マガジンのカバー画像

そうだ、エストニアへ行こう🇪🇪

81
エストニアに約3年間在住 皆さん、エストニアという国はご存知ですか🇪🇪 デジタル国家と呼ばれている、今最も注目されるべき国です。 「森へ行こう」がエストニアの人たちの合言葉 電子国…
運営しているクリエイター

#フィンランド

サウナの新聖地、エストニア

サウナの新聖地、エストニア

「サウナに行く」ものでなく

「サウナは家にある」もの

サウナの聖地は
フィンランドだけではなかった

エストニアがサウナの新聖地だと
ここで言わせていただきます。

オリラジの藤森さんが
エストニア産のサウナを購入したと
少し有名な話です。

公共サウナの数は
フィンランドの方が多いと思います。

それでも
エストニアはヨーロッパでありながら
北欧やロシアの文化が入り混じった
とても、とても興

もっとみる
エストニアで美味しいパンが食べたい

エストニアで美味しいパンが食べたい

「3度の飯はパンがいい。」

そんな私がお送りする
エストニアのパン屋さんのお話。

エストニアにはパン屋がない?エストニアの主食は
ジャガイモとライ麦パン。

ヨーロッパでありながら
北欧の食文化を持つ
バルト三国のエストニア。

他のヨーロッパ諸国に比べると
パン屋さんの数が少ないのです。

それでもエストニアの人たちは
毎日のようにパンを食べます。

パンはパン屋さんへ買いに行くのではなく

もっとみる
今年の夏、海外旅行はエストニアで決まり〜計画編

今年の夏、海外旅行はエストニアで決まり〜計画編

エストニアで何しよっかな〜

サウナとかいいね◎

エストニアってどこ?
と思う人も多いと思いますが
ヨーロッパの1番東側
ロシアに隣接している小さな国。

フィンランドのすぐ下
と言う方が、ピンとくる方も多いかと。

そして
「バルト三国」と言われた方が
馴染み深いかもしれません。

ちなみにバルト三国とは
エストニア、ラトビア、リトアニア

エストニアはとても小さな国です。
ですから、エストニ

もっとみる
今年の夏、海外旅行はエストニアで決まり〜その1

今年の夏、海外旅行はエストニアで決まり〜その1

「今年の夏こそは海外旅行を!」とお考えの皆さん。

3年ほどエストニアに住んでいる私が、自信を持ってお勧めします。

エストニアを候補に是非入れていただきたく思います。

それでは、エストニアの魅力を皆さまへ

「今年の夏、海外旅行はエストニアで決まり〜その1」

エストニアってどんな国?東ヨーロッパの国、エストニア。
フィンランドのすぐ下に位置するエストニアは、ヨーロッパの文化と北欧の文化が見事

もっとみる
人に優しい食文化〜フィンランドヴァンター国際空港

人に優しい食文化〜フィンランドヴァンター国際空港

国際空港は、その国の玄関。

入国したことがなくても、トランジットで各国の空港だけを利用したことがある人もたくさんいると思います。

2021年スカイトラックス社の世界空港ランキングのトップ10には、羽田空港、成田空港、関西国際空港と日本の空港が3つもランクインされていて、日本人の私としては、とても喜ばしいことです。

日本の空港は、トイレが綺麗、空気・水がきれい、ユニバーサルデザイン、ショップや

もっとみる
エストニアで1番美味しいパン屋さん

エストニアで1番美味しいパン屋さん

三度の飯よりパンが好き。

パンのためだけの第二の胃袋があるのではないかと言われてしまってもおかしくない程の数を食べ尽くしてきた私がお送りするのは、

エストニアで1番美味しいパン屋さん🥖

私を信用できなくても、私がパンを愛する氣持ちは信頼していただいて構わないかと思います。

エストニアにパン屋は存在しない?ヨーロッパの地域では、主食は主にパンです。

フランスやドイツをはじめ、パンが有名な

もっとみる
◎サウナの楽しみ方 in Estonia◎とっておきの6選◎

◎サウナの楽しみ方 in Estonia◎とっておきの6選◎

エストニアでは、自宅にサウナがあるのはよくあることで。家にサウナがあるにも関わらず、休みの日はサウナやマッサージ付きのスパに行くそうです。

私が借りているアパートにも、サウナが付いています。

電気式のもので、3人は入れる大きさ。

大きいホームセンターに行くと、サウナの機械がたくさん売っています。
サウナハットやロウリュウ用の桶、ヴィヒタのようなサウナ道具は、ショッピングモールでも簡単手に入り

もっとみる
◎フィンランドから学ぶ◎持続可能な未来のために◎なぜ幸福度が高いのか!?

◎フィンランドから学ぶ◎持続可能な未来のために◎なぜ幸福度が高いのか!?

コロナの影響で日本に帰国中、「持続可能な未来」について考えていました。

エストニアへ戻れるのだろうか。
そもそも、この先海外での生活は実現できるのだろうか。
日本でこれから生活していくとなれば。

様々な可能性を考えながら、私とかっちゃんの理想の生活を現実へと近づけるために、「なぜフィンランドは世界一幸福な国と言われているのか」ということについて、自分なりに考えてみました。

そこには、「自然と

もっとみる