マガジンのカバー画像

そうだ、エストニアへ行こう🇪🇪

81
エストニアに約3年間在住 皆さん、エストニアという国はご存知ですか🇪🇪 デジタル国家と呼ばれている、今最も注目されるべき国です。 「森へ行こう」がエストニアの人たちの合言葉 電子国…
運営しているクリエイター

#発酵食品

味噌ベジミートの三色丼〜世界同時多発味噌

味噌ベジミートの三色丼〜世界同時多発味噌

日本でお味噌は
愛される調味料のひとつです

現在では
発酵食品として
腸内環境に良い食材としても
注目されています

ところ変わって
エストニアでは
発酵食品として注目されているだけでなく

ベジタリアンやヴィーガンの人たちから
注目されています

ベジタリアンとは
肉や魚などの動物性食品を摂らず
穀物や豆類、野菜などの植物性食品を
摂る人たちのことです

ヴィーガンとは
動物性食品を摂らないだ

もっとみる
明日は味噌を食べよう〜世界同時多発味噌

明日は味噌を食べよう〜世界同時多発味噌

毎月30日は「みその日」。

世界同時多発味噌の日ですよ!!

せかいどうじたはつみそ

世界同時多発味噌とは発酵食品って美味しいですよね。

美味しさの秘密は
微生物の「発酵」の力。

美味しさだけでなく
栄養価や保存性もアップ。

そんな微生物たちの魔法の力「発酵」を
生活の中にどんどん取り入れて
心も身体も豊かに。

それが
世界同時多発味噌の日です。

味噌と言ってはいますが
味噌に限らず

もっとみる
エストニアの国民的おやつ

エストニアの国民的おやつ

皆さんの
「子どもの頃のおやつ」と言えば
何でしたか?

ストーブの上に乗せて焼く
ばあちゃんのお餅

お母さんがよく作ってくれた
マドレーヌ

もちろん駄菓子屋へ行けば
うまい棒、チョコバット、ベビースターラーメン。

大阪育ちですので
たこ焼きを駄菓子屋でよく食べていました。

ところ変われば、おやつも変わります。

エストニアのおやつKOHUKEと呼ばれる
手のひらサイズのお菓子。

どこの

もっとみる
蕎麦の実と米の花〜菌がつなぐ食文化

蕎麦の実と米の花〜菌がつなぐ食文化

糀菌は日本の国菌です。

日本にだけ与えられた
日本が誇る菌なのです。

米の花と書いて「糀」。
私は愛を込めてそう呼びます。

糀菌、エストニアへ味噌に醤油、味醂に酒。
日本には、当たり前のように存在する
糀を使った発酵食品。

エストニアでは
輸入食材として高価でありますし
簡単には手が出せません。

それでも毎日食べたいんだと
日本の国菌を持ち出したのです。

米に咲く花糀菌は
30℃から3

もっとみる
グリーピース味噌〜世界同時多発味噌

グリーピース味噌〜世界同時多発味噌

今日は30日。

「世界同時多発味噌」始まります!!

ではでは
エストニアと日本の糀菌との
見事なコラボレーションをお楽しみ下さい◎

グリーピース味噌味噌は大豆だけに限らず
様々な豆で作ることができます。

せっかくエストニアにいるので
エストニア産の豆を使って味噌を作りました。

夏になると
新鮮なグリンピースが売り出されます。

日本で売られているものと変わりなく
甘くて、ほくほくしていま

もっとみる
発酵しょうが

発酵しょうが

しょうがは、私たちにとって
欠かせない薬味です。

生姜炒め、餃子、甘酢漬け、天ぷら
それから、生姜シロップ

食事のバラエティを豊かにしますし
冬には身体を温めてくれる。

ピリッとした味のスパイス
シャキシャキした食感

私は生姜が大好きです。

発酵生姜とは発酵生姜とは
すりおろした生姜や刻んだ生姜を
清潔な瓶に入れて寝かせる
発酵食品です。

こんな簡単な作業だけで
およそ半年も保存するこ

もっとみる
世界同時多発味噌〜北ヨーロッパの小さな国エストニアから

世界同時多発味噌〜北ヨーロッパの小さな国エストニアから

毎月30日は
「世界同時多発味噌」
「人類発酵の日」

今月はエストニアからお送りします。

時差が6時間あることを、すっかりと忘れてしまっていました。

日本の国菌 糀菌種麹を日本から持ってきて、エストニアで糀作りをしています。

糀菌は、日本の国菌で、日本にしか存在しないカビです。

ですから、糀から作られる味噌、醤油、酒などは、日本以外では作られていません。(種麹があれば、糀はどこでも作れま

もっとみる
◎甘酒×魔法瓶◎in Estonia◎

◎甘酒×魔法瓶◎in Estonia◎

甘酒って作るのが大変そうだなぁ。
家に炊飯器がない。

そんなことありません!!

米は圧力鍋派だ!という方も、
炊飯器がない海外でも、甘酒作れます◎

甘酒作りに重要なのは、温度管理です。

私はル・クルーゼの鍋でご飯を炊いています。
今はエストニアですので、炊飯器を持っていません。
ヨーグルトメーカーでも甘酒を作ることができるけど、わざわざ買いたくない。。

でも、どーしても甘酒を作りたい!!

もっとみる
“FREE OMUSUBI” in Estonia ◎日本の誇る発酵食品◎味噌◎

“FREE OMUSUBI” in Estonia ◎日本の誇る発酵食品◎味噌◎

バルト三国のひとつ、エストニアからお送りします🇪🇪
今回、おむすびをエストニアの人たちに配ってみました!!

エストニアは、北欧ともヨーロッパとも言える、絶妙な場所にあります。

私はエストニアで、ホビー授業として日本語を高校生に教えたり、ワークショップを開いて日本食を紹介しています。

今回、”Free OMUSUBI”と称して、2日間、街中の公園でおにぎりを配りました。

もちろん目的は、

もっとみる
◎糀のある生活◎

◎糀のある生活◎

エストニアに住んで約10ヶ月が経ちました。
こっちで糀作りを始めて、改めて
「私は日本人だな〜」
と感じています。

塩の代わりに糀を使うだけで、料理が一層美味しくなります◎
日本の食文化である「発酵」は、エストニアでも食事に取り入れています。

「発酵」については以前に書いたので、ご覧ください◎

料理には欠かせない「糀」。
みりん、味噌、酒、醤油など、私たちが普段使っている調味料の原材料は「糀

もっとみる