Fumiko-Longpeak

今の生活は幸せだけど何かしたいと思っている。 豊かな人生のために一歩踏み出したい思いな…

Fumiko-Longpeak

今の生活は幸せだけど何かしたいと思っている。 豊かな人生のために一歩踏み出したい思いなどをつらつら書いていきます。

記事一覧

2024年10個の目標

①姿勢を良くする ⇒ ストレートネック解消 肩回し ②会いたい人に会う ⇒ いつか会えるなんて妄想 自分から誘う ③食べるものに気を付ける ⇒ でも我慢しすぎない…

Fumiko-Longpeak
5か月前

調子が良い上司

こんばんは。 2024年になりました。 今日は色の日らしい。(1月6日) 私は銀色だったが、ほかのサイトだと緑にもなった。 今週仕事初めで、それはもうバタバタしていたの…

Fumiko-Longpeak
5か月前
1

あと何年生きるのか

あと何年生きるのかたまに考える時がある。 大切な人がいなくなってしまう場合はいつやってくるか分からない。 また、自分もいついなくなるか分からない。 といってもそ…

Fumiko-Longpeak
8か月前
1

良いことがあると不安になる

昔からちょっと良いことが自分の身に起きると、 これで今年の運を使い切ってしまったようか気がする時がある。 もしくはこれから良くないことが起きてしまうのか不安にな…

Fumiko-Longpeak
8か月前

明日からまた仕事

アラフォーになって、本来であれば管理職になっている立場だけど、恥ずかしながら非管理職。 昇格満たす試験を受けていないので、自分に原因がある。 上司たちは早く資格…

Fumiko-Longpeak
8か月前
1

当たり前なこと

フリーで仕事している友達が、 やはり会社勤めだと、会社がいろいろとサポートしてくれるのがありがたかったと言っていた。 PCの調子が悪いと専門部署に問い合わせればよ…

Fumiko-Longpeak
9か月前
1

親切なおばあちゃん

最寄りの駅にて。 エレベーターからおばあちゃんが先に出てきて、 その後にベビーカー押してる女性が出てきたのだが、 おばあちゃんが自分が先に出たけどそのまま出口に向…

Fumiko-Longpeak
9か月前

イライラ

体調を崩したり、仕事が行き詰まったりすると ふと今まで気にしなかったこと(気にしないようにしていたこと)が無償に腹立たしくなる。 上の階の子供?(足音が大きかっ…

Fumiko-Longpeak
9か月前

I Feel PRETTY

2018年のアメリカのコメディ映画の感想。 当時映画館に観に行ったものだが今日サブスクで観てみた。 友達は自分のことを見た目で判断して友達でいてくれるのではなく、 …

Fumiko-Longpeak
9か月前

旅行系YouTube

面白いと思う旅行系YouTube ・下品でない (食べ方 話し方 振る舞い) ・清潔 ・嫉妬にならないほどの親しみやすさ ・自分だけを映さない ・テンポがよい(ダラダラ流さず…

Fumiko-Longpeak
10か月前

note始めてみた

早速やってみることにしました。 始めなければわからないこともある。 思いをつらつら書いていく。 明日も仕事あるのでここらへんで。

Fumiko-Longpeak
10か月前
1
2024年10個の目標

2024年10個の目標

①姿勢を良くする ⇒ ストレートネック解消 肩回し
②会いたい人に会う ⇒ いつか会えるなんて妄想 自分から誘う
③食べるものに気を付ける ⇒ でも我慢しすぎない
④体を冷やさない ⇒ 冷えは万病の元 冬はおしゃれより暖かさ
⑤出かけるときはお化粧をきちんとする ⇒ なるべく楽しんでお化粧する
⑥お金を増やす方法を見つける ⇒ 今の働き方を見直したい
⑦本当に必要なものだけ家に置く ⇒ 少しずつ片

もっとみる
調子が良い上司

調子が良い上司

こんばんは。
2024年になりました。
今日は色の日らしい。(1月6日)
私は銀色だったが、ほかのサイトだと緑にもなった。

今週仕事初めで、それはもうバタバタしていたのだが、
上司(年下)が調子が良すぎて腹立たしく感じてしまった。

己の忙しさのイライラをその上司に勝手に心の中でぶつけているだけかもしれないが、
その人は他のことに考慮いかないまま、勝手に判断してどうにかしようとしている。

その

もっとみる
あと何年生きるのか

あと何年生きるのか

あと何年生きるのかたまに考える時がある。

大切な人がいなくなってしまう場合はいつやってくるか分からない。

また、自分もいついなくなるか分からない。

といってもそんなに深刻に考えすぎていることもないのだが、

コロナ禍を経て、当たり前に出かけること、ご飯を食べに行けること、
友達に会えること、好きなアーティストのライブに行けること、、
等、瞬間瞬間が大事に思えるようになった。

今幸いにも体は

もっとみる
良いことがあると不安になる

良いことがあると不安になる

昔からちょっと良いことが自分の身に起きると、
これで今年の運を使い切ってしまったようか気がする時がある。

もしくはこれから良くないことが起きてしまうのか不安になる。

仕事は、大げさだが結構歯をくいしばって自分の感情を押し殺して
ある程度まわりに合わせていかなければならない。

その反動で、土日は出かけない日はかなり家の中でだらっとしてしまうのだが..
(自分に甘い)
出かける日は出かける日でち

もっとみる
明日からまた仕事

明日からまた仕事

アラフォーになって、本来であれば管理職になっている立場だけど、恥ずかしながら非管理職。

昇格満たす試験を受けていないので、自分に原因がある。

上司たちは早く資格を取るように言ってくれているが、休みの日は自分をいかに癒すか、心穏やかに過ごすか、を重点においてしまってる。

旅行の行程や美味しいお店を探すことは好きだけど、
資格の勉強し出すと集中できない、頭に入ってこない。

つくづく自分はバカだ

もっとみる
当たり前なこと

当たり前なこと

フリーで仕事している友達が、

やはり会社勤めだと、会社がいろいろとサポートしてくれるのがありがたかったと言っていた。

PCの調子が悪いと専門部署に問い合わせればよいし、さああなたはここで仕事してください、と会社側が仕事する環境を提供してくれているのが、今思えば楽だったと。

そういわれないと当たり前だと思っていたが、
確かに正直在宅は通勤しないのは楽だが、仕事するには環境が良いといえばそうでも

もっとみる
親切なおばあちゃん

親切なおばあちゃん

最寄りの駅にて。

エレベーターからおばあちゃんが先に出てきて、
その後にベビーカー押してる女性が出てきたのだが、
おばあちゃんが自分が先に出たけどそのまま出口に向かうのではなく、
ベビーカー押してる女性がエレベーターから降りるまで「開く」ボタンを押し続けてあげていた。

おばあちゃんは結構腰が曲がって、おばあちゃんも歩くの大変そうだったけど
ベビーカーの子供とお母さんのためにそういうことができる

もっとみる
イライラ

イライラ

体調を崩したり、仕事が行き詰まったりすると

ふと今まで気にしなかったこと(気にしないようにしていたこと)が無償に腹立たしくなる。

上の階の子供?(足音が大きかったから大人と思ったことも)の足音が
急に気になりだして(朝の7時からバタバタ走っているし、掃除機もかけ始めるし、夕方もまた走り回ってるし)

子供だから仕方ないというのは理解ができるが、ちゃんとマット敷いているのか、とか下の階の人のこと

もっとみる
I Feel PRETTY

I Feel PRETTY

2018年のアメリカのコメディ映画の感想。

当時映画館に観に行ったものだが今日サブスクで観てみた。

友達は自分のことを見た目で判断して友達でいてくれるのではなく、
その人の優しさ・ユーモアさ・素直なところに惹かれてくれている。

見た目で自身を持てるのは確かにそうだし、相手からも認められている気がする。
自分のテンションも上がり、まわりにパワーを与えることができる。

主人公は自分が美しくなっ

もっとみる
旅行系YouTube

旅行系YouTube

面白いと思う旅行系YouTube

・下品でない
(食べ方 話し方 振る舞い)
・清潔
・嫉妬にならないほどの親しみやすさ
・自分だけを映さない
・テンポがよい(ダラダラ流さず次の場に移る)
・旅行先の程よい情報
・どこか可愛らしい(愛嬌)

note始めてみた

note始めてみた

早速やってみることにしました。
始めなければわからないこともある。
思いをつらつら書いていく。
明日も仕事あるのでここらへんで。