マガジンのカバー画像

生命を宿す絵=「魂画(アニメーション)」の深淵

474
動画すなわちアニメーション(animation)とは、ギリシャ語で「魂」を意味するアニマ(anima)に由来する言葉だ。日本を含む古代文明の多くが、森羅万象に魂が宿るとする信仰=…
運営しているクリエイター

2020年3月の記事一覧

よりもい『宇宙よりも遠い場所』を今更観た!

よりもい『宇宙よりも遠い場所』を今更観た!

 最初に『宇宙よりも遠い場所』は女子高生四人が『宇宙よりも遠い場所』である『南極』へといく物語です。

 女子高生四人の青春をかけた行動の結果。その課程、そして試練とか友情。全てが描かれて、そして感動をくれる最高の物語です。ならなんで今更観たのかと言うと、これの放送当時は『ゆるキャン』と被っててそっち観てたんですよね。それも神アニメだったので、そっちで満足してたというか……でも後悔しました!

 

もっとみる

アニメ制作会社・特徴などをまとめて紹介!

世には沢山の名作と呼ばれるアニメが存在しますが、その名作を生み出すために、アニメ製作会社が多くの時間を使って作成しています。
しかしあまり興味の無い人からすると、「アニメ製作会社?どんな会社があるの?」といった感じの反応になるんじゃないかなと思います。
しかし、アニメ製作会社がなければアニメそのものが作られないわけで、
制作側にも、たまにはスポットが当たって欲しいと思います!
そこで、今回はオスス

もっとみる
会社よりプリパラに行きたい

会社よりプリパラに行きたい

プリパラ、シーズン2まで全89話見終わりました。

いや〜〜〜〜長かった。

プリパラって頭おかしいし、1日に見られる量に限界があるんですよね。せいぜい2,3話しか連続で見ていられない。脳みそが溶けるので。

見ていくうちに、この頭のおかしさに順応していくのですが、それでも次から次へとぶっ壊れたキャラが出てくるので順応が追いつかないのです。

プリパラの世界はマジで多様性がすごくて、男の子だと思っ

もっとみる
ギリ昭和生まれのBBAをも虜にするプリキュアの魅力

ギリ昭和生まれのBBAをも虜にするプリキュアの魅力

おべん・チャラ―が最初に出会ったプリキュアは、「yes!プリキュア5」だ。

高校生の時、友達(オタク)の影響でスーパー戦隊と仮面ライダーにハマった私は、その後の時間に放送していた女児向けアニメにもどっぷりハマってしまった。

というか、それまで人並みにアニメとかゲームとか見てた私だったが、それまで「子供向けアニメなんて(笑)」と鼻で笑っていた。あの時、私は自称オタクであった。オタクが何を持ってオ

もっとみる

おジャ魔女どれみの呪文を思い出してみる

 「おジャ魔女どれみ」が好きだった。
 おジャ魔女どれみは、日曜日の朝にやっていたアニメシリーズだ。現在はプリキュアをやっている枠ですね。

 作品をレンタルするなり、購入するなりすれば、アニメを見ることは、勿論できる。でも私が見たいのはそうじゃない。子供のころテレビに向かって見ていた、記憶の中のおジャ魔女どれみなのだ。
 あのとき私が感じていた心がわくわくする気持ちに、もう一度出会いたい。

 

もっとみる

アニメ制作で一番改善するべき点はシナリオ・絵コンテなのではないか?

ヘイヨーさん、「ラッシュルーム」っていう番組が大好きで。

これ、どういう番組かというと…

アニメ制作会社のサンジゲンが、毎週インターネット上に「アニメ制作に関する動画」をあげてくれているという。

「見てるだけで自然とアニメ制作やアニメ業界に詳しくなっていく」っていう神のような番組ですよ。

で、ヘイヨーさん、このラッシュルームを毎週欠かさず見て、ツイッターでウザイぐらいにコメントしまくってる

もっとみる

サンジゲンは変わろうとしてる!

今回は、ヘイヨーさんが大好きなアニメ制作会社のサンジゲンについてたっぷりと語りたいと思います。

「ブブキ・ブランキ」の頃からだから、もう4年くらいですよ。

最初は作ってるアニメに興味があったのだけど…

段々とアニメ本編よりも背後にあるモノの方がおもしろくなってきちゃって。

背後にあるモノっていうのは、たとえば「アニメの作り方」「会社の経営の仕方」そして「会社が変化していく過程」ですよ。

もっとみる
行き詰まりのビジネスモデルを変えるために:『アニメプロデューサーになろう!』

行き詰まりのビジネスモデルを変えるために:『アニメプロデューサーになろう!』

『けものフレンズ』などで知られるヤオヨロズ株式会社の福原慶匡さんが記した本『アニメプロデューサーになろう! アニメ「製作(ビジネス)」の仕組み 』(星海社新書)は、
1冊で一気に学べる「アニメ製作の教科書」と銘打っているだけあり、
実践的な情報が網羅されている貴重な一冊です。

ただ、前半に熱い言葉が並んでいるわりに、
「現在の問題だらけの構造を、どう変えていくのか」が
ほぼ触れられないまま終わっ

もっとみる
日本の勝ち筋をアニメから考える

日本の勝ち筋をアニメから考える

こんにちは、ますあかです。「#日本の勝ち筋」について考えようと思い、私も意見を挙げたいと思います。

なぜ私が日本の勝ち筋を考えるようになったかは、次の記事にまとめてあります。

日本 = アニメがすごい?日本のアニメはすごいと言われてきた。クールジャパンとして、推し進めていこうという動きもあった。

でもこのまま日本のアニメはすごいと言われ続けるのか、私は疑問に思う。理由は「海外のアニメ産業が大

もっとみる
地方におけるアニメスタジオの可能性と問われる自治体の「決意」

地方におけるアニメスタジオの可能性と問われる自治体の「決意」

3月1日に京都で開催されるイベントでパネルディスカッションの司会を務めるはずでしたが、コロナ対応で急遽参加ができなくなったため、そこで触れたかった話をこの記事にまとめます。(ホントに参加したかったイベントだったので延期かオンライン開催に切り替えて欲しかったところです。残念です。)

産業集積から地方分散へこれまでアニメの制作スタジオは関東、それも東京西部のJR中央線沿線に集積されていました。作品素

もっとみる