孤独のトレーニーごろー

アラフォー 中小企業→大手企業転職 趣味は筋トレ うつ病経験あり、電車に乗れなくなり…

孤独のトレーニーごろー

アラフォー 中小企業→大手企業転職 趣味は筋トレ うつ病経験あり、電車に乗れなくなり精神科抗うつ剤服用 一度挫折し、人生諦めそうになったがもう一度再起かけ転職 日々、自分の無力さを痛感しつつ、これが私だと開き直り等身大の凡人サラリーマンとしての思ったことを書いていく

記事一覧

【コラム】焦ってもいい事はないので、先のことはなってから考えよう

ごきげんよう! 人生、生きていると色々考えることが多いと思う。 例えば、明日はこの仕事があって、金曜日は友人と久々に集まって飲み会、土日は子供の発表会、月曜日は会…

【コラム】仕事で評価されない人について

ご無沙汰しております。 久しぶりに書きたくなったので思い出したように書いていこうと思う。 今回は「仕事で評価されない人」について個人的な見解を解いていきたい。 …

100

【筋トレ】筋トレを頑張っていると「何を目指しているの?」と聞かれるが、何かを目指さないと筋トレはいけないのか?

こんにちは! 今回も僕の思う話です。 あくまで自分個人の見解ですので全員がそういう訳ではありません 私は約2年前より筋トレをはじめました 30歳を過ぎたあたりでぶくぶ…

【コラム】習慣化させるには、まず何を捨てるかを考えること

夏に向けて身体を鍛えて、バキバキのボディーで海に行きたい。 5月を過ぎた辺りから、そんな事を考える方いらっしゃると思います。 筆者もそうでした笑 私は2年前にスポ…

【コラム】嫌われる人について

嫌われる人について考えてみました。 このnoteをみてくれた方は、もしかしたら人間関係で悩みがあるのではないでしょうか? 嫌われるにも色々種類があると思います。 例…

【コラム】焦ってもいい事はないので、先のことはなってから考えよう

【コラム】焦ってもいい事はないので、先のことはなってから考えよう

ごきげんよう!
人生、生きていると色々考えることが多いと思う。
例えば、明日はこの仕事があって、金曜日は友人と久々に集まって飲み会、土日は子供の発表会、月曜日は会社で朝一会議でファシリテーターで資料作成しなきゃ、、、

とまー、日々先のことで予定が埋まっていくのが人間って言うものだ。
子供の発表会見にきているのに、頭の中では月曜日の会議資料作成で頭がいっぱい、今考えることではないのに、ついつい先の

もっとみる

【コラム】仕事で評価されない人について

ご無沙汰しております。
久しぶりに書きたくなったので思い出したように書いていこうと思う。

今回は「仕事で評価されない人」について個人的な見解を解いていきたい。

なぜ今回、このテーマにしたのか?

それは私の経験談と環境の変化が大きい。
私は約10年ほどある会社でお世話になっていた。今は転職し別の会社にいるのだが、そこで気付いたことがあった。

当時勤めていた会社の上司は定年間近とのこともあり、

もっとみる
【筋トレ】筋トレを頑張っていると「何を目指しているの?」と聞かれるが、何かを目指さないと筋トレはいけないのか?

【筋トレ】筋トレを頑張っていると「何を目指しているの?」と聞かれるが、何かを目指さないと筋トレはいけないのか?

こんにちは!
今回も僕の思う話です。
あくまで自分個人の見解ですので全員がそういう訳ではありません

私は約2年前より筋トレをはじめました
30歳を過ぎたあたりでぶくぶく太り始め、体型を元に戻したいという軽い気持ちでジムに入会しました。

よくジムに入っても最初だけで続かないって方もいらっしゃるようですが、私の場合は良い条件が重なり今日まで続けることが出来ました。

良い条件が揃えば低いハードルで

もっとみる
【コラム】習慣化させるには、まず何を捨てるかを考えること

【コラム】習慣化させるには、まず何を捨てるかを考えること

夏に向けて身体を鍛えて、バキバキのボディーで海に行きたい。

5月を過ぎた辺りから、そんな事を考える方いらっしゃると思います。
筆者もそうでした笑

私は2年前にスポーツジムに入会し、身体を鍛え始め、今でも週に4~5回汗を流しています。
ジムに行くことが習慣化し、ボディーメイクが生活の一部になっています。

この話をすると、
「意思が強い」「やる気があってすごい」
「そんなに大変なことよく出来るね

もっとみる
【コラム】嫌われる人について

【コラム】嫌われる人について

嫌われる人について考えてみました。
このnoteをみてくれた方は、もしかしたら人間関係で悩みがあるのではないでしょうか?

嫌われるにも色々種類があると思います。

例えば、自己中心的な人は嫌われる可能性が高いです。
常に自分中心で動くので、周りは合わせるのが大変です。
ときには「なんだよコイツ」って思う局面もあるかもしれません。

しかし、自己中心的な人はその分、行動力があったり、周りを巻き込む

もっとみる