マガジンのカバー画像

豆知識

22
金相場の行方やブランドの逸話、中古市場の情報など業界の豆知識をまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

「黒のカリスマ」ヨウジ ヤマモト(Yohji Yamamoto)

「黒のカリスマ」ヨウジ ヤマモト(Yohji Yamamoto)

みなさん。こんにちは。

ゴールドプラザの大嶋です。

皆さんは何色が好きですか。

私は白→赤→黒→青って感じに好きな色が移行しております。

お洋服なんかはパーソナルカラー診断というのがありますよね。

顔のタイプや骨格、体型から自分に似合う色を判断したり
心理テストのようにいくつかの質問を受けて答えを導くというのもあるそうです。

私に似合うのは一体何色なんだろうか。青だといいなぁ。

敢え

もっとみる
消えた№160

消えた№160

みなさん。こんにちは。

ゴールドプラザの大嶋です。

今回は、以前に投稿したブレゲ(Breguet)の記事パート3でございます。

フランス王妃マリー・アントワネットの使い?よりオーダーを受けて製作した超複雑式懐中時計「マリー・アントワネット№160」。

ところが、製作途中に王妃はフランス革命によって処刑され、次いでブレゲ(Breguet)を立ち上げたアブラアン-ルイ・ブレゲも天寿を全うし、最

もっとみる
時計の歴史を200年早めた!?!?!?世界3大時計ブランドブレゲ(Breguet)!!!!!!!!

時計の歴史を200年早めた!?!?!?世界3大時計ブランドブレゲ(Breguet)!!!!!!!!

皆さん。こんにちは。

ゴールドプラザの大嶋です。

デザインのみならずブレゲ(Breguet)の技術がふんだんに盛り込まれた腕時計は、これまで世界中の王侯貴族や著名人が愛用しました。時計業界の歴史を200年早めた技術は一体どんなものなのか⁉⁉⁉

一緒に見ていきましょう!!!!

ひとりで知りたい方はゴールドプラザの公式サイトよりブレゲ(Breguet)のコラムをご確認いただけます。

天才時計

もっとみる
ハリー・ウィンストン(HARRY WINSTON)とホープダイヤモンド

ハリー・ウィンストン(HARRY WINSTON)とホープダイヤモンド

みなさん。こんにちは。

ゴールドプラザの大嶋です。

ハリー・ウィンストン(HARRY WINSTON)についての記事から始まったホープダイヤモンドシリーズが今回で最終回!(にしたい!!)

前回はこちら!

ルイ14世の手に渡ったホープダイヤモンドは、およそ100年以上もの間、宮廷で保管されていました。偶然だったのかそれともホープダイヤモンドの呪いだったのか。絶対王政でイケイケ上々↑↑だったフ

もっとみる
太陽王とホープダイヤモンド

太陽王とホープダイヤモンド

みなさん。こんにちは。

ゴールドプラザの大嶋です。

キング・オブ・ダイヤモンドと謳われたハリー・ウィンストン(HARRY WINSTON)から続いて今回は、呪われた宝石として名高い「ホープダイヤモンド」のフランス編です!

前回はこちら↓

-西暦1645年-

かつてのムガン帝国(インド)にてホープダイヤモンドを手に入れた宝石商人ジャン・バティスト・タヴェルニエは、フランスへ戻るとルイ14世

もっとみる
呪われた宝石⁉「ホープダイヤモンド」

呪われた宝石⁉「ホープダイヤモンド」

みなさん。こんにちは。

ゴールドプラザの大嶋です。

先週に投稿したハリー・ウィンストン(HARRY WINSTON)の続き?となります。

創業者であるハリー・ウィンストンについて。
特にダイヤモンドに関係するエピソードを綴りましたが。

今回は、更にそれを掘り下げ!一方で都市伝説としても名高い

「ホープダイヤモンド」について私なりに語ります。

ホープダイヤモンドとは45.52ctにもなる

もっとみる
その行動力と大胆さに同業他社は慄く!!!キング・オブ・ザ・ダイヤモンド「ハリー・ウィンストン(HARRY WINSTON)」

その行動力と大胆さに同業他社は慄く!!!キング・オブ・ザ・ダイヤモンド「ハリー・ウィンストン(HARRY WINSTON)」

皆さん。こんにちは。

ゴールドプラザの大嶋です。

今さらですけど。↑の私が着ているのってリクルートスーツなんじゃないだろうか。。。
というのも入社してから何度かリクルートスーツ着て出勤しちゃったことがありました。普通のスーツもあったんですけどね。
何だか勿体無いじゃないですか。就活中、共に頑張ってきた戦友”リクルートスーツ”をクローゼットにしまいっぱなしなんて。

ネットでは色々と情報はありま

もっとみる
自称“錬金術師”が奇跡を起こす!!ヨーロッパ最古の食器ブランド「マイセン(MEISSEN)」!!!

自称“錬金術師”が奇跡を起こす!!ヨーロッパ最古の食器ブランド「マイセン(MEISSEN)」!!!

皆さん。こんちゃ。

炎の錬金術師マスタング大佐とホークアイ中尉の掛け合いを壁に隠れて眺めて聴いていたい。

大嶋です。

「鋼の錬金術師」良いですよね。
物語とか登場人物の名前はほとんど忘れてしまいましたが。最後まで読んでいて面白かったのはよく覚えています。

アニメもOP、EDがどれも良かったですね。
ポルノグラフィティやL'Arc〜en〜Ciel、シド、YUI、ASIAN KUNG-FU G

もっとみる
破天荒!型破り!!エキセントリック!!!「パンクの女王」と謳われたイギリスのファッションブランドヴィヴィアンウエストウッド!!!

破天荒!型破り!!エキセントリック!!!「パンクの女王」と謳われたイギリスのファッションブランドヴィヴィアンウエストウッド!!!

皆さん。こんにちは。

ゴールドプラザの大嶋です。

今回は!英国にてパンクファッションを生んだ
ヴィヴィアン・ウエストウッド(Vivienne Westwood)について
少しばかりお話したいと思います!

日本では漫画や実写映画化された「NANA」を経てヴィヴィアン・ウエストウッド(Vivienne Westwood)を知った方も多いのではないでしょうか。

ハートマークが大きくデザインされた

もっとみる
諦めない心に真珠が応えた!!日本が世界に誇る真珠ブランド「ミキモト(MIKIMOTO)」!!!

諦めない心に真珠が応えた!!日本が世界に誇る真珠ブランド「ミキモト(MIKIMOTO)」!!!

皆さん。こんにちは。

ゴールドプラザの大雪です。

あ、間違えた。

ゴールドプラザの大嶋です

先日の雪は凄かったですね~

皆さん帰り道大丈夫でした?

え、休みだった?

それは良かったです😡😡

こちらは千葉県の様子です。

一応誤解のないように言っておきますけど

千葉県は雪国ではありません!

スキー場なんてありませんからね!!!

ゴルフ場は馬鹿みたいに多いけど。
(馬鹿は余計

もっとみる
時計のオーバーホールは人間でいうところの健康診断とほぼ同じ意味なんだと思ってる

時計のオーバーホールは人間でいうところの健康診断とほぼ同じ意味なんだと思ってる

大嶋です。

突然ですが。皆さんは時計のオーバーホールを依頼されたことはありますでしょうか。

オーバーホール自動車関連でも聞いたことがある方もいらっしゃるかと思います。
オーバーホールとは時計を全て分解し洗浄・注油する事を指すのですが、これを職人さんたちが一つ一つ手作業で行われています。

↑何が凄いってパーツの位置を全て暗記していること!!!

基本的に機械式時計の部品はおよそ100個以上、複

もっとみる
金と一口にいってもその種類は千差万別である!!!

金と一口にいってもその種類は千差万別である!!!

大嶋です。

確か3年くらい前でしょうか。

当時、ロックバンドのキングヌーが流行り始めており、時代の流れについていこうと意気込んだワタシ。ボーカルの井口氏に寄せたつもりで免許証センター行ったのに何故か闇金ウシジマくんになっちゃった。っていう写真です。

おかしい。

自宅の鏡で見たときは確かに俺は超売れっ子バンドのボーカルだったはずなのに。外に出たら取り立て屋さんになっていた。

ゲレンデマジッ

もっとみる
シャネル(CHANEL)を救ったカール・ラガーフェルド、人は彼をモード界の皇帝と呼んだ!!!!!

シャネル(CHANEL)を救ったカール・ラガーフェルド、人は彼をモード界の皇帝と呼んだ!!!!!



大嶋です。

皆さんはカール・ラガーフェルドという男をご存知でしょうか。

白髪のポニーテールに大きな黒のサングラス。

手には黒の革手袋。

まるでタモリさんがイメチェンしたかのような風貌の彼ですが。

“モード界の皇帝”などという超絶カッコイイ異名を持ち、クロエ(Chloe)・フェンディ(FENDI)、そしてシャネル(CHANEL)を渡り歩きました。

シャネル(CHANEL)と皇帝

もっとみる
リユースカウンセラーとゴールドプラザの掲げる5つの誓い!!!!

リユースカウンセラーとゴールドプラザの掲げる5つの誓い!!!!

大嶋です。

ゴールドプラザの公式サイトには
以下のページが掲載されています。

私たちゴールドプラザの鑑定士及び店頭スタッフは

リユースカウンセラーとして日々の買取業務を務めております。

正直なところ、リユース業界というのは何かとグレーな部分が多いです。

特に近年では金相場の高騰や物価高騰、コロナ禍をきっかけに意識付けられた生活縮小化などから中古品を求める方々が増えている中、

安く買い叩

もっとみる