見出し画像

#20 Webライターはオワコン?今後も働くために必要なこと

「Webライターの仕事は既にオワコンって言われているけど本当なの?」
「Webライターとして今後働くことは難しくなるのかな?」

Webライターとして働いている方、仕事に興味がある方にとって、オワコンと言われると不安になりますよね。

そんな疑問や不安を抱えている方に向けて、今回はWebライターオワコン説の信憑性について解説します。

また今後もWebライターとして働く上で、必要なことについてまとめました!

Webライターがオワコンと言われる理由とは?

Webライターは本当にオワコンなのでしょうか?

オワコンと言われている理由は次のとおりです。

・Webライターの人口が増えて需要に対して供給過多になっている
・単価が安すぎて割に合わない
・AI(人工知能)に置き換わる可能性

ですが、どれも杞憂に終わると思っています。

Webライターは人口は増えていますが、その分辞めてしまう人も多いです。

その理由として、思ったより仕事が大変だったり、仕事が大変な割に単価が安すぎてやってられない…。ということが挙げられます。

クラウドソーシングで安い単価ばかり請け負っていたら、割りに合わないと感じてしまうことは当然です。

こちらでもツイートしてますが継続していくことで、良いクライアントさんに巡り会えたり、割のいい仕事を紹介してくれることも。

AI(人工知能)については、既に記事代行サービスも登場しています。

試しに利用したこともありますが、まだまだ精度は低いです。たとえ精度が上がったとしても、編集作業は必要になるでしょう。

Webライターがオワコンにならない理由とは?

Webライターがオワコンにならない理由は次のとおりです。

・Web広告の需要は高い
・たくさんのジャンルがある

ここでは、Webライターがオワコンにならない理由を2つ紹介していきます。

1.Web広告の需要は高い

インターネット全盛期の今、巨大なWeb広告市場はますます成長が期待されます。

電通の「日本の広告費 インターネット広告媒体費 詳細分析」では2020年のインターネット広告媒体費は1兆8,459億円。引き続き成長が見込まれているとのこと。

広告費にかける費用は依然として高く、この傾向はまだしばらく続くと予想されます。

Web広告はさまざまな種類がありますが、Webライティングが必要とされることは変わりありません。

2.たくさんのジャンルがある

こちらのブログ記事で紹介していますが、Webライターとして執筆するための媒体やジャンルはたくさんあります。

規模の差はありますが世の中に流通している商品、サービスの数だけ広告があると思ってよいでしょう。

そして、その分Webライターの需要も高いと言えます。

自分が得意な分野を見つけて先鋭化すれば、その道のプロになることも十分可能です。

とくに専門性が高い分野は高い報酬が期待できるので、継続して続けていくことが大切です

まとめ

ここではWebライターはオワコンなのか?気になる方に向けて、オワコンにならない理由について解説しました。

Webライターは、今後もますます必要な仕事になるのは間違いありません。今のうちにスキルを身に着けておくことをおすすめします。

最後までお読み頂き、ありがとうございました!私のnoteでは、今までの経験で培ったノウハウを随時公開しています。

今後も頑張って更新していきますので、スキ・コメント・フォローを頂けるとうれしいです!

Webライターのテクニックを詰め込んだ

有料記事をマガジンにまとめました!

1記事ずつ購入するよりお得な値段設定にしています。

「Webライターとして安定して稼げるようになりたい」
「もっと生産性を上げてワークライフバランスを実現させたい」
「質の高い記事を書くための方法が知りたい」

という人に歴6年のライターがノウハウを詰め込みました!


この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,285件

#最近の学び

181,541件

サポートありがとうございます!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わさせていただきます!