわかった、世間のイメージとのギャップ

フルリモートワークを5年続けてわかった、世間のイメージとのギャップ

病院勤務から転職し、外資ベンチャー→日系ベンチャーと勤めてきて、途中コロナ禍にも見舞われながらなんだかんだフルリモート生活5年目となった。

「リモートワーク」 「テレワーク」 「在宅可」

などのワードが転職サイトでも人気の検索ワードになっている昨今。

リモートワークの世間でのイメージは、「楽」「自分の時間が確保できる」「子育てと両立できる」「合間に家事できる」「ゆっくり時間が流れる」

こん

もっとみる
子どもの自主性と監督責任

子どもの自主性と監督責任

今年初めてのNote。
冬休みからの3連休で、お子さんとたっぷり触れ合った方も多いのでは。

先日、娘の幼稚園時代の同級生(7歳)が遊びに来た時の話。

自分の感情をどう整理したら良いかわからないので書きます。

娘の友達、Aちゃん娘の友達Aちゃんは幼稚園の頃から活発で、奇想天外なことをして周りの大人を驚かせていた。
揉め事も度々起きていたので、幼稚園の先生からは少し気にかけられていたと思う。

もっとみる

5歳の娘が【育脳】塾に通って変わったこと3つ

また久しぶりになってしまいました。続かないのはよくない癖です。

さて、今日は幼児の学習について。

小さい子を持つ親御さんなら誰もが思う、「習い事って早い方がいいの?」「何をすればいいの?」「小学生に向けて勉強は何をさせたらいい?」「送り迎えは?お月謝は??」

私も同じこと考えてます。数ヶ月後に一人娘の小学校入学を控えた今も。

娘は元々学習系の習い事は英会話に行っていたくらいで、普段は家でひ

もっとみる
教育ママの気持ちが少しだけ理解できた

教育ママの気持ちが少しだけ理解できた

お受験や中学受験、幼い頃から教育をしっかり受けて我が人生のレールを整えようと頑張る話を聞くようになって久しい。

ただテストの点数に一喜一憂して親が叱咤ばかりするような教育は望ましくないと感じる。

そもそも私は、子どもには自由に楽しく毎日を過ごしてもらいたいと思う。

勉強する時と遊ぶ時のメリハリをつけて、決まった時間きちんと集中して学習してほしい。

だがそんな理想論は、思っていた何倍も実現が

もっとみる